アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。

先日、主人の遠方の親戚の方に初めてお会いしました。

長男【暁良(あきら)】
次男【寿斗(ひさと)】
長女【千歳(ちとせ)】
次女【司鶴(しづる)】
三女【三琴(みこと)】と言います。

子供達も初めてお会いしたのですが「これが今流行りのキラキラネームってやつ⁇」と言われてしまいました。

私たち夫婦は子供たちの名前をとても気に入っていてキラキラと言われショックでした。

他にも子供がいましたがどの子も今時の名前でした。
そのうちの1組の姉弟は《まりんちゃん》《かいりくん》でした。

「なんでこんな年寄りくさい名前にしたの」
「子供がかわいそう」
「すぐ読めないじゃない」⇦暁良があきよしとしか読めないとの事。

確かに【暁良(あきよし)】とも読めますが(あきら)とは読めないのでしょうか⁇

今までも何回か「あきよしくん」と呼ばれた事はありますが、あきらと読んでくれる方もいらっしゃいました。

そして、次女の司鶴は「《鶴》なんておばさんじゃない」と…。

鶴は年寄り臭いのでしょうか⁇

長女千歳は、酔っ払った親戚の男性に「千歳は七五三の飴だよな〜飴ちゃん」と言って長女の頭をポンポンしていました。

腹が立って仕方がなかったですが葬式のときくらいしか顔をあわせることはないだろうと我慢をして笑って対応しましたが

やはりうちの子供たちの名前は年寄りくさくて、漢字が読めなくて、キラキラネームなのでしょうか⁇

皆さんはどう思いますか⁇

A 回答 (16件中1~10件)

言う人は、どんな名前を付けても言います。


質問者のお子さんは、キラキラではないですよ。普通に読めます。
普通に書いていても違った読み方をしたら失礼と言う人は、名前を聞きますが。
言いたい奴には言わせておいて無視、言う相手がいなくなれば自然に黙りますって。
    • good
    • 0

御両親が考えた名前に、アレコレ言うのって失礼ですね!


でも、そんな奴に何言っても無駄〜
放っておきましょう〜〜

お名前ですが、キラキラでは無いですよ。
キラキラって、天使(てんし)
とか思い付きました。
最近、キララちゃんも居るみたいです。

でも、それはそれで、願いを込めて付けた訳ですし、周りは色々言う事では無いですよね。
気にしないでください。
    • good
    • 0

鶴って幸せの象徴ですよね。


幸せをまとめる人って素敵じゃないですか。
吉良上野介だってラですもんね。
私は素直に「あきら」って読めましたよ。
全員素敵な意味合いを持った お名前ですよ。
馴染みのある漢字を使って 日本人らしい落ち着いた名前です。
それぞれが感じた幸せをしっかりつかみながら
歩まれる人生でありますように。
キラキラなんかじゃないですよ~。
ただね。
世の中はいろんな人がいていろんなことを言う。
一人ひとり見方が違えば考え方も違う。
良い事ばかりを子供に植え付けておくより
悪いことも免疫をつけておく必要がある。
その時の対処法を教えるチャンスだと考えてください。
悲しいかもしれないけど
お子様と本当の意味を話し合えるし
そういう場合は 親が一生懸命考えて付けてくれた名前なんだから
私は気に入ってますよ。
そうはっきり言ってあげられるよう教えてあげればいいのです。
変な名前っ。
そんな風に言われて凹んで傷ついて引き込まれても困ってしまうものね。
強く立ち回れる方法をお子様と一緒に考えてもいいですよね。
    • good
    • 1

司鶴



確かに日本酒の銘柄の様でもあり、古風な響きと雰囲気。他の名前も同傾向。キラキラというより、重い感じを受ける。

相対的に意地悪な親戚という印象。そんな方々の意見を真に受けるのはバカバカしい。良いじゃないの、滅多に会わないんだし。「次に会うのはあんたの葬式の時な!」と密かにほくそ笑んでいたら。
    • good
    • 2

アホな親戚で同情致します。


名前の本当の意味を理解してないアホな親戚です。
名前には親の思いや願いが託されているものです。
腹で笑ってあげてください。
    • good
    • 0

親戚の方は、『キラキラネーム』っていうのがあると知って、口にしてみたかっただけではないでしょうか。


サラッとスルーしていいと思います!(笑)

皆さん素敵な名前ですね。
私は今風な名前よりも和風な名前がいいなって思います。
    • good
    • 1

どのお名前もとっても素敵です。

親戚の方は詰まらない事を言う人ですね。品性を疑います・・・・・。
    • good
    • 0

お名前の由来を教えて頂き、有難うございました。


鶴を作る事は、静岡県に稲取という地域で古くから伝わる
吊るし雛という、物があります。子供が健やかに育つように願いを込めて作ります。
縮緬という、素材の生地を使って、鶴は折り紙の形です、
色々、つくって紐に吊るします、そうした物を教えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ありません。

初めて聞きました!
伝統的なものなのですね。
機会があれば見に行ってみたいです。

わざわざ細かく教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2016/07/20 14:54

子供が5人いるということでいいんでしょうか。



とりあえず
暁良(あきら)はちょっと読めない。どうして良が「ら」になるんだろうと。
DQNネームというよりはキラキラですが、これは仕方ないかもしれない。

DQNネームかどうかは境界線上にいるのが司鶴(しづる)。
どういう由来なのか気になる。個人的に、鶴より司がどういう考えでつけたのかが気になる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございます‼︎

子供が5人います。
わかりづらい文章で申し訳ありません。

《良》はらと読めると名付けの本に書かれていたのでそれがキラキラネームとは思わずに使ってしまいました。

しかし、私はノラ猫の漢字が“野良猫”なのでキラキラネームだとは夢にも思いませんでした。

他にも《良》を“ら”と読む名前の子を知っていたので…。

《鶴》は上の子達と合わせました
《司》は他の回答者様にもお答えしましたが
仕切って欲しいという意味ではなくどちらかと言えば“まとめ”のような意味で名づけました。

お礼日時:2016/07/20 01:11

簡単には読めない名前のほうが、振り込め詐欺の被害にあいづらいですよ。


私の知り合いに電話が来たときに、
お宅の○○さんが痴漢の疑いで・・・って、名前の読みが違うじゃないかーい!!
と一発で怪しいと気づいたそうです。

あきらさん、ちとせさん、はすぐに読めました。
他の名前はフリガナで、なるほど~と思いました。
どれも素敵な名前だと思いますよ。
外野には言わせておけばよいです。
自分が読めない=キラキラ、と勘違いしている人も多くいますし。
キラキラの基準など人それぞれです。
周りが何と言おうと、お父さん・お母さんが大切に付けた名前だから、と
お子さんに堂々と言ってあげれば十分だと思います。

私の娘の名前は、常用漢字を使った、単純な名前です。
読み方も、ぶつ切りや名乗りではなく、常用漢字の読みそのままですが、
漢字2文字の組み合わせ方が珍しいのか、めったに正しく読んでもらえません。
なので、名前にフリガナはかかせません。
求められなくても、フリガナをふっています。
それでも、娘は、私と夫が名前に込めた願いを理解して、
とても気に入ってくれています。
万人受けする必要はないと思いますよ・・・
ちょっと変わった響きだと、拒否反応を示す人もいますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございます‼︎

確かに言われてみれば読み方が難しければ被害に遭いにくいですよね。
プラスに考えてみます‼︎

回答者様がおっしゃる通り
自分が読めない=キラキラネーム
そしてそれを口に出すのは失礼にもほどがあります…。

私はとても悲しく思いました。

お礼日時:2016/07/20 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!