アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ワープロ検定と日本語文書処理能力検定はちがうのでしょうか?何か情報処理の資格が取りたいのですが、初心者でも勉強すればとれそうな検定はありますか?それからワープロ検定にも日商、全経とあるのでしょうか?私は現在大学生なのですが、全経の検定をうけて就職の際になぜ全経なのかきかれたりするんでしょうか?情報系の資格についてよくわからないのでおしえてください。

A 回答 (3件)

 大昔です。

私がワープロ検定3級取ったのは。(18年前だー。生まれてた?)。同時に2級も受けて、こちらは印刷ミスして落ちました。10分で600字か800字だったでしょうか。パンチ速度+国語の能力を測るもので、結構な速度になります。昔は入力を専門とする職業がありましたが、今は自分で入力しますから、ある程度の速さ以上は練習する必要ないと思います。

 ワード、エクセルの資格のほうが、就職に役立つと思いますよ。(最近の資格には疎いので、ちょっとよくわからないのですが)

 大学生がなにか資格を、というのなら、秘書検定の2級をおすすめします。一般常識も身につきますし、ファイリングの知識や、社会一般のお勉強になります。11月に試験がありますので、始めるにはちょうどいいですよ。

 最終的に就職にアピールしやすいのが、日商簿記の2級です。勉強に半年ぐらいかかるかもしれませんが持ってたほうがいいです。(すでにお持ちなのかな?)日商簿記3級でしたら1ヶ月ほどの勉強どうにかなりますから、お急ぎならこちらもいいかもしれません。

 今はやりなのが、情報処理基本や初級シスアドなんですが、まったく知らない人には、わからないことだらけだと思います。でも、情報処理の基本は高校生レベルの英語や数学、理科があるはずですから、オジサンオバサンになってからの取得は結構たいへんです。

持ってる資格:日商簿記3級=漢字検定準2級<秘書検定2級<日商簿記2級<初級シスアド<情報処理2種(今の基本)<情報処理1種(今のソフトウエア?)=コムマスター
欄外:タイプライターC級、ワープロ3級(時代遅れ)
欲しかったもの:ワード、エクセルの資格(いまさら不要なので)、宅建、社労士、中小企業診断士、税理士
以上、大学時代から20年間で事務系資格がんばってとったものからのアドバイスでした。
がんばってねー。
    • good
    • 1

ワープロ検定の正式名称が日本語文書処理技能検定です。


私は3級しかもってませんが、履歴書にかくときは後者にしてます。
一応、正式名称でかいたほうがいいかと思いまして。

といってもワープロ検定をとったところで、なんの特にもならないとおもいます。
どうせ取るなら基本情報処理なんかを取ったほうがいいでしょうね。
これも役にたたないとよくききますが(現在持っててあたりまえらしいので(汗))
就職でコレ持ってないとダメって会社もありますので
損は無いと思います。
その分、ワープロ検定より全然難易度があがっちゃいますけど(^_^;)

ワープロ検定にも色々と種類があったとおもいます。
取るなら日商がいいでしょう。
これが一番一般的でレベルが高かったと思います。
    • good
    • 1

前述の検定の違いはわかりませんが、


聞いた話によると、どこの検定を
受けてもとりあえず、ワープロ検定○級が
重視されるとのこと。
3級か2級かということです。
私はOAのワープロとパソコン表計算を
もっていますが、比較的、日商よりも
簡単にとれました。

いろいろな所で履歴書を見られますが、
日商かOAかと聞かれたことは1度も
ありません。
大学生ならば、就職活動には有利だと
思いますのでがんばってください。

ちなみに私はポリテクセンターで
勉強してとりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!