プロが教えるわが家の防犯対策術!

17歳少年が不正接続容疑、1万人の成績表流出と。この件について、ご意見をどうぞ。

参考URL:17歳少年が不正接続容疑、1万人の成績表流出
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/201 …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (15件中1~10件)

万引きをする高校生もいますし、売春をする高校生もいるようでしょうし。



モラル面では一定の確率で生じるはずでしょう。

技術的な話で言えば、ハッキング用のツールが普通に手に入る時代です。

まずはこれを知らない人が多いのが問題です。



セキュリティ脆弱性の診断をするためには、実際にサーバーを攻撃します。

(ペネトレーションテストを検索)

このテスト用の攻撃ツールは、善玉ツールとして手に入れられます。

しかし、未対策のサーバーは乗っ取ることができます。(殆どが対象でしょう)



機知のセキュリティ対策を全て行い、これができる技術者を躍起になって育てても、

未知のツールを使用されて、一発で陥落するのが現状です。

実は対策にならないと思います。

学べば学ぶほど、

「私たちが学んでいるのは、ハッカーが出し尽くした古い手段では?

 もう使われなくなった手段をおこぼれとして教えてもらっているだけでは?

 どうして私が優秀とか言われるんですか?」

とやりきれない思いをするはず。

「まあ、もう知られた脆弱性くらいは対策しないといけませんよね。

 じゃないと、高校生が学習用のツールを使って国のシステムを乗っ取ったりとか、

 凄いことがおきそうですし。」

と自分を納得させて取り組んでいると思います。

セキュリティ関連の技術者の方、あってますか?



こうした時代を皆が理解して、政治を考えることです。

さすがに、弱点であると子供も気がつきます。

大人がアカラサマに苦手意識を出しています。

こちらが非常に問題です。

これが誘惑に結びついても仕方がないと思います。


今の時代は、英語ではなく、コンピュータ言語を学ばせるべきでしょう。

何らかの文化の情勢をしないと、将来の国を背負うエリート層が対応できなくなります。

今は過渡期なので混乱があっても仕方ないですが。

コンピューターが将棋を指したり、歌を歌ったり、無人機で人を攻撃する時代です。

戦略上の分析を行ったり、ビックデータを使用して、推理をします。


政治や権力の中枢にいる人が、

自分個人には想像できない未来であるため、

将来を考えるのを嫌がっているように思えます。


しかし、多くの技術者は、次はこれが来る、次はこうなると割りと正確に予想しています。

一足飛びに技術が進化するわけではありませんから。

これらを人々の生活や政治と結びつけて、準備をして手を打てればよいのだと思います。

しかし、こうした習慣が国政には不足しているのです。

政治家は、IT企業や技術研究部門の長に話しかけますが、

この方々が専門家である時代は、もう40年も前の話でしょう。

40年前とさほど時代が変わらない、ゆっくりした変化の時はこれでもよいのです。

そうではないのだから、

政治家が直接技術者を探し、対話をするようにしないといけませんね。


また、私たちもモラルだけではなく、

一定の知識を持って生活の中で誘惑を取り払うように、

自学が必要であると思います。


公的な機関や指揮系統は、

その構成要因が苦手意識を持っており、意図的に情報を減らすことも想定されます。

そういう事が生じており、まともに信用できなくなっていると用心することが肝要ですね。


ちなみに、ハッキングされることを前提に、情報には別のガードをかけておくのが常識です。

ツールを使って攻略する程度のスキルの人では、

手に入れたファイル情報を解凍できないでしょう。

侵入を前提にして対策するのが良いと思いました。


以上
    • good
    • 1

本当の私見ではありますが、私、こういう輩が、世の中で最も許せないんです。


昔、「日本が世界に誇れるところはどこですか?」という内容の質問に対して、「プライバシー、セキュリティー丸出しでも盗まれず、カギなどかけなくても安心して暮らせる、何千京、垓円でも払うことのできないほどの豊かな信頼の財産」というようなことを答えた記憶があります。

 体育の時、机の上に着替えを置いたまま授業に行き、戻ってきてもそのまま机の上に自分の服が乗っているような国は、日本ぐらいのものだと言われます。世界的な常識の中で、あまりにも甘すぎと言われることはわかりますが、この気楽な安心感という、信じられないような巨万の財産の中で、私たちは幸せな暮らしを送っているのです。

今回の17歳のように、知能だけが高い、こういう万死に値するような極悪犯(私は、麻原某とそう変わらないレベルだと思っています)のせいで、今後、新たなセキュリティ対策のために、また余計な、莫大な予算と教育、ストレスが施され、また一つ息苦しくなっていきます。こんなことに金と人材が使われていくせいで、また日本は大きく貧乏になっていきます。心も貧しくなっていきます。

セキュリティが甘い。そうかもしれません。怠慢、そうでしょう。でも、それが許されていた時代が、いかに豊かだったことかを、私たちは知らなければなりません。
    • good
    • 1

こんなクソがきは前科一犯にすべき

    • good
    • 0

この少年をどうするか、ですね。


公に処罰してしまうと、今後の人生の選択枝が狭くなってしまう。
暴走族を白バイ隊員にするように、この少年からノウハウを教えていただいて、今後のセキュリティを強める手段にするような考えはできないですかね。

使用説明書を読まなくても電子機器を使いこなす現代の若者は、時代の寵児なので、ただ単に「あかん」で済まさずにその才能を伸ばすようにして、お国のために働けるようにして欲しい。

出たくいを打つのではなく、出たくいを育てて欲しい。
    • good
    • 0

佐賀県の事件なのに、なんで佐賀県警ではなくて警視庁が逮捕するのか?


この犯罪は警視庁管轄なのですか?  と不思議に思いました。
そのあたりにも、問題の複雑さを感じました。
    • good
    • 1

ところで、もっとひどい犯罪をやるハッカーが世の中にもっといると思うのだが、捕まえてるのか?

    • good
    • 1

盗まれた処で、「他人」の情報だし痛くも痒くも無いはず。



なので「何でもかんでもクラウドにして、盗まれても知らんぞ」。
と、言っても公務員には無意味でしょうね。 

それに、17歳だから「足」が付いたけれど、
プロなら元通りにカモフラージュして、
侵入の事実も痕跡も隠すのでは?

一体、どっちが幸せなんでしょうか?
    • good
    • 0

原因は寒暖だよ 職員室で生徒の話聞きながら画面開きっぱなしで


なおかつ入力している馬鹿教員の画が見える

馬鹿な現場に馬鹿な官僚が押し付けた結果
    • good
    • 1

何度も何度もセキュリティの事が放送されてるのに 何を考えてるのやら!と思う

    • good
    • 1

簡単にアクセスされる方にも、セキュリティの甘さがあります!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!