プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校一年、数Iに関する質問です。
aは定数とします。
関数y=xの二乗−4x+3
変域は、a≦x≦a+1です。
最大値のところで、a+二分の1〈2となるのがわかりません。
この質問に答えてくれたら幸いです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • これが問題の回答です。

    「高校一年、数Iに関する質問です。 aは定」の補足画像1
      補足日時:2016/07/10 17:59

A 回答 (3件)

それでしたら No.1 や No.2 の回答でひとまず済んでいると思います, よくわからない点があれば説明致しますが…

    • good
    • 0

>最大値のところで、a+二分の1〈2となるのがわかりません。


 問題文や解説をよく読んで理解することから始めましょう。
 数学が苦手な子は国語ができない場合がとても多い。

y = x² - 4x + 3   <-- ここはutf-8なのでこう書けるよ。
中学校の平方完成を使うと
(y + 1)= (x - 2)²
 y=x²のグラフをx方向に+2,y方向に-1移動したグラフになり、頂点の座標は(2,-1)だということはわかりますよね。
 最大値は、【この範囲の中心】が、頂点より右か、左かで変わることは、ちゃんとイメージできていますか??
 中心のxの値は、x と x+1 の平均だよ。
「高校一年、数Iに関する質問です。 aは定」の回答画像2
    • good
    • 1

「xの二乗」は通常 x^2 のように書きます.


それはともかく, 質問の意味がよくわかりません.
勝手に推測すると「関数 y=x^2-4x+3 の変域が a≦x≦a+1 であるときに y の最大値を求める問題で, a+1/2 < 2 である場合とそうでない場合で場合分けをするのはなぜか」でしょうか. それならば「y=x^2-4x+3=(x-2)^2-1 である. これは x=2 を軸とする放物線であり, y の値は x が 2 から離れるほどに大きくなる. a と a+1 の中間は a+1/2 であるから, a+1/2<2 の場合は変域内でもっとも x から遠いのは a であり, a+1/2>2 の場合は変域内でもっとも x から遠いのは a+1 であり, a+1/2=2 の場合は変域内でもっとも x から遠いのは a と a+1 の 2 つ両方である.」というような回答になりますが…. 違う場合, もう少しわかりやすく書くか, 疑問を抱くきっかけになった問題文や解答を全文書いてください.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!