プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

※初めて利用するので、使い方がよく分かっていない点、ご了承ください。

精神状態の波のアップダウンに物凄く疲れ果ててしまいました。
元は理系企業の研究職。ある日、試作しようと実験室に向かおうとしたら
デスクから立てない。内線で同じ室内の上司を呼び出し、早退し、
精神科に行きうつ病と診断。医師の勧めで休職2ヶ月後退職。
実家に戻り単科の精神科に9週間入院。現在も2週毎に通院している
39歳独身女です。

うつ状態が長い事続いていましたが、3月に強烈に精神的に厳しいことがあり、
それ以来、躁が登場。躁と鬱が物凄いサイクルで回っています。
3日躁、のちに3日鬱とか朝は躁で夜は鬱とか色々です。

特に躁の時が余りにも苦しくどうしたら良いのか自分の体なのに
手を焼いています。躁の時はとにかく動悸がひどく安静時でも
100回程度(通常時40代後半。スポーツ心臓、房室ブロック持ちです)。
これが実に気持ち悪く、心臓に対して物凄く
腹が立って腹が立って、胸の中に手を突っ込んで心臓引っ張り出して、
壁に投げつけて思いっきり踏みつけてやりたい気分になります。
実際昨日行動しようとしたほどです。
普通の鼓動がドキドキならば躁時はドッカンドッカンて感じです。
小さなハンマーで内側から叩かれているような気分です。
それが躁の間ずっと続きます。何日もです。
だから凄く疲れます。躁時は、腹が立って仕方なく些細な音でも
家族の声でも物凄く腹が立ち狂いそうです。
物凄く嫌で狂い死ぬ勢いです。呼吸も苦しくなります。
そしてセックスがしたくてたまらなくなります。
2年前に別れた彼氏を呼び出したいくらいの勢いです。

そしてその後にやってくる鬱も厳しいです。
鬱時の心臓は落ち着いてくれてそれは良いのですが。
もう何も出来ない、トイレにはようやく行けるってレベル、
辛すぎてベッドにもたどり着けずその辺でうずくまっています。
親には甘えと言われて叱られまくていますが、酷いと寝返りもできず、
指さえ動かせず、どうすることも出来ないです。


そんな繰り返しをしているので心身共に疲れて仕方ないです。
そして躁時、鬱時、共に2時間程度しか眠れません。
躁時、鬱時、2時間睡眠でも日中眠くなることは皆無です。
眠剤2種服用してこれです。
これがまた現在の環境が非常に悪く
うちの両親は異常なくらい仲が悪く
母に関してはかなりのヒステリーで朝一から罵声で参ります。

私はどうすればよいのでしょうか?。
現在、躁から欝に行こうとしています。夜には鬱に突入するかも
しれないです。明日はまたどんな精神状態になってるか
わからないです。

質問者からの補足コメント

  • 支離滅裂な文章になってるかもしれません。現在躁で、ここ3~4サイクルほど躁時の自制がうまくコントロールできていません。買い物依存にはなってませんが、メールを打ちまくってるので精神的に友達を傷つけている可能性大です。文章が分かりにくかったらすいません。

      補足日時:2016/06/27 17:46
  • つらい・・・

    補足コメント失礼します。母の異常なヒステリーに我慢を重ねて生活してましたが遂に耐えられなくなってまいました。市町村でシェルターを探したのですが見事に全くないですね。配偶者からDV等を受けている女性のためのシェルターばかりで。NPO等で私のような家族の者から異常なヒステリーを受け、耐えられず悲鳴を挙げている人間のためのシェルターがありましたら教えてください。もう無理、限界です。入院はまた盗癖のある方がいたりすると余計に悪化するので避けたいです。入院で回復する事はハッキリ言ってなかったです。2級精神障害者手帳を持ってます。

      補足日時:2016/07/04 10:32

A 回答 (3件)

No.1です。


もし、セカンドオピニオンを受けられるのであれば、別の病院の受診をお勧めします。恐らく同じ病院内では、他の医師の出した診断には慎重になると思います(あるいは、受けないか)。ある意味でセカンドオピニオンは、ほぼその病院を出ることを視野に含めたものとなりますので(一般的には、とても良い制度とも言えますが、そこまで柔軟な医師は少なく、嫌な顔をする医師は多いため、セカンドオピニオンを受ける病院も責任がありますので、主治医の紹介状を貰ってきてほしいというところがあります)。

あと、心を落ち着けられる場所がないというのが辛いですね。入院は嫌なストレスが多いのであれば、よほどのことでない限り行かなくても良いのかもしれませんが、医師との相談の上ですね。
他に検索してみると、東京の例ですが、障害福祉課では相談ができそうです。
http://www.city.fussa.tokyo.jp/life/health/welfa …

他にも都営住宅のようなところも応募できそうですので、こう言ったことも相談してみて、将来的に移ることも考えてみられたら良いかもしれません。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_kei …

それから、「躁鬱病 支援グループ 自助グループ」などで検索すると、同じ躁鬱病の方達が集まる会があります。そういうところで、同じようにご家族の問題でなかなか安定を得られない、お薬が効かなかったなど、境遇の近い方がいらっしゃるかもしれません。そうすると、色々な知恵を貰えることもあると思いますし、気持ちを理解してもらえる空間があるというのは、今の状態ならとても大きいかもしれません。
ここは一例です。
http://home.p02.itscom.net/kibunnet/
ご自宅のある地域で、上記キーワードで検索してみて下さい。

ちょっと色々検索してみると、こういう人達もいました。
http://okwave.jp/qa/q4642271.html
ここのサイトで紹介されている加藤先生のHPを見ると、鬱の時には認知行動療法をすると良さそうに書いてあるのですが、これは人によって、とても辛くなったという方もいますので、医師と相談するか、検索してどういうものかちょっと試してみて、キツかったら止めた方が良いと思います。合う人はとても合うようですが。

またこちらはお薬に耐性ができて効かなくなった人達に試したのが光療法ですが、効果の結果が出ているようです。
http://yasuyukiarakawa.hatenablog.com/entry/2014 …
ただし、原文にBipolarとあり、一般的な躁鬱病の方に対して効果があったのかもしれないため、ラピッドサイクラーの可能性も捨てきれない場合は、どうかは定かではありません。こちらも医師と相談してみられて、医師が良く分からない、あるいはご質問者様に良くないと言われた場合は、止めた方がいいですね。

少しでも今の状態が落ち着いてくれば良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ご回答ありがとうございました。色々なサイトを紹介くださりましてとても力になりました。ひとつひとつじっくり吟味して考え、行動していきたいと思いました。セカンドオピニオンの件ですが、もうひとつある精神科では(こちらも単科の大きな病院です)、紹介状が必要とのことでした。でもちょっと怖い感じがするんですよね、、、。一番はじめにかかった精神科は先生が最悪そのもので、考え方が小学生以下だとド叱られ一回で行くのやめました。休職中に通っていた精神科の先生も、すぐ怒鳴る人で顔すら見ない、、、当たり外れが凄く大きくて。だから今通ってる精神科の院長先生なら主治医の上司に当たるわけで良いかなって思ったんです。
今まで体験してきた最悪な二人の先生は2人とも街医者の精神科医だったんですが、、、。
今通院中の病院の主治医とは相性がとても良く(40代半ばの先生)、時間をかけて何でも聞いてくれる(1時間も話を聞いてくれたこともあります。完全時間予約制なので他の患者さんには本当にゴメンナサイだったのですが、、、)、何でも話してくれて、大きい声は一切出さないし、まずは顔を見ることから診察が始まります(目つきを見てるみたい)。凄く信頼しちゃってるところがあります。自死の危険性があった時は外来時間が終わってから携帯に先生から心配する電話があったり、親あてに「少し危険な状態ですので娘さんの行動を見ていてください」と固定電話をかけてくれたり、すごく良くしてもらってて、もしセカンドオピニオンで他の病院に行って、行った先の病院の先生がまたしても最低最悪の怒鳴る、話を聞かない、顔さえ見ないような先生だったらと思うと怖いのが正直な意見です、、、。セカンドオピニオン行っちゃったら今の主治医は良く思わないですよね?。今の主治医との良好な関係を崩したくない、、、崩しちゃったら、もう私は人生オシマイになっちゃう気がして、、、。怖いのです、、、。

お礼日時:2016/07/05 09:33

躁鬱病で精神二級の障害者です。



二つの可能性が考えられます。

1.うつ病ではなく躁鬱病である。
2.うつ病の薬が効きすぎて躁状態が出ている。

どちらも良くあることで、どちらなのかを素人では判断できませんし、とくに本人が判断するのは無理です。

1の場合、躁鬱病はうつ病と誤診されやすい病気です。躁鬱病の鬱状態はうつ病と非常に良く似た症状で、名医でも誤診することが多々あります。もしも服薬する以前から躁状態と鬱状態が交互に強く出ていたのでしたら、躁鬱病の可能性が高いです。昔からの経緯をメモにまとめておき、再度病院を受診して相談してみることをお勧めします。

2の場合、再度病院を受診して病状を説明すれば、薬を調節してもらえるはずです。それで病状が良くなるのでしたら、薬による躁状態であった可能性があります。

いずれにしても、病院を再度受診して医師に相談すると言うことになります。ただ、1の場合、医師が誤診を認めたがらない場合が少なくありません。医師も人間ですので自分のミスを認めたがりませんし、ましてや患者の意見では尚更です。

うつ病と躁鬱病は病状は似ているものの、治療方法は全く違います。躁鬱病の患者がうつ病の治療を受けても、悪くなることはあっても良くなることはありません。

医師を再度受診して1で躁鬱病として治療が再開されるのでしたら、そのまま治療を受けて様子を見ることです。2で薬を調整してもらって病状が改善されるのでしたら、そのまま治療を受けて様子を見れば良いと思います。

なお、どうしても心配でしたら、セカンドオピニオンを受診することもお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。元々は鬱でして、鬱で退職する前は多分、長いこと躁だったと記憶しています。少し大きなプロジェクトをガンガン頑張っており早朝から深夜までハードな勤務を疲れ知らずでやっており、上司から「体、大丈夫ですか?。頑張るのもいいけど自分の体をいたわらないとダメです。もう遅いから帰りましょう」と何回か言われていましたので。鬱で退職後、鬱状態が数年続き、そして現在、躁と鬱を頻繁なサイクルで繰り返すようになりました。1にしても2にしても判断がむつかしそうですね、、、。月に2回通院していますので、主治医には正直に今の状態を言っておきます。セカンドオピニオンで違う先生の意見を聞いても良さそうですね。今通院中の病院には沢山の精神科医がいるので院長先生の外来日を狙っても良さそうですね。副作用が出やすい体質なので困っちゃいます。ご回答ありがとうございました。なお今現在は鬱です。夜には躁になるかもしれません。

お礼日時:2016/07/04 15:16

発症してからどの位が経っているのか分かりませんが、2週に一度受診しているのなら、今は合うお薬を探している状態ではないでしょうか。

リーマスとかリチウムを服用されているのでしょうか。

医師ではないので、ラピッドサイクラーかどうかは、主治医の先生しか診断できませんが、そんな感じがしますね。取りあえず、服用しているお薬の効果を次の診察の時、医師にお伝えして適切な量の適切なお薬を見つけていくしかないと思われます。アップダウンが激しいのは、とても辛い状態であろうと思いますが。。。今は、効き目が安定して現れるのを待つしかないかもしれません。

入院して、落ち着きましたか?もしかしたら、ご家庭の環境がストレスとなってひどいのかもしれません。もし、入院の間に落ち着かれていたのであれば、少し落ち着ける状態を作ることを考える必要があるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーっと、お返事ってここの欄に書けば良いんでしょうか?。ごめんなさい、使い方が分からなくて^^;
まずは、ご回答ありがとうございました。現在ちょっと落ち着いていますが、軽い躁で厨二病を酷くこじらせた感じになってます。入院した時はちょっと辛かったです。盗癖のある方がいらっしゃってストレスでした。保護室にいた時も、個室内にトイレがあったのですが、トイレをした後、手が洗えず、特に大の時はストレスでした。保護室内に持ち込めたのはお茶だけでしたので時計もなくて不安でした。
リーマスですが副作用で使い続けられなかったです。血中リチウムの量が凄く上がってしまいまして主治医の判断で中断。鬱時に服用していたドグマチールでは高プロラクチン血症になってしまいました。他にも薬疹が出たり高熱が出たり、主治医も腕を組んで唸ってしまうほどですので難しい体質のようです。すぐ副作用が出てしまうので、特に入院中は主治医の先生、他の先生、院長先生と3人の先生がついてくれました。貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/03 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!