プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

それでも舛添は退職後に、27286000円を手にする。
政治家の金の使い方にとって違法性はない。
政治家不正の法律の甘さは改正されない。
選挙演説の全てが嘘でも罪にならない。
政治資金は自分自身の宣伝費に使われる。
選挙で投票した人が悪い。

質問者からの補足コメント

  • 私は今回の舛添を見て行きません。
    政治家への法律の甘さ、高額すぎる給料や手当。
    その金に集ってくる支持者
    http://otokitashun.com/blog/togikai/4102/
    しかし、税金を取られているので文句は言います。
    政治家の身を切る改革
    http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20160310 …

    若い人は選挙演説に騙されて行けば良いと思います。
    投票した者が悪いのなら、どうやって選ぶのでしょうか?
    投票に行かないと、法律で裁かれるのでしょうか?
    現実、国民投票率は下がり続けていますが、自民党には公務員組織票が入ります。
    なので、自民党はズーッと与党続投は確実。
    更に自民党マニフェスト発表
    そんな事は任期中にやっとけば良い事、
    今度、投票してくれたらやりますよ。

      補足日時:2016/06/16 15:26
  • プンプン

    次になる都知事は、不正が発覚して退職した場合
    今までの給料、ボーナス全額返上、再選の為の50億円も支払う
    この位の法律を作らなければ、こんな事は繰り返えされる。
    それが嫌なら立候補するな。
    そんな法律が出来たら、投票に行きます。
    しかし、政治家は自ら不利になる法律は絶対に作らないね (*^o^*)
    都民の不満は、永遠に続いて死んでゆく。
    都知事だけではなく、全ての選挙も同じ事。
    選挙投票は国民の義務?
    次になる都知事も選んだ都民が一番悪い。

      補足日時:2016/06/17 17:57
  •   補足日時:2016/06/18 13:07

A 回答 (14件中1~10件)

選挙に行かない人に政治家をとやかく言う権利はない。


そして選挙に行ける権利があることに有難みを感じない人を軽蔑する。
    • good
    • 1

いったいどこの誰が選挙で投票した人が悪いなんていっているのでしょう。

公私混同に走った舛添氏はしょうの無い人物だったにせよ、誰が選挙のときに彼のこのような資質を見抜けたというのでしょう?民主代議員制を制度として取る限り、誰かに担う人になってもらわなければなりません。そしてそれを決める行為が選挙です。誰も担わなくていいはずはありません。それを託す選挙に行かない、投票しないというのは、そういった社会の構成員の資格を自ら放棄した行為です。社会に対し何ら発言する権利が無いのです。不適格な人物を選んでしまったと有権者が判断した場合には、在任中にその職を解く方法だって備わっているのです。われわれ有権者は幾度もの選挙を通じてわれわれの希望に即した代議員を選ぶ機会が与えられており、その機会を無駄にすることなく常に関心を持っていかなければ理想の人物に託す社会は永遠に来ません。
    • good
    • 0

> 政治家の金の使い方にとって違法性はない



* また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。
ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。
(ヨハネの黙示録第13章16~18) *

 ものの売り買い、それに 金 が 付いて周る社会、それが 現代社会 と見える。公共料金から数多すべてといえるものに 値札 が附いて回り、それは 金 を意味する、国会議員であろうが知事であろうがその他であろうが、それに躓(つまず)く窮する、そればかりが喧騒される社会と見える。
 今回、知事がどれだけ美術品を買って公費を赤字にしたのか、盗人猛々しい騒ぎとなっておりますが、事の怪しい買い物(行事なりインフラetc.なりの)その氷山の一角ではないでしょうか。
人口千に対して10あるのか20あるのか、銀行・郵便局・信用金融おまけに役場、それらこそ赤字の元凶ではないでしょうか。
それらの催促に応じられない領域が 赤字 と呼ばれている。

_
(Money As Debt テキスト版)
『 アメリカの実業界において 超大物の何人かの人々はある事を恐れている
彼らは知っている どこかに とても巧妙に 用心深く かしこく 完全に連結され 邪道な 組織化された恐ろしい力があることを。
そして それを糾弾する声を出してはならないことも わかっている 』
---ウッドローウイルソン 元アメリカ大統領---

それが 金貨か借金のお金かは問題ではなく、金貸したちは全てのお金をものにしているのです。そして閉鎖や破産が起こされたあとでまた彼らは本物の財産を手に入れるわけです。全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。銀行利益への重税は、この目標を解決に導くかもしれません。しかし、そうすると何故銀行はビジネスすることを望むのでしょう?もし私たちが現状から自由になることができたとしたら、銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません。
  http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
_


 所得の再分配は増税の金科玉条・大看板となっている。しかし、何に消えるのか、人々の手元からも消えている。
昨今登場のゼロ金利、金利に追われないのであれば期日も期限も無い、借金をたてにする悪党も職業変えとなるのではないでしょうか。
貸した気になっている金権政治・金権インフラ・全金融、 それらを全廃・全部廃止、そのマニフェストなしでは、同じ不正が繰り返されるぶり返す、トカゲの尻尾ぎり、恒例のそれとなるのではないでしょうか。
貨幣の、貨幣制度の廃止、そのマニフェストなしでは、投票箱を見に行っても 無駄 となる、と見える。
“ 銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません。(Money As Debt) ”

 現状の分別のつかない再分配ではなく、最初から分配する・すべてに明確に分配する法こそ、確立されることではないでしょうか。

* あなたがたは、さばきにおいても、物差しにおいても、はかりにおいても、ますにおいても、不正を行ってはならない。
あなたがたは正しいてんびん、正しいおもり石、正しいエパ、正しいヒンを使わなければならない。わたしは、あなたがたをエジプトの国から導き出したあなたがたの神、主である。
(レビ記第19章35~36) *

 すべてにおいて 公正 であること、それがいつの頃からか失われているものと見える。
はじめから分配する物差しはかり、それが出なければ意味が無い。
    • good
    • 0

猪瀬知事、舛添知事、共に自民党推薦



自民党が推薦した都知事は連続で金銭問題でクビ。

これでも懲りずに、自民党推薦に投票する人ってバカ?

推薦した人物が金銭問題起こしても、推薦した自民党は責任を一切取らないよ。。。
    • good
    • 1

ものすごい極論ですね^^;そんな単純な話ではないでしょ。

    • good
    • 0

>自民党には公務員組織票が入ります。



無知ですね。
公務員組織票が自民党に入れることは有りませんね。
公務員系の組合は基本的には連合傘下です。
    • good
    • 2

退職金については制度の問題で選挙や投票者とは無関係。



この国には投票率が高いと困る人達がいるそうですね。

『【民進党完全終了のお知らせ】集団離脱する“労組”...最大の支持母体『連合』から化学総連に続き、金属労協が離脱 日本共産党との共闘路線に反発か』
http://www.honmotakeshi.com/archives/48824239.html
(>背景として反共組織の金属労協にとって宿敵である共産党と民進党が手を組んだ事が
>理由に挙げられている。安倍首相が唱える「同一労働同一賃金」をめぐり、連合内では
>旧同盟系と旧総評系の対立が起きているらしい。金属労協の組合員の中には
>「アベノミクスを進める自民党に投票したい」との声が噴出しているらしい。)


>選挙に行きますか

回答:はい。
「それでも選挙に行きますか」の回答画像9
    • good
    • 1

舛添出ないのに、選挙に行かない?



そもそも行かない人なのでは?
まったく意味不明です。

自民党のマニフェストと舛添は無関係でしょうに。

投票した人が悪いのではなく、立候補者をキチンよ調べもせずに、投票した選挙民と、無投票の住民が悪いのです。

ちゃんと後から後悔しないように、下調べしましょう。

何事もリサーチ不足が一番悪い。
    • good
    • 2

>私は高齢者ですから諦めました。


って、拙もこの9月で74に為りますが?
    • good
    • 0

選挙には必ず行きますよ。



自民党が大敗して下野したのも、多くの人が自民党を支持しなかったからです。

今度の知事選と参院選では、今回次々と明るみに出た様々な事を、有権者一人一人がどう見るかでしょう。

東京都の決まりで、「5000万の豪遊はOK」、「公用車で湯河原はOK」が「おかしい」と思うのなら、「基準を設けます」という人に投票すれば良いのです。

政治資金規正法は、「どのようなものに使っても違法ではない」ということになっているわけですよ。

「そりゃおかしいだろう」というのなら、「政治資金規正法を改正します」という候補者に投票すれば良いわけです。

人としてあるいは政治家としてのモラルに頼れないことは明らかなのです。

一人一人が投票しない限り変わりません。

変わらないのなら、「あー、皆さんそう思っているのね」で終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
政治家に対する法律の甘さに呆然、
選挙前の候補者演説など全く信用しませんので。

お礼日時:2016/06/16 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!