プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。一昨日、メスが二匹羽化不全の状態で土の上に出てきてまして、すぐに死んでしまいました。昨日は、メスとオスが羽化不全の状態で出てきてまして、メスはすでに死んでいて、オスも動いてましたがすぐに死んでしまいました。その容器のなかには、まだ5~6匹の幼虫がいるので、なんとかしたいのですが、対処方法がありましたら、教えてください!

A 回答 (2件)

心配なら掘り返すと言う手もありますが、人口蛹室を作るにはそれなりのノウハウが必要です。

自信が無いのなら神様の言うがままにしてあげましょう。
ちなみに蛹室の直径は蛹の1.3倍くらいで、お尻の部分は卵のとがった方の形にすると良いです。蛹室の材料は目の細かい網が良いですが高いです。あと、金網の切った部分でけがをしかねないのでそのあたりの処置もしないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kokeyan様
ありがとうございます。
実は、5月14日に、その容器を掘り起こしたさいに、ひとつの蛹室を壊してしまい、その時は前蛹になっていない幼虫だったので、また、室を作ってくれるかなと願いつつ、そのまま土を被せてしまいました。それがまずかったのですよね。また、他の容器のものですが、こんな感じかなーという蛹室を作って前蛹をソッといれましたら、今は無事に、蛹の状態です。やはり、しっかりとした室を作る必要があるのですね。

蛹を傷つけずに掘り起こせれば良いのですが、その自信がないので、神様の言うがままとしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/21 16:51

良くありがちなのは、ちょくちょく幼虫の様子を見る為に


土を掘り返してしまい、せっかくカブトムシが作った蛹室を
人間が壊してしまう事で起こる羽化不全です。

この場合は、犯人も原因も人間が原因になります。

あとは、適正温度&適正湿度の管理。
累代を重ねすぎない。

という所が主な注意点になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。幼虫の初期では、室内にて飼育してましたが、11月頃からはベランダに置いてました。適正温度、湿度とは、ほど遠かったと思います。そんな状況でも土をモリモリ食べ糞をたくさんしていたので、マットも三回くらい交換しました。腐葉土でも大丈夫と聞いたことがあったので、ホームセンターにて販売している腐葉土と昆虫マットを混ぜてました。小枝が結構入っているのが、気になりましたが。
今後はいじらず、出てくるのを待ってようかと思います。

お礼日時:2016/06/19 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!