アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生でサービス残業を疑いもせず当たり前のようにやってる奴の思考回路ってどうなってるんですか?ドMですか?
使用者は、「あっ、こいつ法律の知識ないし使いまくろー(^∇^)」って絶対思ってますよね?

A 回答 (8件)

たぶん、そうではなく、現実のビジネス社会ではサービス残業も含めて経営者の無理難題を受け入れないと働き口がないんですよ。

働くほうは立場が弱いので、騒げば締め出されるわけ。法律の知識を振り回しても、どうにもなりません。仮に裁判で勝ったとしても、金銭的にも雇用面でも確実に損しますから。これは理屈ではないんです。綺麗ごとでは世の中は動きません。

経営者もそんなふうに思っている人がいて、アルバイトや派遣は使い捨てだろ、と。文句を言うヤツは捨てて新しいのを買うだけ。労基署に駆け込んでも、たぶんどうにもなりません。日本中のほとんどの中小企業がそうですから、手の打ちようがないんです。赤信号をみんなで渡るヤツは誰を問い詰めればいいのか、と似たようなものです。
    • good
    • 1

>思考回路ってどうなってるんですか?


 性善説主義者なんじゃないの。

>使用者は、「あっ、こいつ法律の知識ないし使いまくろー(^∇^)」って
 使えないバイトなら、サービス残業されても「邪魔」に思われるのでは。
 (バイト自身の)自己管理の範囲で「ガンバッテね」くらいだと推測します。
    • good
    • 0

いま現役の大学生なら、「なるべく深く考えず、その場の空気に合わせるのがオトナ」とか、「あたりまえの権利でも、主張したら『甘え』と思われる」とか、そういう考え方を植えつけられて育った人が多そうですからね。

特に強制しなくても、自分から奴隷になってくれるのですから、雇う側は笑いが止まらないでしょう。
    • good
    • 0

(1)ひとつには、「アルバイト」という身分が弱い立場であること。

「断る」という強い態度に出ると、クビになるリスクがあると考えるから。

(2)もう一つは、労働者は団結して雇い主と交渉する権利がある、ということを知らないこと、あるいは知っていても行動に移せないこと。
 そもそも、雇われる側は(1)のように弱い立場ですから、それを保護する社会制度が実はあるのですが、為政者や雇用者たち(あるいは老人世代?)によって意図的に隠されています。それに立ち向かうのは、誰かがやってくれるのではなく、労働者たち自身でなければならないのですが。

 今の若者たちは、自分たち自身の問題として主体的に動き出すことを、何故かしないのですね。単に「社会を知らない」だけなのですが、「そういうものがあるなら教えてくれるべきだ」というように「受け身」に考えているようです。社会はそんな「お人好し」ではないのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

受け身ってのは恥ずかしいことだと思います。
アメリカ人からしたら馬鹿にされるでしょうね。
日本が太平洋戦争で負けたのも、一つは、地方自治が存在しなかったことにあらわれる、個人の行政依存(自分で考えない)にあると教授が言ってました。

お礼日時:2016/07/24 14:09

大卒で会社に入れば、イヤでもサービス残業


する羽目になります。

今から、練習しているのです。

きっと。
    • good
    • 0

2種類の人、がいます。



時間で、はかる人。
仕事で、はかる人。

仕事が、終わるまでが仕事だ、と思っている人なんでしょうね。
または、大学生のうちに、仕事を覚えて、
社会人になってから、役立てようとしているんじゃないかな。

従業員が、時間になったら仕事が終わると思っている、
そんなとき、上司や経営者はどう行動するのか、
その勉強してるんだと、思います。

怖いやつだと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず間違っても考えてはいけないことは、バイトで得ることが社会に出て役立つと考えることです。
ほんの一部は役立つかもしれません。
しかしマナーだってバイトなりのものしか教えてくれませんよね。

お礼日時:2016/07/24 10:26

思ってると思いまーす

    • good
    • 0

私はサービス残業を肯定しませんが、


そんな単純な考えでサービス残業をしている人は少ないと思いますね。

私の経験上、
過去にリストラをやった会社に勤めたりすると上司に対して媚を売らないと生き残れないこともあり、
その結果がサービス残業であったりします。
また、社員同士の競争が激しかったりすると、同僚社員を出し抜くためにサービス残業をしなければなりません。
妻帯者だとなおのことだと思います。
ほとんどの人は疑いはしても、反抗できない状態でサービス残業をしているのだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正社員のサービス残業は多少容認できます。会社から福利厚生等の保証を受けているためです。
しかし、大学生のバイトは、実態として、福利厚生も無ければ、時給も低いため、大学生へのサービス残業は相当悪質であり、当然詐欺罪(行為)です。

お礼日時:2016/07/24 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!