アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某メーカーの管理職をしています。10年間所属していた営業部門から業務部門に異動し一年間仕事をしてきましたが、慣れない業務でなかなか成果が出せず、役席から出された質問や宿題も、自分なりに努力しましたが結局、役席を満足させるレベルには達せず、一年で再び営業に戻されました。
先日営業部門に戻ってから最初の賞与を頂きました。評価が悪いのは自覚しており金額が下がるのを覚悟しておりましたが予想以上にひどい減額で正直ショックを受けています。
来月は年俸(毎月の給与額)の見直しが行われるので今から心配で仕方ありません。
賞与の減額は仕方ないと思っていますが、給与が一方的に減額されるのは法的に問題はないのでしょうか?組合員でしたら会社側もそれなりの対応をするのですが、管理職なので誰にも相談できません。
営業職を務めていたときには成果を出し、何年もかけてやっと今の給与額になりました、それで一年で成果が出なかったという理由で一気に減額されるのは納得ができないことになると思います。
私の予想では最悪で現在の額から6万円の減額になると思っています。
減額の範囲も含め法的に歯止めがかかるような仕組みというのはないのでしょうか?
そもそもは私の能力不足が原因なのですが、お詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>何年もかけてやっと今の給与額になりました



でも、上がったのも段階的ですよね?評価で上がった給与ならある程度評価で下がるのも仕方ないのでは?
また、今の考えはあくまでも予想ですよね?賞与は成績が大きく反映することはよくありますが給与に対してもそうなるとは限らないと思いますし。
    • good
    • 0

就業規則なりで そういう仕組み(最悪の場合6万円下がる)になっていて それが適用されるなら 何の問題もありません。


年俸制なら 下がることは珍しくもありません。
    • good
    • 1

上に立つ人ほど結果が重要視されますよね。


下の者ほど結果よりプロセス(努力)を重要視されるでしょう。
頑張って結果を出している平社員から見れば「6万円の減額」も当たり前(妥当)に見えるかもね。
    • good
    • 0

労働基準法(第八十九条の二)によれば、賃金をどう決めるかは就業規則に定めることになっています。

就業規則を見てください。
    • good
    • 0

管理職と言えばそれなりに部門外や全般的会社の知識も必要にされるでしょう。

今回の異動の奥深いところは分かりませんが、あなたの適性に合っていなかったとも解釈できます。

心機一転の奮起を期待申し上げて努めれば挽回が期待できるのではありませんか。
それでもだめなら、あなたの能力を認めて従来の価値をもらえるところを探すしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!