プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が中学の頃 戦後生まれの担任がいたのですが
時々自分の時代と比較して全生徒を見下す発言をしていました

「昔は貧困で勉強すれば豊かになれる希望を持っていたからみんな勉強熱心だったが
今の豊かな時代の子にはそれがない」とか、これが一番腹立ちましたわ

そういえば私はいままで老人が若者に期待する言葉を聞いた事がありません
TVでも最近の若者は〇〇というのは昔からありますが 褒めた言葉は聞いた事がありません
これってかなり愚かだと思いません?

だっていずれその若者がいないと何も出来ない体になるんですよ
ただでさえ年金未納者、介護減少が深刻だっていうのに
それに油を注ぐなんて よほど若者に見限られたいのでしょうか?

生まれた時代は違えど 今生きてる時代は同じで 皆支えあって生きてるはずなのに
なぜ老人が若者を敬う風習が無いのでしょう?

A 回答 (21件中1~10件)

No18さんがおっしゃられているように「過去の栄光」に過敏に閉じこもっているのかもしれませんね。


「未来」が残り少ない老人よりも若者には大きな可能性がありますからね。
老いていく自身に対する不安の裏返しとして若い世代に対するねたみ。

教育現場だけでなく、政治、経済、マスゴミ、芸能界など。
どんなところでも若者を押さえつけようとするものはいます。
若者の台頭は自分たち老人の排他につながりますから。
もちろんそんな人ばかりではないですね。
まともな人もたくさんいます。
人を見る目を養って、他人から敬われる老人になってほしいですね。
    • good
    • 1

昔は勉強熱心だったなんて、年寄の幻想でしょうね。

貧乏だから勉強するっていうのもおかしな話で、私が子供のときはむしろ貧乏なうちの子供ほど勉強してませんでした。まあ、サンプル数が少ないかもしれないが。
この前三島賞で一気に有名になった蓮實重彦が東大総長になった時の記者会見か何かで、「最近の学生についてどう思われますか」と聞かれて、「私たちが学生だったころよりも最近の学生のほうがよく勉強する」なんて答えていたし。

もうすでに回答にでているが、人間は自分の世代が一番良いと考えます。そうすることで、自分もその世代の一員 → 俺ってすごい みたいな論理を勝手に作り上げて自尊心を保とうとしている。これは、自分に自信がないから、そうでもしないと自尊心と保てないからだといわれています。
まあいわば、日本人は偉い → 俺は日本人 → 俺は偉い、という三段論法を持ち出す奴に限って、何のとりえもなかったりするのと同じです。


もういい加減に、どの年代も持ちつ持たれつの関係であることを理解できるくらいの民度はほしいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>私たちが学生だったころよりも最近の学生のほうがよく勉強する

おお! そのとおりだと思います
知りたいことが手軽に調べられる時代になったからこそ
学びたいものを学ぶ楽しさを知ってる子供も増えていると感じます

人は皆対等である! ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/30 17:53

貴方は、哲学者ですね。


まぁ、今の若い人は目先の事しか考えませんからね。
    • good
    • 0

そういった発言をする老人の手元に残っているのは、「過去の栄光」だけだから


でしょうね。
過去の経験、過去の経歴・・・「年齢を重ねたこと」によって生じる「何か」しか
寄りかかれるものが無いから、相対的に「年齢を重ねてない」若者を貶めることで
自分の地位を上げるしか手段が残されていないのでしょう。
しかも、記憶ってものは美化される傾向にありますし、相手(若者)は事実を知り
ようがないですから、どうとでも言えますからね。
それに対して、歳をとってからの司馬遼太郎のような、「今現在」の自身に誇れる
物が備わっている人は、そんな必要はないから、素直に若者を褒めることも出来る
のでしょう。

つまり、そういった発言をする老人は「とても可哀想な人」なのです。
「いやいや、俺たち若者の方が悲惨だろ」って思うかもしれませんが、「若さ」を
失ってしまった老人には、それが何よりも重要で輝いていて素晴らしいものなの
です。
それをたくさん持っていて、しかもその価値に気がつかずに浪費している(ように
見える)若者は、老人にとっては何よりも「裕福な人」に見えるのです。
そして、比較して、自分の「貧乏さ」が辛いのです。
辛いから、一生懸命虚勢を張るために、「敬え」と言い出すのです。
だから、若者は、老人に「敬うという態度」くらいはプレゼントしてあげても良い
のではないでしょうか。(まあ、あまりにも嵩にかかってくる人は、相手にしなく
て良いですが。)
本心から敬うのは、年齢関係なく、本当に素晴らしいと思える相手にだけ取って
おけば良いのです。
・・・というのが、若者でもなく、かといって老人でも無い、中途半端な年齢の私
からの提案です。
老人世代の方から「自分は違う!」って反発受けそうですけど(^_^;)

ただ、人類がここまで繁栄できたのは、文字などの手段によって記録と経験を受け
継ぐことで、先人の試行錯誤を後の者が繰り返さなくて済むようにしてきたという
ところが大きいです。
だから、老人が経験してきた失敗や成功の実例は、1つ1つがすぐに何かに結びつく
ことは少ないにしても、次の世代の人たちが少しでも良い人生を歩めるようにする
ための土台にはなるはずです。
老人を無駄なもの、煩わしいものと切り捨てず、自分の肥やしにしてやるくらいの
気持ちは、持っていて損は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい 互いの立場に立っての論理的な回答ありがとうございます
敬いとは自分からしたいと思うものだという事を実感しました!

お礼日時:2016/06/30 17:42

若い世代が支えてくれる時代ですが、もしかしたら、あと何年後かに、年金すらもらえなくなりますよね?たぶん。

なので、自分が熟年世代を支えているなんて思わない方がいいです。熟年世代は長話と、昔話が好きなので厄介ですね。相手が先生なら、なおさら苦痛でしたね。聞き流したら、よいです。腹もたたなくなります。
    • good
    • 0

キミは偉いね。


その通りだよ。

今の世の中は確かに上の世代が築いてきた。その上に、キミや私のような若い世代が乗っている。

だから目上の人や老人を私たちが敬うのは大切だ。

しかし一方で、老人らは現役の若い世代に支えられている有り難みを知らな過ぎているね、

ま、とことんボケてるんだよ、連中は。
耄碌してるからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね! 「老若男女問わず 人は皆支えあって生きている」 こんなの小学生でも習うはずなのに
良い大人が忘れてはいけませんね

お礼日時:2016/06/30 18:04

質問者も同じ年頃に成ったら判る。

この感覚は経年でしか判り得ない。結婚しないと判らない。子供を持たないと判らない。同じです。

若いね。相当に若い。
    • good
    • 1

「若者よ、そういう大人を超えて行け!」というメッセージですよ。



そうやって新しい社会に変わって行くんですから。
    • good
    • 0

私も同感ですね、そういう考えは昔からありましたが・・・


結局、若いと貫禄や経験が浅いので年長者から見ると頼りなく
見えるのでしょう、若くて敬われるのは美人やアイドルやスポーツ選手
だけですよね(笑)例えばキリストでも30歳前後で布教してますから
例え若くても逆境体験や人格の高揚が有れば風格が出ると
思いますが、如何せんそういう若者は殆ど居ませんし
せいぜいITの社長くらいで経済的な人間しかもてはやし
ませんから・・・なので若者でも総合的な資質の人間が
世俗や学業を離れてキリストみたく修行すればそれなりに
年長者でも敬う人間が出て来るかも知れませんがね
今後に期待しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うう・・確かに
基本的に無宗教な日本でキリストみたくなるのは難しいですが
我々若者もなにか行動を起こさなければいけませんね

お礼日時:2016/06/29 19:53

バカでなければわかりますけどねぇ。

ベネッセで調べれば平均はわかりますよ。共感はかけらもしてません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!