プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔はなかったと思うのですが。左折時に右へ大きく膨らむ車をよく見るようになりました。
現在親類の若いのが教習所に行っていますが、今でももちろん左にきっちり寄せてと習っています。

なぜに曲がる方と逆に大きく膨らむことをするのでしょうか?
そういう運転する方にその理由を教えていただきたく思います。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    大型車云々のお話しは「そうであろう」の推測事、それと職業運転手が自家用車で下手くそな運転するとも思えません(推測妄想?)。
    実際に行っている運転手を見ると老若男女関係なしですし。

    ぜひ「実際にそういう走り方」をしている方からの理由を教えてくださいませ。

      補足日時:2016/07/23 19:20

A 回答 (11件中1~10件)

>「実際にそういう走り方」をしている方からの理由を



教えてもらった人間ですが

1・左側が直接見えないから接触・縁石乗り上げなどが怖い。
2・こうするとスピードを出来るだけ落とさず走れる(と思っている)。カッコいい(と思っている)。
3・なんとなく。無意識。

これが概ねの理由です。記録したわけではないので記憶の掘り起こし纏めですが。

1は高齢者と女性が多め。2は普段からスピード超過傾向の男性が多い。3は男女どちらも。
3は1と2の潜在的な心理の結果が作用している人が多いのではないかと。結果一番多い意見。

という事で確固たる信念でやっている人は意外と少ないと思いますよ。


>左にきっちり寄せてと習っています

習っていれば実際にそうすると考えて、スピード超過をしたこと無い人がこの世に何%居るとお考え?

自動車学校で講義中「スローインファーストアウト」とともに「アウトインアウト」を耳にするので、それを潜在的無意識に行っているとも考えられます。


>職業運転手が自家用車で下手くそな運転するとも思えません(推測妄想?)。

そのまま癖で運転している人は居ます(トラック運転手時に同僚がそうでしたし、車は軽でしたから左が怖いという大きさではない)
貴方が確実に推測です。

>昔はなかったと思うのですが

だいぶ昔から居ますね。少なくとも40代の自分が車の運転を観察し始めた小学生の頃から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ。私はもっと年上ですが、そんなに見た記憶はないんですよね。信号待ちでライト消すとか、そんな人もほぼ居ませんでしたし。

なんか、MT車が減ってきたのと関連があるのではとか思ってきました。ATだとブレーキ操作でしか減速しないから、手前で充分な減速をしないのではないか、それで膨らむように曲がろうとしたいのではないか、、と。
MTだと抜けてからの加速のためにシフトダウンするから、、、と。

ヒントありがとうございます。

お礼日時:2016/07/24 09:51

「アウト・イン・アウト」ってやつです。

教習所やら警察(免許更新時など)やらで、言っちゃってたりするんです。教習所では内側によってそのまま曲がるという正しいやり方をもちろん教えているのですが、その場とは違うところで、アウトインアウトで曲がるとスムーズに曲がれるとか、テキトー知識をひけらかしてるやつが居るんです。

アウト・イン・アウトとかはライン取りの話で、真っ直ぐアウト側に行ってからアウト・イン・アウトです。曲がる直前に反対側に膨らむのはアウト・イン・アウトではないのです。でもテキトー知識しかないやつがテキトーアウトインアウトを教えるから、こんなおかしな運転をするやつが出てくるのです。
しかも(おそらく)90年代のF1ブームでこれらの用語が身近になり、F1ドライバーもやってるのだから『(間違えた)アウトインアウトをするのが”正しい”運転なんだ』などと勘違いのやからも大量発生したのだろうと思います。


あと余談ですが、ここの回答者にもおかしな輩が少なからず居て、おかしな回答をします。やってみれば直ぐにウソだと分かるようなことを堂々と書いていたり、時にはワザと間違えた回答を”個人的な趣味で”しているのだろうと思えるようなものもあります。あまりまじめに、それらの回答に対応するとバカを見ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、これもピンと来ないなぁ。高齢者がやっている理由に弱い…です。

お礼日時:2016/07/24 09:52

行楽シーズンですよね。

都会から田舎に行く車がカーブを膨らんで交通事故多発しますので気を付けてください。あと夏休みは無免許運転の高校生など、下手なのに集中していないからではないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとね、怖いシーズンに入りましたね。

お礼日時:2016/07/24 09:45

1年360日くらい街中を走っていますが


今も昔も見たこと無いです。

田舎ではそうなのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はそれなりに人口の多い地域に住んでいて、朝晩と毎日運転していますが、毎日見ます。
そして旅行に出て、地方でも見ますよ。なにせ道幅広い北海道でも見ましたからねw

お礼日時:2016/07/24 09:46

免許を取得してもう20年近くになるものです。


20年前からそういう人は確かにいましたね、本当に迷惑ですよね。

決定的な根拠はありませんが私が考える原因は

①教習所に通っていた時、クランクの走行教習が有りましたよね?その際、ちょっと膨らんで曲がるとクランク走行が
 上手くいくと教えてもらったので、それを勘違いして一般の曲がり角でもやっている。

②緑ナンバーのトラックの運転手がやっているから(プロの運転手がやっているのだからそれが正しい運転方法なんだろう という一般運転手の思い込み。

③車を傷つけたくないので曲がり角で過剰に反応してしまっている。

④内輪差を理解できないまま教習所を卒業している

の4点でしょうか?

私の住んでいるところはいわゆる田舎で雪国のため、自動車保有率が半端ないです。
車が無いと生活が出来ないといっても過言ではないで、必然的にコストが安い
軽自動車が多く車道を走っているせいもあるかもしれませんが、膨らむ自動車の
大半が軽自動車です。
    • good
    • 1

>職業運転手が自家用車で下手くそな運転するとも思えません(推測妄想?)。


そういう動きをするのを傍で見ていて
アレだ!と勘違いするのが居るという趣旨だが?

>「実際にそういう走り方」をしている方
そんなに大勢いないので、この質問を目にして回答する奴なんかいない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなたくさん大型車が走ってる地域なの?てのと、教習所では一応教えているわけで。
実際に膨らんで曲がられると対向車は恐ろしいってのは経験すればわかるし。

なのに、なんで?

お礼日時:2016/07/23 19:41

大型車云々のお話しは「そうであろう」の推測事・・ではなく経験値!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやいや…じゃ、おばあさんがやってるのは、おばあさんはトレーラーヘッドの運転手だったの?日野HHを愛車にして?
そういう問題ではないと思うんですよ。ってことです。

ぜひ、実際にそういう運転している方に教えてほしいなと。

お礼日時:2016/07/23 19:30

雪国など夏と冬で違う車種に乗るとか、仕事で複数台の異なる車幅の車を使うなどで現在乗っている車の幅や内輪差などの車両感覚を身につけておらず、この先それらを理解する気もない人が、車体の左をこすることを怖がった結果です。


もともと理解する気がない人ですから直前で頭を右方向にふっても内輪差を主構成する後輪がたどる足跡はまったく変わらないことにも気づかず、「この俺様の卓越した技術で頭振って曲がった「おかげ」でいつもうまく曲がることができている」と勘違いしたまま過ごしているんじゃないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

怖がっている、というのはそうかもと思いました。

お礼日時:2016/07/23 19:32

昔は教習所で怒鳴られた


今は、お客様第一だから運転下手な奴増えて困る
左にきっちり寄せてと言うだけですよ
軽で膨らむ奴って相当下手な奴だよね
そういう癖がついてるんだな 下手
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その辺は本当にそんな感じなようですね。卒検で一時停止無視したのに通ったと言ってました。
外国のように教習所とかでなく、いきなり路上で試験とかいうのよりはマシかと思いますが。

お礼日時:2016/07/23 19:34

大型トラックでは、シャフトが長いため、前輪と後輪の、内輪差が、数十センチあります。

そのため、バスや、大型トラックでは、大きく膨らませて回るのですが・・・小型車では、せいぜい数センチ、それも、右寄せで走っているので、全く問題ないのですが。最近、女性の方や、高齢者のふくらましは目につきますね。すれ違うとき、ぶつかりそうになることが、よくありますね。
それと、オートマチック車が普及して、二足走行をしている方がいるみたいです。右でアクセル、左がブレーキみたいですが。
とっさのとき、利き脚の、右を踏んで、コンビニ追突、ショッピングセンターへ乱入らしいです。やはり一足走行を心がけないとね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!