プロが教えるわが家の防犯対策術!

ソフトテニスについてです。
スイートポイントでボールを打つにはボールを最後まで見ないといけないと本に書いてありました。それだと相手がポーチボレー出るか出ないかは見て対応するのではなく予測して対応するのですか?

A 回答 (1件)

相手前衛との駆け引きの問題ですが、「駆け引き」ですから正解はありません。



前衛がポーチに出る場合、相手後衛がコートのどの場所で打つか、打つコースの癖、打つリズム、フォーム自体の癖、クロスとストレートのスタンスの違い、現在のカウント、自分の存在を相手後衛にイメージさせておきたい、というようなことが考えられます。

また、ポーチの動き出しのタイミングとしては、相手後衛のショットのスピードと自分の動くスピードが大きく関係します。

相手前衛がまったく動かない前衛であれば何の問題もないのですが、動いてくる前衛であれば、自分のショットと、相手前衛のポジション、動き出しのタイミングとの兼ね合いになってきます。

このとき、相手前衛を意識してしまうと、スイートポイントを外してしまって正確なショットが打てなくなり、ミスしてしまったりコースが甘くなって簡単にポーチされたりするのです。

問題なのは、自分が狙ったコースに打てたのかどうかです。
自分としてはキチンと狙ったコースにしっかり打てたのにポーチされたのであれば、その時考えれば良いことなのです。

前衛とすれば、1本ポーチを決めると、「次は外してくるのではないか」と考えますから。

いつでも同じフォームで同じタイミングで同じコースへ打っていれば、相手前衛とすればとても読みやすいということになりますが、そうでなければ、そこからが駆け引きとしての勝負なのですね。
この時点で、「出るか出ないかは見て対応」とか「予測して対応」という問題ではなくなるのです。

自分が狙ったコースにどれだけ正確に打てるか、それをポーチできるか、の問題になります。

ただ、相手後衛のショットの厳しさの問題がありますから、いつでも狙ったコースに打てるとは限りません。
その時は、どのようにして繋ぎや逃げのショットを打っておくか、という別の問題も発生しますが。

まあ、自分の前衛を活かすことを考えると、いつも相手前衛をかわすショットばかりを打っているわけにはいきませんから、相手前衛を意識することなく、自分が決めたコースにキッチリ打つことが必要になるのです。

自分が決めたコースにキッチリ打つためには、相手前衛を意識することなくボールに集中することが重要になるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!