プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚式のご祝儀、皆さんも出した経験は少なからずあると思います。
このご祝儀ですが、マナーとして「割る」ことの出来る数字(偶数)は、「分かれる」「別れる」(=縁起が悪い)という意味があるので、特に結婚祝いなどのご祝儀で現金を包む際には、タブーとされていますね。
なので、2,4,6,8・・・ではなくて、1,3,5,7・・・がいいとされています。
とは言っても、その時の懐事情と相談しなければいけないのも事実です。

一方で、2万円は「ペア」という意味で失礼に当たらないと考える人もいるみたいです。
また6万円を包む時に、1万円札×5枚と5千円札×2枚にして、金額は偶数ですがお札の枚数は奇数ということで、失礼に当たらないという考えもあるようです。

さてそこで、皆さんが結婚式でご祝儀を出す時、「割れない数字」で出すことを意識していますか?
心がけていますか?
それとも、その時の懐事情で(奇数、偶数は意識せず)出せる金額にしていますか?

A 回答 (9件)

はい、私は意識しています。


3万か5万、親戚筋になれば7万のこともあります。

しかし、兄弟などなら10万、15万ですね。
これは結婚式のご祝儀というより
結婚資金の援助という話ですから割り切れるもへったくれもなく
役立ててくれ、とう意識です。

さて、意識しないという方、あるいは質問に書かれているような
独自の理屈で割れる数字でもかまわず持っていく方も
いらっしゃるようですが、それはそれとして、その方の考え方ですから
よろしいかとおもいますが

私としては自分が、と言うより相手がどう考えるかを優先します。
相手が気にする人かもしれないのできちんと伝統や習慣に則って
持って行きます。自分の理屈などどうでもいいんです。
相手がどう思うかが大事だと思ってます。

確かにその時の懐事情もありますが、
まぁ1万円余計に入れたからってこれから先の生活、
一年後の生活に支障はまったくないでしょう。
その一万円で人生が狂うと言うことはまずないでしょ。
なのでその時多少苦しくても奮発して入れちゃいます。

特に2万ははづかしいでしょ?
考えるのは自分ではなく相手方ですから。
2万なんて持ってきやがった、別れてもいいと思ってるのかあの人は!!
なんて思われたくないですからね。
それにあとたった一万出せないでケチりやがったのか?
とも思われかねません。

4万だったら3万にすればいいし、
6万だったら5万にすればいいですよ。
またどうしても4万6万だしたかったら
3万と1万相当の品物
5万と1万相当のものにします。

ただし、8万はありです。
末広がりと言う意味で「あり」ですので一般的には親戚筋の人など
持って行くようです。

こういうものはあくまで主役は式を挙げる側、
こっち側が考えるものではないと私は思っています。
相手は意識しない人かもしれません、する人かも知れません。
そんなこと相手に聞けないですから
意識する人でもいいように慣習に基づいて持って行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結婚資金の援助という話ですから役立ててくれという意識
その通りですね。
それだったら、金額に縁起がいいとか悪いとか関係ないと思います。
2人の門出を祝うその気持ちを金額で表すので、それは自由でいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/25 20:26

私自身は気にしませんけど、出す時は奇数で。

年配の人は拘りますから。ところで、私は結婚する時、兄弟から10万円もらいました。11万とか9万より10万の方がなんとなく良いですね~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>11万とか9万より10万の方がなんとなく良いですね~
9万とか11万は、本当に家計の都合で出したイメージがありますね。
こういう場合は、やっぱりキリのいい数字で10万円ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 11:32

3万だって1万5,000円に割れますから。


1万じゃ安いけと3万じゃ高い、というときに2万はちょうといい金額です。
万の単位が奇数でないといけない、というのはカビの生えた固定観念に過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>3万だって1万5,000円に割れますから
要は偶数か奇数かですね。
>1万じゃ安いけと3万じゃ高い
こういう懐事情はよくありますね。こちらがあげるのだから、(縁起がいい悪いで)2万円で怒る人はおかしいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 11:36

えー知りませんでした。

。恥(^_^;)
私は友人の結婚式で、2万円包んだと思います。。まあ、ペアと解釈してくれればいいですね。
まあ、友達が少なく親戚付き合いも希薄だと、お祝儀貧乏にならないというメリットはありますね(^_^;) 皆さん御苦労様です。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先ほどの方も言っていましたが、1万じゃ安いけと3万じゃ高いことって結構ありそうですね。
私もペアと解釈して2万円を包むと思いますが、もっともこちらはあげる側なので、縁起が悪いとかどうとか言われても困りますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 11:39

きょうだいの結婚式に出た時→私 旦那 小さな子供 三人で確か8万円+品を渡しましたが、後で聞いたら、マトモに包んだのは我が家+祖母10万円 +新郎側の兄嫁(兄は兄で包んだ?らしい)だけが、予想を上回った金額だった様です。


他は、一人3万円→しかも、新郎側の親戚が文句を言っていたのを私の旦那が耳にした様です
場所が遠かったので、その文句。
まぁ正直私も遠いとは思いましたが、一生に一度?と思い参加しました。

あと、酷い金額の方が居た様で、大人3人で1万円。
夫婦と子供。
多分、夫と子供は金額を知らないだろうと言ってました。
出し惜しみするなら出るな!と言いたいですね。

他の式でも、その方は大人3人1万円だった様です(T . T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦と子供の大人3人で1万円ですか・・・
なんだか「1万円ありき」で人数割りした印象ですね。ちょっとみっともない感じがします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/25 20:14

自分は気にしないが、相手が気にするかも、と思うとやはり奇数にしています。


少ないと思う場合、「奇数+α(品物)」で対処。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>少ないと思う場合、「奇数+α(品物)」で対処
なるほど、その場合は臨機応変に対応でいいですね。
スマートです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/25 20:28

ぶっちゃけ、おおよそ「相場」みたいな感じでした。


友人の式に出た時ですが、自分と同じくらいの関係性の方と、事前に相談し、あくまで友人だから、と3万で合わせた格好になりました。
よくよく考えれば、3万だって、1万5千ずつになるわけだし、と思えますが、慣習のようなものだと思います。
確固たる信念があれば、2万でも6万でも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そうですね。
私も、“いくら出すつもり?”みたいに聞いた記憶があります。
でも実際は、1の次は3というのは、その時の経済事情次第では意外と高いハードルですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/25 20:32

奇数になるようにしてますね。

普通は3万、親族だと5万とか7万とか。

妻のイトコの結婚式のときに、その母親(妻の叔母)に普段すごくお世話になっているので5万か7万包んだんですが、披露宴の席でその叔母に3万無理矢理渡されて結果偶数になってしまった事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そういうこともあるんですね。
でも包まないわけにはいかないので、それはそれで仕方がないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/25 20:34

>金額は偶数ですが



2万も3万も偶数。割り切れるかどうかなんて気にしても仕方がない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多分気にするとしたら、こちらよりも渡す相手でしょうね。
実際はこっちは「差し上げる側」なので、気を使うのも変かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/25 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!