アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自営業で法人化しているところはあまり聞きません。確定申告しているだけかと思います。
会社化すると、経営者が株主から批判され追い出されたり、買収を受けると道具やら機械やら企業機密も全部持っていかれてしまうかと思います。
素朴な自営業ならそうしたリスクはないと考えていいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

NO4です


ファンドは株式を公開していなければ買いようがないので大丈夫です、公開(上場)していない物は買えません
こっそり創業者に、買いたいと言えば売ってくれるかもしれませんが、たぶんないでしょう

ファンドは、本当はもっと価値があるだろう会社(経営が厳しい会社)の株を買って、資金を注入して、会社の価値を高めて株を売って儲けます。
敵対的(友好的ではなく)に大株主に売買話を持ちかけ、取締役会にかけずに安い価格(大株主は儲かるくらい)で一気に買うこともあります
あとはどうしても欲しければ、交渉して会社を買うのが一般的です

なぜ上場するかは、基本的には資金調達です、株を発行して、誰かが買ってくれれば、お金が手に入ります(借金ではないので基本的に返さなくてよいです)、配当と言われる利子のよなものを払えばよいです
しかし、株を発行すればするほど株主は増えていきます

普通の株式会社は、社長一族が株を持っています
その代わり、株主の顔色をうかがうことがないので経営のスピードは速いです。「今年は赤字でもこの事業を進めるぞ」と言えますが
公開している会社は、決算利益を重視します
なので公開すると、途端に勢いがなくなりますね
フェイスブックなどいい例でしょう、クックパッドなども利益重視になりすぎて創業者が懸念してますが、株主は配当が入るので喜びます

適正な株価であれば健全な会社なので大丈夫だと思います
    • good
    • 0

株式を売り出さなければ、株は自分の手元にありますので自分が全株主です誰にも文句言われませんし機械も、秘密?も漏れません


「株式会社にする」ことと「株式を公開する、売りに出す」事は全く違います

「個人事業」
○簡単に始められる
○気楽に経営できる
×社会的に信用度が少なく、大きな銀行融資は受けられないこともある
×初対面の取引で信用度が低い
×チャンス時に、金が工面できないので小さいまま

「株式会社にする」
○年収2000ほどを超えれば、創業者一族の税金面で優遇される
△会社として決算して税務署に報告する
△株式会社にするには手続きが面倒
○会社の信用が高まり、取引が楽になる(個人では断られることもできたりする)
○銀行からも信用が得られる、金がないとき融資を受けやすい
△会社が社長のものから、公共のものになる(ここは考え方が難しいですが)
○社員のモチベーションが上がる
△会社が社長個人の持ち物でなくなる、経費計上が厳しくなる
○co.jpのドメインが取れる

「上場して売る利点」
○株価が上がってれば儲かる、100万が1億になることも
○社会的信用度が一気に高まる、資金が欲しいときに、株を売ればみんな喜んで買ってくれる
△株を売れば売るほど、創業者の権利が少なくなる、会社が社会全体の持ち物になる
○みんなが株を持つことで会社を管理する。おかしなことをしないようにする
×経営のスピードが落ちる、株価や決算を気にしながら経営する

私の個人的な考えも含まれてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今話題のtppがらみで外人からの乗っ取り、買収等の危険はどうでしょうか?敵対的買収とかも怖いです。ハゲタカファンドとかもよく知りませんが、企業ボロボロにするイメージがあります

お礼日時:2016/07/11 20:52

お金の事を考えると、個人なら個人事業税、法人なら法人に対する税金がかかります。

あとは経費としてどれだけ認められるか、などが違うと思います。ある規模以上なら法人化するメリットの方が大きいし、それ以下なら個人事業の方がいいはず。法人化すると帳簿などもより詳しくつけなければならなくなる。

次に相続の事を考える。例えば子供に(亡くなって)代を譲る場合、個人と法人では違うはず。詳しくは分からないけど個人なら相続税がかかると思うが法人なら代表者を変更すれば良いのではないだろうか。

むか〜し、ちょっと聞いた話だけど、ある程度の売り上げがあって跡継ぎがいるなら法人化した方が良いと言われた。今は税制も変わっているし、職種によっても違うだろうから一概には言えない。
    • good
    • 0

会社化(株式会社)しても自分一人を株主として設立すれば


>批判されたり追い出されたりする
危険性はありません。

過去数年間、黒字でやってこられたのなら経費で認められる範囲が大きくなる会社化(法人化)の方がメリットが大きくなるのが普通だと思います。
たとえばグレーゾーンだった新聞図書費とかは法人化すれば問題なく経費になると思います。
他にも経費が認められる範囲が広がります。

一番大きいのが、あなたが会社からもらう給与所得に対して、給与所得控除が発生することだと思います。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
今まではあなたはこの大きな控除が受けられなかったわけですが、会社化して給与を支払われる立場になればこれが発生します。

>素朴な自営業ならそうしたリスクはないと考えていいのでしょうか?
会社化することで、法人税、法人住民税の支払いは発生するようなりますが、普通は給与所得控除のために担税率は下がります。
    • good
    • 0

素朴な自営業なら心配はない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!