アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

野菜栽培初心者です。
質問が多くなりますが・・・
アドバイスよろしくお願いいたします。トマトの苗(全長15cm位)ですが、
いろいろ調べてみたところ、苗立枯病かなと思います。
茎の中部付近が萎びていて、双葉が枯れてきました。
今朝確認したところ本葉は僅かに生長している様子です!
友人に頂いた大切なものなので、出来る限り、
諦めずに応急処置しようと試みています。

本葉は生長していますが、双葉が枯れてきたので、
心配になり、昨日土から出してみたところ、
茎の中部付近に、微量の白カビが薄っすら付着していて、
根本から10cm位は、しなびたようにぐったりしています。

上部はまだ茎が立っているので、
上部5cm位を土から出して萎びてきている部分は土を被せている状態です。

種植えから育てているので、根本はジフィーセブンで、周辺は市販の培養土です。

処置としては、綺麗な土壌に替えるのがいいのかなと思い、
早速新しい土を買いましたが、
いろいろ調べているのですが、配合がよくわかりません…。

今手元にある材料は、
◎赤玉土
◎バーミキュライト
◎パーライト
◎苦土石灰
◎100均の培養土(以前のもの)※樹の枝や葉が多めです。
◎100均の肥料(以前のもの)
◎ベジフル液肥

腐葉土がないのですが、
100均の培養土で代用しても、問題ないでしょうか??
これらの材料の配合をご指導頂けましたら幸いです。


あと、
オーソサイド水和剤80も購入しました。
800倍に薄めるとのことですが…使用方法がいまいちわかりません。
この農薬は、
弱っている根本と茎に直接、散布(塗布?)すればよいのでしょうか?
これから配合する土に混ぜて使用すればよいのでしょうか?

それとも、オーソサイドは使用しないほうが良いのでしょうか…?


質問が多いですが…毎日、本当に心配で仕方ないです。
無事に生長してほしいです!

どうかご指導頂けましたら幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

詳しいわけではありませんし、特にその病気については今ググった程度ですが、


本当にその病気なら、おそらく打つ手無しだろうと思います。
また、たぶんオーソサイドは「予防薬」で、「治療薬」では無いだろうと思います。
病原体が植物に入り込んじゃったらもう。
で、特に少量の調剤(?)に必要なのは、
電子秤量計
です。
中国製の安い奴があると良いんですが。
https://www.amazon.co.jp/多機能デジタルスケール-0-01g単位-最大100g-精密電子スケール-携帯タイプ/dp/B01HRKDPZM/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1468934994&sr=8-5&keywords=精密デジタルはかり
https://www.amazon.co.jp/MircoMax®-多機能デジタルスケール-0-01g単位-最大200g-ポケットスケール/dp/B01HTILIBU/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1468934994&sr=8-6&keywords=精密デジタルはかり

0.01g単位で見ることができなければちょっとキツイです。

http://www.greenjapan.co.jp/ososaido_s80.htm
800倍ですから、オーソサイド1gで約800mlもできてしまいます。1gだと多いでしょう。
オーソサイドは、たぶんこれでも希釈倍率が低めの方だと思います。
また、たぶん霧吹きもいるでしょう。
経験上この薬の場合、農薬散布用の物でも、安物なら(?)目詰まりしかねません。
百均の霧吹きだと、たぶん頻繁に出口を分解清掃しなければならないだろうと想像します。

> 上部5cm位を土から出して萎びてきている部分は土を被せている状態です。

いや、拙いでしょう。
本当にその病気なら、土に病原体が多いからその病気になっているんで。
土から病原体がやってくるわけです。
私なら、ダメ元で、上部だけ切り取って、しばらく水に浸けます。
毎日水を替えてください。
もし、根が出てきたら少し根を育ててから、「良い土」に植えます。
オーソサイドなら、2~300ml作って、切った物を1分くらい浸けてしまうのが良いかもしれません。
ただし、その病気の主な原因菌が二種類あるようで、水カビっぽい奴なら水に浸けると酷くなるかもしれません。
今の土の水分は?ベチョベチョ?カラカラ?
今は鉢かプランター?露地?
例えば梅雨で土がベチョベチョになり、水っぽい方の病原菌にやられたとか。
今の土に、他に入れた物は?

しかし、現状で5cmなら収穫に間に合うかどうか、と思います。
沖縄、なんてことだと話が変わりそうですが。
http://minonaru.net/post-1644/
>> 収穫は大玉トマトの場合は開花後60日程度、ミニトマトの場合は45日程度が目安(高温期はもっと早まる)。
です。

そこから開花まで3週間だとして、それから2ヶ月、トマトがピンピン元気でいられる気温かどうか、です。
それで一段目が穫れるかどうか。
うちのトマトも、5月中旬に咲いたのが先週から収穫、という感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!