プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場の人とご飯を食べに行ったらとある宗教に勧誘されました。
その場はなんとかスルー出来ましたが、今後どういった対応をすれば良いのでしょうか。
入る意思は全くありませんが、なるべく穏便に伝えたいです。

A 回答 (7件)

創価なのでしょうか。

入りたくなければキッパリと断るべきでしょうが、創価は他宗教に入っているといっても勧誘してくるので、隙を見せると危険です。入ったら最後、お布施や家族にまで被害は広がります。芸能人にも信仰者はいるので、組織的には強く崇拝している間は心強いでしょうが、抜けることは大変難しいでしょう。宗教だけでなく、政治的色合いも濃い組織ですので、選挙期間中はたくさんの人に投票依頼をしなければなりません。
中途半端に断っていると、強引に加入させられかねないので、穏便にという考えはやめるべきです。弱腰な姿勢は、相手の思う壺になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

きちんと断ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/24 12:33

単に、“興味がないのでお断りします”でいいと思います。

    • good
    • 0

「周囲と相談してみます」とでも言ってみられたら?



相手は「信仰は、アナタ個人の問題だから、周囲は関係ない」なんて言うでしょうけど。
なぜ、そんなことを言うかと言いますと、周囲に相談されたくないからで、特に会社や上司に相談されたら、相手は大変だからです。

「そうでしょ?私個人の問題ですから、その私が周囲に相談したいんですよ。」とでも言ってやればOK。
何と言われても、「いえ、宗教は私にとって重要な事柄だし、なるべく多くの意見を聞きたいのが私自身の考えなので、相談しますよ。」と、やんわりでも、これの一点張りで行ってください。

概ねの会社は、就業時間中や会社施設内での宗教活動は禁じてますが、就業時間外で社外なら、就業規則は適用されません。
従い、規則には反しませんが・・だからと言って、全く問題が無いワケでもなくて。
それこそ、実際に質問者さんが困惑し、社内の人間関係に影響が出る可能性もあるので、会社も無関係ではないから、上司などに相談するのも妥当です。

そもそも、こう言う問題を生じるから、法律が許す範囲で、社内での宗教活動を禁じているワケだし。
たとえ時間外でも、会社や上司が宗教への勧誘をする人物と認定したら、警戒されます。

恐らく最後は、「お願いだから、会社には言わないで。もう勧誘はしませんから!」などと、懇願されるんじゃないでしょうか?

後は質問者さんの任意で、「では、今回は私の胸の内に留めます。」でも良いし。
でも個人的には、会社の一員と言う立場からは、上司あたりに「ご内密に!」と言う条件で、報告しておくべき事柄かとは思います。
また、「良く判りませんけど、会社や上司に報告されて困る様なら、会社関係者を宗教に勧誘するなどは、慎まれた方が良いのでは?」くらいは言ってやるべきかとも。
    • good
    • 0

創価学会員です。



他の方も言ってらっしゃるとおり、「入りません。お話しも聞きません。」とキッパリとお断りしましょう。

それでもなおかつ話しをするようなら、もう食事には行けませんと言っていいです。

相手は、ゾンビですよ。めげずに来ますからね。

宗教の勧誘に対しては、穏便はいけません。
もし、このことで職場の人とのチームワークが乱れるようなことがあれば、最低な人間ですから、社長に直訴してください。


私たちの勧誘は、間違っています。
大変に申し訳ありません。
教祖に洗脳されてしまうと、こういう勧誘方法を行う輩が増えてしまいます。

私たちが、人として素晴らしい行いを日々行っていれば、勧誘などしなくても一般の方の興味をひくはずだと思っています。

それなのに、まったく逆のことをしている会員のなんと多いことか。
情けないかぎりです。

ごめんなさい。
    • good
    • 1

まずは「ハッキリお断り」しましょう。



意思表示をしっかり行わないと面倒なことになりますよ。
そして次に食事などに誘われても、そのお誘いそのものを断りましょう。

大丈夫。
相手はそんなことには慣れていますから、穏便に事は終息します。
    • good
    • 1

次からのお誘いは断りましょう



いいです、と
    • good
    • 0

あやふやでなく、きっぱり断りましょう。

できれば上司に事を話して一緒に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!