プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳4ヶ月の娘の子育てで疲れてきました。

1歳を過ぎた頃から娘の子育てに悩んでます。
最近は離乳食とかんしゃくと甘えで悩んでます...
離乳食は大人のを味付けを薄めにしたり細くして与えてるんですが食べムラが出できて食べたいものしか食べません。1歳前は色々食べてくれてたんですが...
食事の前に喉が乾くのがいつもジュッチュッ(ジュース)と言い、冷蔵庫の前で牛乳か果物のジュースの催促をします。あげないと泣きじゃくって大変なのであげてしまいます。
そうすると水分でお腹がいっぱいになるのかご飯を与えてもご飯を投げて食べなかったり...
後でお腹が減ると困るのでくだものやヨーグルトを食後に与えてます。
寝る前はフォロミあげてます。
寝る前のミルクをずっと与えるわけにもいかないので離乳食を沢山食べてほしいのですが...どうしたら食べてくれるのか...飲み物を与えない様にしたらいいのか...悩んでいます。

もう1つの悩みは、甘えとかんしゃくです。
自己表現や喜怒哀楽も沢山出できて思い通りに行かないと泣いてすごいです。今の月齢はそうなのかもしれませんがその時の対処法に悩んでます。できる限りあれがほしい、こうしてほしいなど答えてあげてるのですがなんでもしてあげるとワガママになったり自分で物事を考えたりする力がつかなくならないか心配です。
甘えもすごくて、最近はママじゃないとダメです。旦那は遊んであげる時は遊ぶのですがほんのすこしの時間。ある程度遊んだら別の事をし出したり携帯を触ったり...
今日も夕飯の支度の時に甘えが始まり、旦那に遊んであげてって言ったら、遊んであげてるじゃん?遊んでないみたいな言い方やめてと言われました。わたしは娘が起きてる時間は触れ合っていてほしいという思いからそう言ったんですがそうとらえてもらえなかったみたいで怒ってしまいました。
なんでもママとなると本当に疲れて最近はイライラして娘に当たりそうになります。
平日は仕事して娘は保育園に預けてて、土日わたしが休みなので土日は保育園を休ませてます。
ですが最近は1人の時間がほしくてほしくて、平日休みのある旦那が羨ましくなりイライラしてしまいます。
みなさま、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (11件中1~10件)

他の回答者の方もおっしゃる通り、この時期では普通のことです。


食事時のおやつやジュースは、あげるのであれば食事をちゃんと食べたら、ご褒美としてあげるという程度にしてください。
保育園に通っているならば、そこである程度バランスよく食べてくると思うので、家では多少偏っても(よくはないけど)大丈夫です。
もし嫌だと言って泣いても、しばらくほうっておきましょう。
そのうち諦めます。
これを繰り返しているうちに、自分の思い通りにならないことがあるんだと覚えてきます。

あと、ご主人とはあまり長く遊べないとのことですが、ご主人は娘さんが喜ぶ遊び方を知らないのではないでしょうか?
娘さんは、ママと遊ぶ方が面白いから、すぐパパから離れて遊んでしまうのかもしれません。
あなたと娘さんが普段、どんな遊びをしているかを教えてあげたらどうでしょう。もしくは、パパしかできない遊び(体力を使う遊びなど)とか見つけられるとよいですね。パパも同じことができるんだとか、この遊びはパパじゃないとやってもらえないんだと思えば、ママじゃなくてもよくなるかもしれません。
    • good
    • 1

土曜日も保育園に預けたらよろしいかと思います。


仕事が入ったと言って、だいたいの迎えの時間を言えば大丈夫でしょう。

どうにかして一人の時間を作りましょう。
    • good
    • 1

お母さん大変でしたね(T^T)


1歳から3歳にかけての期間は
ほんっっっとに!!!大変です!!!(^o^;)これからもっっっと大変になります!!とくに3歳前後はイライラが半端じゃないです(笑)(笑)

旦那にもイライラするし
わがままなこどもにもイライラするし
自分の余裕のなさにもイライラするし
イライラがとにかくとまらなくて
わたしも大変でした(笑)(笑)
今も大変ですが(^o^;)

ごはんは
8割を炭水化物からとる時期らしく
白いごはんを食べとけさえすれば
大丈夫と言われました!

白いごはん!
たんぱく質は牛乳!
ビタミンはくだもの!

で、上等!らしいです(^^)

だから我が家もその時期はテキトーにしておりました(^^)
    • good
    • 1

気にせんで大丈夫。


今は、成長真っ盛り。
心のね。
子供ながらに葛藤と闘ってたりします。
ほっといても大丈夫。
そのうち分かってきます。

お母さんが疲れて感情的に怒鳴り散らしたりするのが一番ダメ。
こんなもんだと思って、好き放題させましょう。
その代わり、子供とちゃんと向き合って話してあげて。
その時は言うこと聞かなくても、ちゃんとわかる時が来ます。

その子のちっちゃい頃を知ってるでしょ?すごく成長してません?それを見て頼もしく感じませんか?

ストレスは溜まるかもしれませんが、なるべく子供の良いところを見てあげてください。
必ず分かってくれますよ。
    • good
    • 1

娘さんにとっては甘いジュースやヨーグルトが食べられれば良くてあとはいらない!ってしてもよいと思っているようですね。

泣かれるからと与えてしまったのがいけなかったですね。
あとでお腹すかせたらその時に与えればいいのではないですか?1歳4ヶ月なら卒乳前でもおやつ込みで離乳食から75〜90%の栄養を摂る必要があります。おやつと言っても甘いジュースやお菓子ではなく補食として小さなおにぎりやロールパン、バナナ等のエネルギーが高い果物、ヨーグルトです。3食の食事とおやつはきっちり分けましょう。牛乳は飲み過ぎるとお腹がゆるくなるのでメインの飲み物は麦茶か白湯に。
心を鬼にしてどんなに泣き喚かれようが明日からでも改善してください。あなたがいつも根負けしているから娘さんへの育児ストレスが生まれています。
    • good
    • 3

うちの子も離乳食なんてほとんど食べなくて…ストレスたまりました…オッパイ星人でオッパイあれば的な子でした…


でも一才二ヶ月で保育園に入園し、離乳食じゃなく給食が始まり、なんでも食べるようになりました!!
ただ保育園から帰宅するとオッパイオッパイでしたよ…
なかなかオッパイをやめさせるのは大変でした。
でも、一才となると話してることもわかるんです。
とくにうちの子は、言葉が早かったので、会話が出来ました。
虫歯の本などみせて話しました!!
それでもやっぱりオッパイ欲しがったので…オッパイに、バンソコをはり、お医者さんから、はってもらったの…いたいいたいと話したらオッパイをやめました。
所詮一才四ヶ月じゃなく、もう立派な、一才四ヶ月!!泣いて泣いても、会話をしてみてください。
    • good
    • 1

あとで甘いものが貰える(ヨーグルトとか)なら、食べたくないものは食べなくて当たり前かもしれませんよ?


牛乳はともかく、ジュースはいっそ無くなったことを教えて、空っぽの紙パックなりペットボトル等見せてお茶で我慢させる癖をつけるしかないですね…もちろん食後の甘いものもです。
しっかり食べたら出してあげる
に、しないといつまでもこのままですよ…(´・ω・`)

あともう少し旦那に協力してもらいましょう♪
掃除機したいから外に連れ出してー、から徐々に時間を伸ばしてもらわないと、貴女だけの子育てじゃないんだし、協力してもらわないと、いつかあなたが壊れてしまいますよ
    • good
    • 2

まず、失敗している部分を挙げさせていただくと


>あげないと泣きじゃくって大変なのであげてしまいます。
これはNGです。
既に「泣けばジュースがもらえる」と言う成功体験が刷り込まれており、「ジュースが欲しければ泣けば良い」と言う思考になっています。
これを直すにはしばらくは大変ですが、泣いて与えない。泣き止んだら、泣き止んだ事を褒める様にしてください(1週間くらいかかると思いますが)。

>ご飯を与えてもご飯を投げて食べなかったり...
>後でお腹が減ると困るのでくだものやヨーグルトを食後に与えてます。
>寝る前はフォロミあげてます。

同じくこれもNGです。
食べたくない物は「投げてしまえば食べなくていい」と言う成功体験が刷り込まれてしまっています。
また、食後にフォローする事に拠ってお腹がすく事が無いので「食べたくない物は食べなくていいものだ」と言う考えになってしまっています。

>もう1つの悩みは、甘えとかんしゃくです。
>自己表現や喜怒哀楽も沢山出できて思い通りに行かないと泣いてすごいです。

この点さきのジュースと全く同じ事です。「もう一つの悩み」と言う様な別の悩みと言う捉え方はしない方が良いです。

>今日も夕飯の支度の時に甘えが始まり、旦那に遊んであげてって言ったら、遊んであげてるじゃん?遊んでないみたいな言い方やめてと言われました。わたしは娘が起きてる時間は触れ合っていてほしいという思いからそう言ったんですがそうとらえてもらえなかったみたいで怒ってしまいました。

これは言葉が足りないのが問題です。
「わたしは娘が起きてる時間は触れ合っていてほしい」と言う思いがあるなら、それをそのままちゃんと言うべきです。
大人であっても言われなければ判らない事は多いのです。
特に気持ちは判りにくいですし、イライラされている場合にはイライラ感しか伝わりません。

ちょっと一歩引いて物事は考えた方が良いです。
ひとりで抱え込まないでまずちゃんと旦那さんと落ち着いて話し合ってみてください。
子育ては親が主体になって行うべき物ではありますが親だけが行う物でもありません。

休む事も大事な仕事なのですから
>土日わたしが休みなので土日は保育園を休ませてます。
日曜は預ける必要はありませんが隔週程度は預けられるなら土曜日に預ける等は別に問題ではありません。
    • good
    • 5

旦那に1時間ほど子供連れて散歩に行かす! そして徐々に連れていく時間を延ばしていくように仕向けです。

    • good
    • 1

ジュースの味なんて覚えさせたのが悪いね(*_*)



後でお腹がすいても良いじゃん。

ご主人は平日の自分の休みにもお子さんを見てないで、保育園に連れて行くの!?
最悪だな。

お母さんのイライラがお子さんに伝わっているのでは?

泣いてもしばらくほっときません?奴隷になっていないか心配です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!