プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

それって戦争じゃないの?
あなたは何て答えますか?

諸外国でのテロに関するニュースにて、「テロには絶対屈しない!断固戦う!」と会見する某代表をTVで見た中学生の娘が、
「これって戦争しますってこと?」
「戦争はいけない事だよね?」と聞いてきた。

教育上、最も良いと思う回答を教えてください。

A 回答 (9件)

>「戦争はいけない事だよね?」と聞いてきた。



戦争はいけないことだけど「仕掛けるのがいけないこと」です。仕掛けられたら対応するしかありません。

戦後の日本でもっとも悲惨なテロは北朝鮮による拉致事件でした。当時中学生だった横田めぐみさんは連れ去られていまだに戻ってきていません。
 彼女が連れ去られるときに、自衛隊が戦ったら「戦争」といえますが、それもダメなのでしょうか。

「テロには絶対屈しない!断固戦う!」
これは自分たちから戦争を起こす、と言っているわけではありません。アメリカのように戦争を起こしてしまう例もありますが、基本的には自分たちの国の中にいるテロを起こしそうな連中を捕まえ、武器を持ち込ませない・作らせないようにして「テロを実行させない」ようにすることです。そして、テロに屈して「あぶないから人が集まるところには行かないようにしよう」と引っ込んでしまうようなこともせず「テロの恐怖に打ち勝って日常生活を送ること」も戦うことです。

しかし、テロ組織などが銃を乱射したりするなら、犠牲者を出さないようにするために応戦しなければなりません。

戦争はいけないこと、ですが同時に「自分や自分たちが大切にしている人達や生活を守ること」も重要なのです。
    • good
    • 0

A:>「これって戦争しますってこと?」


B:>「戦争はいけない事だよね?」と聞いてきた。


C:>教育上、最も良いと思う回答を教えてください。

以下の回答は 

教育=自分で考えて答えを探す(正解を出す必要はない)&断片的な知識を場当たり的に与える事ではない

という前提でのものです。

この場合、あなたにも「それなりの知識」が要求されます。
「それ」については、質問の主旨(教育的な回答)から外れる上に、長くなるので語りません。(質問の主旨=「あなたへの教育」ではありませんし)



Aについて、

「その1」
まず、娘さんが「それ」を戦争だと思う根拠を語らせてみましょう。
そのように言っている以上、彼女は「戦争」の定義を理解している筈です。
そして、この場合、戦争だと言った者が「それ」が戦争であると証明する義務があります。

しょーもない わたしがかんがえるせんそう を語りはじめたら、
【他人に同意を求める以上、お前が戦争だと言っている「それ」が、一般的な定義である国際法上の戦争の定義に該当する根拠を示せ。】
と蹴りだして下さい。


「その2」
オウムが起こした事件や暴力団への捜査や逮捕も戦争なのか?
浅間山荘事件も戦争だったのか?
暴動や違法デモを鎮圧する機動隊は戦争をしているのか?
だとしたら、警察は戦争をする組織なのか?



Bについて

「その1」
まず、「いけない」とは何を基準にした「いけない(法的なのか倫理的なのか)」なのかを語らせてください。

法的と答えた場合 → その「法」とやらの内容と、その法での戦争の定義を説明しろ。
倫理的と答えた場合 → お前がそう思ってテロに無抵抗で殺される自由はある。それだけだ。


「その2」
相手が殺す気で攻めて来るのに、抵抗すると戦争になるが、おまえはそれも「いけないこと」になるのか?
と聞いてみましょう。



「話し合い」という寝言を言い始めたら、↓を見せている間に逃げましょう。時間の無駄です。
    • good
    • 0

「これって戦争しますってこと?」くらいにに対しては、「違う。

正当防衛は行うと言うこと。」と返事しておけばどうですかね?
これ自体は、そんなに難しくありません。

すなわち「テロ」や「侵略戦争」が悪であることは、論じるまでもありませんが、本当に難しい問題は、むしろ「正当防衛」であり、「過剰防衛」の線引きです。

仲間が襲われたら助けるのは当然であり、集団的自衛権も、集団的正当防衛の範囲は認められるべきです。
一方、仲間が襲われた仕返しをするなどは、正当防衛からの逸脱ですが、自衛(正当防衛)も報復も、行為そのものは大差はありませんので、状況によっては、この区別や判断が難しいです。

さらに正当防衛を悪意で拡大解釈し、実行に移せば、これはもう「計画殺人」であり、衝動的殺人より悪質とも言えますが・・・。
そう言う国家や集団が実在しますので、安易に「正当防衛や自衛なら容認」とも言えません。

ただ、「テロには絶対屈しない!断固戦う!」に関しては、「真に正当な防衛は、躊躇しない」くらいの解釈で良いと思います。
    • good
    • 0

人々にケガをさせたり命を奪ったりして恐怖を与えるのがテロ



断固戦うの戦うは、戦争をするという意味ではなく、努力する、という意味です。

野菜の値上げに断固戦う、で銃やミサイルを持ってスーパーマーケットを攻撃しますか?(^_^;


まず、言葉の意味の中心となるテロが何かを教えてあげてください
    • good
    • 0

安倍総理を警視総監だと思えと教えます。



例えば、神戸山口組が、名古屋の六代目山口組の地方事務所に発砲事件を起こしたとします。

警察は暴力団対策法の観点から、神戸山口組に対して、報道で「暴力団の行為は許しません!」と言います。

で、実際には強制捜査とかしたりします。

それと同じなのです。

そうしないと、暴力団同士の抗争に歯止めがきかなくなってしまい、一般市民も巻き込まれかねないからです。
    • good
    • 0

「これって戦争しますってこと?」


    ↑
戦争というのは、国益を巡って国家と国家が
武力を用いて争うことです。

しかし、テロ組織は国家ではありません。
法的にはただの犯罪者、ということに
なります。

だからテロと戦うのは戦争ではありません。
市民の為に、お巡りさんが暴力団と
戦うのと同じです。



「戦争はいけない事だよね?」
   ↑
歴史を教えてやることです。

かつて戦争は正義と正義の衝突でした。
十字軍の時代です。

それが、外交の延長になり、そこには
善悪などない、
侵略戦争も悪ではない、という時代になります。
大東亜戦争の時までは、そういう評価でした。

その後、戦争は原則悪だが、自衛のための
戦争は許される、となり
これが現代の戦争観です。
    • good
    • 0

あくまで、中学生の娘さんにお伝えする、とうい事で・・・


テロリストは、やみくもに破壊や殺人をしているように見えますが、
例えば他の文化、宗教を認めないなど自分たちに主義、主張があります。
テロに屈しない、とはテロリストの非道な主義、主張を受け入れない、という事です。
テロリストをやっつける、という事とは違いますし、戦争とも違います。
人質を取られ、身代金を要求されても、(表だって)受け入れないのも「テロに屈しない」事です。
    • good
    • 0

教育上、理に敵っているかどうかで、答えないで下さい。


何かに縛られない自由な発想こそ、今ある問題の解決法への近道なのです。
存在するのが当たり前すぎて、嫌々でもそれを受け入れてしまうのが当たり前の中、そこに眼を向けて疑問を持つ事は、実は素晴らしい事なんです。
難しい問題の解決は、正しさや良識で定形された中ではなく、時として非難される程の自由の中からっての生まれる、という事を覚えておいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、覚えておきます。
ちなみに今回の質問に対して、あなたはどのような対応をされますか?

お礼日時:2016/07/20 01:22

戦争に関しては、


戦争は仕掛けてはいけない。
でも、仕掛けられたら戦うしかない。

テロに関しては、
断固戦うというのは逃げないということで、テロに向かって言ってるのではなく、国民に向かって言ってるんだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戦争を仕掛けられたら戦うしかない=戦争をする
っていうことになりますね…(-_-;)

テロに対して、「逃げない」という表現は行動の具体性に欠き、曖昧な感じがしますよね…(-_-;)

報復します!っていうのも、=戦います。っことですしね…(-_-;)

お礼日時:2016/07/20 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!