プロが教えるわが家の防犯対策術!

某ゲームbalzblueの音楽を耳コピしております。
飛蘭:blue blazeて曲です。

下記のyoutubeの動画を基に耳コピしてるのですが、どうしてもわからないフレーズがあります。
(動画見ても、同じような音が出せません。。。)
下記のフレーズの箇所をタブレベルで教えて頂けないでしょうか。


1:17~1:27
(解放、1、2フレットあたりでなんかやってる部分です。)

チューニングは、ドロップDのようです。

今日秀句ですが、宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足。私の記載が分かりにくいようで申し訳ありません。
    1:17~1:19あたりなので、「6弦、5弦解放」から始まるところになります。
    ・「知りたい部分のフレーズ」⇒「6弦3フレ、6弦5フレ、5弦3フレ、5弦5フレ、4弦3フレ」⇒「知りたい部分のフレーズ」⇒「5弦フレハーモニクス3回くらい」のところです。
    恐らく、6弦解放から始まる箇所になります。わかりにくくてすみません。

      補足日時:2016/07/19 21:20
  • 単純に、下記で代用しておくことにしました。
    ・56弦解放、56弦1フレ、56弦解放、56弦1フレ、56弦解放、56弦1フレ

    何かお分かりになるかたがいたら、ご教授ください。

      補足日時:2016/07/19 21:48

A 回答 (9件)

コレが最後です。


「6弦3F→5F→5弦5F→4弦3F→5F」

「6弦3F→5F→5弦3F→4弦5F→3F」

多分、質問者さまは「お前の方が耳悪いだろ!」と思ってる事でしょう。
ホントにハマってしまいました。
    • good
    • 0

またまた訂正スミマセン


「6弦3F→5F→5弦5F→4弦3F→4F」

「6弦3F→5F→5弦5F→4弦3F→5F」
    • good
    • 0

度々でスミマセン。


よくよく聞くと違いますね。
正解は
「開放→1→2→開放→1→2→開放→1→2→開放」がパワーコード。
「6弦3F→5F→5弦5F→4弦3F→4F」が単音ですが、6弦の部分はパワーコード気味な感じも有ります。
    • good
    • 0

訂正、抜けてました。


度々申し訳ない。
1分ズレてる事に今気づきましたww

ここはリズムが大事です。
「ターンタIンタタタIンタンタIンタタタ」というリフリズムです。
でもコレだとさっぱり分かりませんよねw
要は6、5弦の開放と2フレ6、5弦のフレーズですが、プリングオフが味噌でとなっております。
でも分かりづらいので、ダウン8分刻みでピッキングしたままとして考えて、
「開開2開開2開開2開23タタタ」
(開→開放、2→2F、3→3F)
すべて5、6弦のパワーコードです。
「タタタ」が例の音ですが、順番に「5弦5F」「4弦3F」「4弦5F」ですね。
ビデオでは「2→開」に行く部分はすべてプリングオフ、「2→3」はスライド。
最初は全部8分で弾くと感覚が掴めると思います。

同じ様に
「開開2開開2開開2開・タタタタ」「・」は休符
「タタタタ」の部分がハーモニクスです。
が、変わった事はして無く、5弦5Fのハーモニクスをオーバー目に、要は5フレ上に指を置いて6弦や4弦も鳴らしてるだけです。
かっこ良くしたければ5432とか4321とか刻んでハーモニクスを鳴らしたりしてみても良いと思います。

そうそう、仰る通りLowDチューニングですので、6弦開放をDにして下さい。
    • good
    • 0

度々申し訳ない。


1分ズレてる事に今気づきましたww

ここはリズムが大事です。
「ターンタIンタタタIンタンタIンタタタ」というリフリズムです。
でもコレだとさっぱり分かりませんよねw
要は6、5弦の開放と2フレ6、5弦のフレーズですが、プリングオフが味噌でとなっております。
でも分かりづらいので、ダウン8分刻みでピッキングしたままとして考えて、
(開→開放、2→2F、3→3F)
すべて5、6弦のパワーコードです。
「タタタ」が例の音ですが、順番に「5弦5F」「4弦3F」「4弦5F」ですね。
ビデオでは「2→開」に行く部分はすべてプリングオフ、「2→3」はスライド。
最初は全部8分で弾くと感覚が掴めると思います。

同じ様に
「開開2開開2開開2開・タタタタ」「・」は休符
「タタタタ」の部分がハーモニクスです。
が、変わった事はして無く、5弦5Fのハーモニクスをオーバー目に、要は5フレ上に指を置いて6弦や4弦も鳴らしてるだけです。
かっこ良くしたければ5432とか4321とか刻んでハーモニクスを鳴らしたりしてみても良いと思います。

そうそう、仰る通りLowDチューニングですので、6弦開放をDにして下さい。
    • good
    • 0

訂正です。


NO3の追記は2フレットずつズレてる事に気づきました。
なので、「2弦6F」→「2弦8F」、「2弦8F」→「2弦10F」、「2弦11F」→「2弦13F」になります。
4小節目の最後の「タタ」の「3弦6Fと2弦6F」も「3弦8Fと2弦8F」です。
訂正しお詫びします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご教授頂きたい場所が伝わっていないようです。申し訳ありません。
追記いたしました。
最初のサビ後の箇所になります。

お礼日時:2016/07/19 21:22

追記です。


>1:17~1:27
1:17なので、アルペジオ部分かと思ったのですが、1F辺りと云うフレーズで、その部分では無い気がしてきたので、1:27まで見てみると、アルペジオ部分が終わった後の全楽器が入って来る所の4小節かな?
因みにアレの最初は不明な所から2弦6Fへスライドで立ち上がって来る「XX〜♫」みたいな、楽譜ではXXXで示される音で特に音は無いです。

適当な所からスライドして「2弦6F」の音へ立ち上がれば良いと思います。
それから「2弦8F」へスライド、小指は1度5度のパワーコードになる様に「1弦11F」を一緒に鳴らす。
リズムは「タータタンタン」を4回で、4小節目の最後だけ違います。
因みに最後は「タータタンタタ」
「タータ」が「2弦6Fから8F」へスライドで「タンタン」が「2弦8F」と「1弦11F」のパワーコード。
4小節目の最後の「タタ」は「3弦6Fと2弦6F」を2回ですね。
このパターンのコード違いが後にも出て来ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。私の記載が分かりにくいようで申し訳ありません。
1:17~1:19あたりなので、「6弦、5弦解放」から始まるところになります。
・「知りたい部分のフレーズ」⇒「6弦3フレ、6弦5フレ、5弦3フレ、5弦5フレ、4弦3フレ」⇒「知りたい部分のフレーズ」⇒「5弦フレハーモニクス3回くらい」のところです。
恐らく、6弦解放から始まる箇所になります。わかりにくくてすみません。

お礼日時:2016/07/19 21:19

私らが耳コピした頃はレコード擦り切れるまで流して耳だけで取ったもんです。


そうしないと鍛えられないよ!

視覚的に見れてもダメなら致命的なレベルだ。
楽譜見るより簡単なことですよ、手が見て取れるのは。

>1:17~1:27
(解放、1、2フレットあたりでなんかやってる部分です。)

1、2フレ辺りでは何もしてません。
簡単なアルペジオです。
開放Dのフォームを5F(フレット)上に置き、小指で「3弦7F」へハマリングオン→後は「2弦6F」と「1弦5F」だけです。
大事なのは「タタータ」と云うスタッカートリズムです。
「たたタタータタタータタタータたた」と云うリズムを4回です。
最初の「たた」がハマリングオン。
タタータ3回は最初の「タが1弦」「タータが2弦」です。
最後の「たた」が最初の「たが1弦」、次の「たが2弦」で終わり。

確かに映像が無いと慣れてても取るのは難しいかもですね。
リズムが分かれば簡単ですが、音だけ聞こうとするとハマります。
    • good
    • 0

わお 何か上手いー


楽譜見ると良いぷんよ・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽譜がないので、どう弾いてるか教えてもらいたいのですよ。。。

お礼日時:2016/07/18 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!