プロが教えるわが家の防犯対策術!

どこまで面倒みればいいの?

一昨日親戚が事故で病院へ搬送されました
親戚は58歳独身女性です
運ばれた先で外傷とは別に腎臓癌と診断されました
彼女は母の年の離れた従姉妹で身内はおらず1人です

まだ意識が朦朧としておりろくに会話が成立しません
私は彼女のアルバイト先の身元保証人になっていた為会社から連絡が来て病院に行きました
親族ということで医者から説明があり外傷に関しての手術同意書にはサインしました
この時は慌てていましたし親戚だしと思ってサインしたのですが今後どうなるのでしょうか?
私は経済的事情と身体的事情がありこれ以上の面倒は正直厳しいです

また他の親戚もいません
亡くなった祖父の兄弟の子供とかなら居ますが私にとって親戚でも彼女にとっては他人ですし

彼女は60歳になったらグループホームに入って年金も早く受け取る予定なので心配ないと言っていましたがまさかこんなことになるとは
母の生前はよく家に遊びに来ていましたそして母がお金を貸してあげたりしていたのを知っていたので働いてくれるならと身元保証にはなりました

母が亡くなってからは面倒かけられることはなかった状態です

質問者からの補足コメント

  • すいません文章が一部変でした
    身内は私だけで彼女に兄弟などが居ない状態です

      補足日時:2016/07/23 02:46

A 回答 (6件)

こんばんは



その方の預金や現金はありそうですか?
病院を転院したりすることも考えられるので
ある程度支払いも現金も必要になります

ご本人と話ができたら確認しておいた方がいいです
(支払とか私の方でおばさんの預貯金とか触らせてもらっていい?)

あと病院のソーシャルワーカーさんと相談です
支払の金額とかこの先のこととかです
保険とかには入って居ないでしょうか?
その確認も必要です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

預貯金を相談して触らせて貰うというのが自分から出てきませんでした
会社のお金預かるときみたいにきちんとすれば問題ないですね
彼女のお葬式はこちらで出し母と同じお墓に入る予定で話し合っていたのですが、入院関連はあまり考えてなくていました
何とか意識も戻りました

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/25 13:58

今の病院、介護施設などは、保証人に二種類あります。


一つは身元保証人(正式名称わからず)亡くなったら遺体を引き取りますと言うのが一番の役目。
もう一つが(連帯)保証人、こっちは利用者が支払えない時、何らかの損害を与えて補償の義務が有る場合、それを支払いますと言う役目。

質問主様の場合、遺体を引き取って葬式を出せますか?出せないなら身元保証人は無理かと思います。
金銭的にはどうでしょう、問題を起こさずになくなった場合(まだまだ何十年か先でしょうが)支払えますか?
いま60前で平均寿命の85まで生きたとして、25年後、どうでしょう、そう考えてサインするしかないかと思います。

私は、うちの母は当然ですが、我が家から出た人に関しては、身元保証は引き受けるが、金は出せないので、支払いを伴う保証人にはなれないと言っています。
亡くなったのを病院から運ぶのは何人もやっていますし、いざとなれば畑の小屋でお経を上げて棺に入れて火葬したらそのまま我が家の墓に入れれば終わりですから、お寺も使わず、葬斎場なども使わず送れる場所は有りますし、お経もCDが有りますので。

そうで無い人は、自分が保証人になれないなら、行政やNPOなどで、そういうのを代行してくれるところがありますので、今の手術や病院などはどうにか出来ても、送るときにどうなっているのか判りませんので、お任せできたらお任せする方向で検討した方が良いかと思います。
    • good
    • 1

貴方の気の済む様にすれば 良いのです 背伸びして生活に影響するのは お互いに気まずくなりますよ

    • good
    • 1

病院にはソーシャルワーカーという人がいますから、紹介してもらい費用も含めて相談しましょう。

    • good
    • 3

お金がないなら、ないなりの治療があるので、医師と相談するといいです


身寄りがなくて、グループホームに2年後入所なら、
市に相談ですよね、
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やっぱり本人の意識がちゃんとするまでは病院と相談して手続きしないとだめですよね

一旦は病院に行き勢いで入院身元保証人になってしまった状態です
市の相談とか一時金支払いとかやらないといけないと思うと正直気が重くて

私自身持病があるので病院に行くのも大変です

だめですね勢いや情に流されると

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/23 04:14

手術の同意書にサインなら、


手術によって、何かあった場合、訴えません、て内容だと思いますが、、
入院の際の身元保証人は?
それも、サインしないと入院できないはずですが、
それにサインしたら、貴女が
全て支払わなければならないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時はまだ癌の方がわかってなかったので入院の書類にもサインしました
出血は多かったですが命に関わるほどではなかったので

病院からは今後について話をしたいのできてほしいと言われている状況です

お礼日時:2016/07/23 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!