アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は車の免許を取って1年になります。
車の免許を取ってから
ブレーキ操作を誤ってアクセルを踏んでしまって歩行者をひいてしまう。や
後ろから車に突っ込まれる。や
後ろから前の車に突っ込んでしまう。
などと
何もしてない時に深く考えてしまいます。

もともと物事を深く考える方なのですが
車の事故に関しては異常に考えてしまうので
最近本当に悩んでいます。
もともと私は慎重な運転だそうで
そこまでスピードも出しませんし
事故を起こしたこともありません。

車を使う機会が多いため
こういった妄想?想像?がとても
運転を怖くさせます。
どうやったら、治りますか?

同じような経験をした方など
教えてください!!

A 回答 (9件)

No.8さんも言ってるように「正しい運転姿勢」ですね。


ちゃんと、いつも同じようにシートに座ることです。
信号待ちのちょっと空いた時間に助手席の荷物を取ったり、靴の具合を確かめたり…
普段は、問題ありませんが、慌てていたり、運転姿勢がずれてしまっていたりすると、ブレーキの位置を踏んだはずがアクセルを踏んだりします。

例)停車中に後ろの荷物を取ろうとして、足がブレーキから外れてズルズル車が動き出す。慌ててブレーキ踏んだつもりがアクセルで前車に追突!
    • good
    • 0

仕事柄、車の運転を行うことが多いわけですが、運転をしてて一番怖いのは「無茶な運転」をする人じゃないんです。


乱暴な人は全体でもごくわずかでしかないので、そうは恐くない。
一番怖いのは「おっかなびっくり乗ってる人」と「車の流れに乗せようとして、直線だけ無闇にとばして、車間距離を開けない人」です。
そしてこの二つは共通な人の場合が多い。

運転に慣れる前は前者なんです。
慣れてくると後者に変わるんです。
自分が下手だと自覚するあまりに、周りに邪魔扱いされるのが嫌で、かといって車に乗らないわけにもいかないので、半ばやけくそになる。
その結果選択するのが、度胸だけの運転方法というわけです。
それに加えるなら「早く目的地につきたい」という焦りがあります。
いずれにせよ、大変におろかな選択であり、行為には間違いないですね。

あなたの場合は前者のようです。
運転に慣れるということをどこかで拒否している。
ずっと自分が下手だと思い込み、結果として逆に非常に大きく車間を開けてしまう。
ブレーキは早く強くかけ、一気に減速をする。
そして車間を大きく開けて止まるので、後続車がビックリして、また強くブレーキを踏む。
それが連鎖することで、車の流れがギクシャクし、みなイライラしてしまう。

自分が原因になっているというのは、実はなかなか気づきにくいものです。
自覚がないので、直せない。
そして「運転は怖い」という印象は重なり続けていく。
体が余計に強ばって、スムーズな動作を妨げてしまう…という、悪循環を繰り返していくのです。

色々と書きましたが、実は解決法はとても簡単です。
・正しい運転姿勢をとる。
・速度は遵法速度で十分。
・右折までの距離が長い場合は、走行車線を走る。
・車線変更を嫌がらないこと。
・停車中の車間は、基本車一台分。
・走行中の車間は、十分に停車が可能な分だけ開ける。
・慣れるまではステレオ等は聞かない。もちろんスマホなんてやってる奴は運転資格なんてない。
…こんな感じですね。

慎重と臆病は異なります。
車の運転は、さまざまな状況が、繰り返し変化して現れるもの。
だから「こうやっていればだいじょうぶ」というものは無く、悪天候にも対応していかなければいけないので、技術の向上は「義務」だと心得てください。

苦手を克服できるのは、向上心だけですよ。
    • good
    • 0

>ブレーキ操作を誤ってアクセルを踏んでしまって歩行者をひいてしまう。


こんなことないよ。車をなめて運転してるちょっとおとぼけな人がなるからあなたは大丈夫と思いますよ。

>後ろから車に突っ込まれる
これは、仕方ないかな。車間距離を取る。止まるときも、長めに空けて止まります。そして、バックミラーを、常に見ときます。(常は難しいけど、後ろに車が止まればいいかな。)

>車を使う機会が多いためこういった妄想?想像?がとても運転を怖くさせます。どうやったら、治りますか?
治らなくていいのと違う。大事なことだと思いますよ。
まぁ~、ちょっと前に民家に飛行機突っ込んだでしょ。こんなことあるから、あまり深く考えなければいいかな。
任意保険に入っていれば、万が一、事故を起こしても、カバーしてくれるからね。
    • good
    • 0

あまり深く考えてばかりいますと、いずれ現実になりますよ。


考えている事が既成化してしまい、脳が誤った信号を出してしまってブレーキを踏んでいるつもりがアクセルを踏んでいると言う
事にも為りかねません。
質問者さんの場合は思い込みから恐怖症になって居る可能性も有りますので、医療機関で正しく治療して貰うか運転する事を
止めるしかないでしょう。
一つ言える事は、教習課程も必用な単位を取り卒業出来、免許を取る試験も通っているのですからそれを自信とする事です。
    • good
    • 0

こんばんは



アクセルとブレーキの使い方の考えかたの発想を変えてみたらいかがでしょうか?

※ブレーキ
止まるため。
ですが、もう一つ役割があります。ブレーキランプがつきます、後続の車に「止まります」というメッセージを送るになります。
    • good
    • 0

質問者様は慎重過ぎると思っていらっしゃるでしょうが、悪い事ではないですよ。


無謀な運転をする、常にスピードを出す、俺は運転が上手いんだ・・・
なんて思っていると、事故を起こす可能性は確実に高くなります。
言い換えれば、事故が起きてしまった際、より被害が大きい事になります。
事故を起こしていなくても、たまたま運が良いだけでしょう。
おっしゃる通り、車は間違えばキケンな乗り物にもなります。運転も怖い目に遭う事もしばしばあります。
私も車を運転するようになってン十年になりますが、事故に何回か遭いました。
幸い、ケガにつながるような事故は一度もないですが、車は壊れ、無残な姿ですし、警察や保険会社への連絡など諸々面倒な事も多く、精神的にもダメージが残ります。加害でも被害でも同じような思いをしました。
それでも、便利な乗り物ですし、地域によっては欠かせない移動手段でもあります。
どんなに慎重に運転していても、残念ながら事故のリスクはゼロにはできません。警察官でさえ、事故を起こすケースもありますし。
ですので、そのリスクを少しでも緩和する為、慎重な運転は不可欠、最善だと思いますよ。
質問者様のようなドライバーが増えれば、少し事故も減るのではないかと思います。
今だに、スマホを操作しながらのドライバーを見る事がありますし、酷いのはハンドルに新聞を広げているのを見た事があります。
こういった「ながら」のドライバーにだけはなりたくないですね。
免許取得から1年だと、少し不慣れかもしれません。
できれば、運転に慣れたお友達やご家族に交通量の少ない場所まで運転してもらい、そこで練習するのも手です。
慎重さを忘れず、少しずつ運転に慣れていけるといいですね。
    • good
    • 0

訂正:イレギュラーの発生確率も高いモノと思われます。

    • good
    • 0

怖くなくなった時が大きい事故をおこす時だと思います。


そのような事故の想定をして怖いなと思いながら運転するのは良いことだと思います。

車の運転等も経験値の積み重ねで経験した状況から最適な方法を選択して動かしているだけです。
経験していくことが必要ですし、経験が浅いうちは選択も少ないでしょうから、イレギュラーの発生確率も体モノと思われます。
慎重に経験を重ねて行く事で何事も無くカーライフを送ることが大事ではないでしょうか。

何事もなく。
    • good
    • 0

その怖く考えている間は、事故に気を付けてるのと同じだから、運転中は今のままの怖い思いで良いでしょ。

自分は左斜め後ろの見えない所からいきなりぶつけられて、裁判中ですよ。相手は富山市日赤病院にいる若い女の医者ですよ。自分からぶつけてきておいても、私は悪くないと言われて裁判です(笑)普通に真っ直ぐ運転してただけでもこんな事もあるから、怖く考える程度の運転でいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!