プロが教えるわが家の防犯対策術!

こどもが修学旅行で民泊にいきます。


昨年、民泊された人に話をきいておりましたが、その話を聞いて
こわくなってきました。

民泊には当たり外れがある事。

外れの家では

布団がダニだらけだった。
部屋の掃除が行き届いていなかった。
奥さんがなくなり、旦那さんが一人暮らしだった。
トイレ掃除をさせられた。
夕飯がレトルトだった。
などなど。

また、行先の家の家族構成などは、まったく教えてもらえないとのこと。


きちんと町おこしとして、ルールを細かく設定し、暖かい経験をさせてくださるところもあると思います。
その反面、このような声が聞こえてくるのも事実です。

子どもは女の子ですので、男の人一人の家庭にいくら複数とはいえ
お泊りさせるのは反対です。
考えすぎかもしれませんが、まれではありますが、今や、教育者や警察官でさえわいせつな事件を起こし、ニュースになる事もある時代です。


ホームステイのように自分から希望して行く場合はよいですが、修学旅行ともなると、
選択の余地がありません。

農業体験や、農家の人と触れ合うことは良いことと思いますが、
宿泊だけは、施設でも良いのではないのでしょうか?

これについては、色んな意見があると思いますが、
強制的に民泊となることに嫌な気持ちがしてなりません。

せめて、宿泊が選択制だとか、泊まる家の情報を教えてもらえるとか
必要ではないでしょうか?

皆さんはどうおもいますか?

A 回答 (5件)

>>> 布団がダニだらけだった



子供が言ったとは思えません。ダニを知っているとは思えないし、普通見えない。誇張されていると感じる。


>>> トイレ掃除をさせられた

自分たちの泊まった宿、するのが当然。お宅ではやらせていない事が判明。


最初から斜めに観ていると感じる。もしどうしてもと思うなら、有志を集めて下見に行ったら良い。真偽を確かめるためにも。
    • good
    • 7

①布団がダニだらけだった。

部屋の掃除が行き届いていなかった。
トイレ掃除をさせられた。夕飯がレトルトだった。
>こういうことは住む人の心がけ次第です。
②奥さんがなくなり、旦那さんが一人暮らしだった。
>不幸があったんですね。

その。。民泊させる意味がわからないなあ。
民泊すると経費節減になるんですかね?経費節減と引き換えに快適性が失われるのは旅館でも同じことですよね。ようするに民泊をさせないようにすればいいってことです。
    • good
    • 4

私も基本賛成しませんが。

補助金はもらって、一応届け出のある資格者としての所に泊まらせていますね。手伝いやトイレ掃除させられるってのは、海外でもありますね。冬場シャワーお湯禁止のところもあれば、2日間外食テーマパーク三昧のところもありました。あなたの憂う疑問として最低限のルールは、学校を通じて聞いてみてもいいと思います。
    • good
    • 2

わかるなあ~~民泊反対派なので!!



同じ料金払ってるのに、当たりハズレがあるってどーなの??
納得できません。

結局 引率の先生が楽してる訳でしょ?
夜見張らなくていいから民泊先に丸投げだよね?(先生サイドの異論はあるでしょうが)

あなたと同じように、農業体験等は賛成ですが 宿泊は民泊じゃなくてもいいと思う!!

修学旅行事前検討委員会(⇦存在するか疑問だが)に保護者も加えた上で決定させてほしいよね!!
決定してから事後報告なんてブラック過ぎ!!
    • good
    • 6

現在の制度下での民泊は、正直安全とは思えません。



あくまで個人的な見解ではあります。
しかし、聞こえてくる、よく見る情報は悪いものばかりです。
運営している人間において、その情報も確かではないことも仰る通りです。
一部では日本人ではない人が運営している場合もあると聞きますし
実際に、日本人ではない人が運営している民泊も知っています。

そういった場所の危険性を学校側が看過している時点で
学校自体の危機管理能力を疑わざるを得ないと思います。
可能ならば教育委員会等に訴え、宿泊施設についてに限らず
あらゆる安全面の考慮をしてもらえるよう、お願いしたいところですね。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!