アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今後、50年後、日本で老人大国になりますが、国の財源は持つの?年金とか。

若者1人が1人の老人を支える人数が、どんどん減っていってますよね?

それで、何故か、政治家達が今まで、少子化対策を本気で行って来なかったのは何故ですか?

政治家達としては、今さえ良ければ良い、未来では自分たちはどうせ死んでいるから
どうでも良い!!!と思って来たから、少子化対策を行って来なかったのですか?

少子化対策=20-35歳の若い人々の賃金の上昇が必要ですよね? 子育てにお金がかかるから。

でも、それを行って来なかったということは、今の60歳が一番貯金が多いことから
わかるように、自分たち老人たちがお金あれば、若者たちはどうでも良い、
私達老人達が年金たんまりもらって、若者たちから消費税でたんまりお金を奪えば良い、
どうせ私達老人たちはあと30年前後で死ぬから、30年後の未来の日本なんてどうでも良い、

とか思っているのでしょうか?
欲望がすごいあるんですよね?今の老人たちって。

このまま少子化対策を行わないと、100年後とか、1000年後? 日本人は絶滅しますよね?

なんで欧州みたいな少子化対策を行えないのでしょうか?

日本は世界の雛形なので、日本人が絶滅すれば、人類滅亡で、

量子力学から、人が観測するとモノが現れるので、
人類滅亡すると、他が存在不能になって、宇宙には恐らく人間しか観測できないし、
生物もたぶん地球にしかいないので、
人類滅亡すると、宇宙が存在不能となり、宇宙がこの世から消滅すると思うのですが、

別に人類は何も考えず、私利私欲のためだけに生きていますよね?

ま~、ロボットとか、人工知能が代わりに働くのでしょうか?未来では。


なんか? 老人=暗い=暗い未来、って感じがします。

大昔は、老人は村に、村長?1人とかでしたよね? 何時代?w

でも、現代では、医療の発達によって、老人が、日本でも、世界でも、急増してますよね?

ロスチャイルドとか、ビル・ゲイツとか、孫とか、堀江貴文たちは、
未来の世界についてどう考えているのでしょうか?


老人が多いのが問題ならば・・・?
医学の発達が、一番の、問題だったのでは?

過去の歴史で、医学の発達を危惧していた研究者は世界にいなかったのですか?

癌細胞をなんとか止めようとしていますが、それは人類滅亡に繋がるのでは?

平均寿命ねぇ・・・・・詳しく調べたことのある方いますか?

今、世界中の研究者の中で、人類滅亡について研究している人はいますか?いるはずですが。

どっちみち、原油がそのうち枯渇するはずだから、原油の奪い合いの第3次世界大戦は
いつかそのうち起こりますよね?

原油は、色んな製品に使用されてますし。

ん~?
人類滅亡したいから、医療技術を発展させてきたのかな?。。。

A 回答 (5件)

いまでもすでに高齢者が多くなっています。

そしていまでも高齢者(の介護や医療)のための財源は不足し、国は国債を乱発して借金大国(地獄)になっています。この調子ではもっと酷くなって、どこかで破たんします。そのツケを払うのは、将来の子供たちです。いまの私たちは、若人も含めて借金で贅沢な暮らしが出来ています。

> 少子化対策を本気で行って来なかったのは何故ですか?
それは本気か、と言われると多少は躊躇するでしょうが、何も少子化対策をやってこなかったわけではありませんよ。でも、どのような改革にも必ず痛みを伴い、反対する人が多く出るんです。政治家は目先の票を大事にしますから、抜本的なことは出来にくいんです。

> 少子化対策=20-35歳の若い人々の賃金の上昇が必要ですよね? 子育てにお金がかかるから。
はい、そう思います。
ですが「賃金の上昇」はあらゆる施策の結果であり、結果は直接は得られません。いろんな手を打っても、賃金の上昇にはつながらないのが実情だと思いますよ。
日本の国際競争力は1990年代初頭にピーク(世界第2位)となりましたが、1996年ごろからは坂道を転がるように落ち、いまや世界第27位ですからね(IMDの調査による)。香港、シンガポール、マレーシア、台湾、韓国はもとより中国にも追い抜かれています。経済力・技術開発力をつけ世界に再び躍り出ることが出来なければ、結果としての賃金の上昇は難しいのでは、と思います。現状ではじり貧です。

> 今の60歳が一番貯金が多い…年金たんまりもらって…
荒廃して何もなかった日本を立て直すために必死で働いてきましたから、その成果の一部は懐に入れているわけです(それは認めなくてはなりません)。
年金は70代以上の世代のほうがずっと多いんですよ。60代も、かつて自分たちが収めた年金がより高齢者のために多く支払われています。より高齢者ほどもらう年金が多いのが実態です。歳が行くほど、もらえる年金は少なくなっています。財源が枯渇してきたんですね。若い人は、いまの調子ではいっそう少なくなります。

> なんで欧州みたいな少子化対策を行えないのでしょうか?
欧州はおしなべて消費税に相当する税金が高く、20%前後はあります。なので、福祉に回せる予算も潤沢にあるんです。日本はたったの8%でしょ。
それを10%にするだけで抵抗勢力が増えます。8%や10%では「欧州みたいな少子化対策」は到底無理です。それを望むなら、大幅増税に反対してはいけないんです。効果のある改革ほど痛みを伴うんですよ。
戦後の高度成長期は消費税なしでも行けたんですよ。ですから、消費税を多く取るという社会的コンセンサスが出来ていなかったんです。もし当時から消費税として20%を取っておけば、欧州並みにそういうもの(当たり前)だという認識が広がっていたのでしょうけれどね。

> 平均寿命ねぇ・・・・・詳しく調べたことのある方いますか?
平均寿命と平均余命は違います。こちらも実態を調べないとね。

> 医学の発達が、一番の、問題だったのでは?
老人をそれなりの施設に入れるときには「延命処置を施しますか、どうされますか?」と聞かれます。医学の発達で無理やり生き延びさせることも出来るようになりましたが、自然のままに従う選択肢もあるんですよ(そのほうが本人も苦しまなくていいかも)。

> 原油の奪い合いの第3次世界大戦はいつかそのうち起こりますよね?
たぶん…ですが、エネルギー科学技術がより発達して、それはないでしょうね。いちばんありうるのは、西洋文明とイスラム(のとくに原理主義)文明の宗教的・社会文化的な違い(結果としての格差)による文明(宗教)戦争(カルチャー戦争)です。言い換えると文化と格差がベースにある世界大戦です。
    • good
    • 0

国の財政は大丈夫 日本は金だらけ だって 選挙終わってすぐ リニアーを前倒し って言うくらいだから


リニアーって壮大な無駄  金に相当余裕があれば、また 一極集中を加速させたいならやればいいが 無茶苦茶な政策だと思います
    • good
    • 0

持ちません。

これは国も認めています。
今でも税金を投入することで賄っており、本来の積み立て方式では厳しい状況です。

少子化対策を行って来なかった理由は、それよりも直近の問題を解決するのに忙しかったからです。また、今は少子化で票になりますが、以前は少子化で票になりませんでした。票にならない政策を行えないのが民主主義の弱点です。
少子化が進まなくても、このままグローバル化が進めば国や民族の概念が変わると思います。
欧州の少子化は家族や社会の形態、倫理を完全に変える方法ですが、それは「自分たちが人類の先駆者」という強力な自尊意識がなければ不可能です。日本人は、良くも悪くも他者の目を気にしがちです。
人類を観測するほど高度なモノから見れば、何も考えていないと思えるでしょう。人が蟻をフェロモンによって動いている下等生物という考え方と一緒です。
ロボットや人工知能は現在でも働いています。
個々の描く未来を想像することはできません。
老人が多いことは問題でなく、また医学の発達が直接な原因と違います。子供が少ないのが問題だと、最初に書かれてあったと思うのですが。
医学の発達やがん研究に警鐘を鳴らす研究者は多くいます。
ありません。
原油の奪い合いは起こらないでしょう。世界的な潮流は電気で動く乗り物であり、今後は油の価値は大きく下落すると考えています。エネルギーとしての油以外の活用のみで第三次は起こりません。
違うでしょう。
    • good
    • 0

あは・・それは政党が一つで、自分の利益には敏感で、無策の人たちが、政策は官僚、議員年金は私と、ばかりにしてきたからです。


昔はそれでも、反発する人が、身内にいたのですが・・・今は全員が、同じ方向へ逆らわず、懐だけを開けるからです。
それでも、今回、若者が支持したというから、大笑いですね。
果たして田舎の廃れるのと、若者のアルバイトばかりと、どちらが早いかですね。未来が見えるようです。
しかし、国民に選択はありません。あまりにひどいと、政党が二つあれば、弱小政党がひっつくことで返ることができたのですがね。
もうそれもありません。誰も文句言わず、 TTPで、外国産の食物と、
自衛隊の海外派兵、米国の手先として、何人くらい犠牲が出るのか!!
まさか、60過ぎて徴兵は、ないでしょうがね。
    • good
    • 0

あなたの頭の中はぐちゃぐちゃですね。

いかにも思春期の少年が陥る病です。

別に否定するつもりはありません。その憤りを勉学にぶつけてることが出来れば、こんな下らない世の中に、希望を見つけることが出来るかもしれません。

あなたの考えは、それほど間違っていないと思います。
私も同感ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!