プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、人から受けた恩はなにかしらの形で返すように生きてきました。
また、偽善だろうがなんだろうが、人には親切にするよう心がけてきました。
私は今まで生きてきて、辛い時や忙しい時、様々な場面で人に助けられてきました。
だからこそ、人とのつながりは生きていく上でとても大切であり、そこを学べたことは大きいと思っています。

でも、だからこそ人の恩を仇で返す人の気持ちがわかりません。
自分は人に陰口しかたたかないで、やってもらっても感謝の一つもありません。
ずっとお世話になった人に対しても、一切の感謝の気持ちもなく、終始馬鹿にしています。
人にやってもらって当然、自分がやることを邪魔する奴には激怒し、人にやってもらったことは忘れて、自分の貸しのみをずっと主張し続けます。
なんでもう少し人の気持ちを考えてあげられないんだろう、と思ってしまいます。

自分が上だとか、自分が全て徹底してできる、とまではいいませんが、それでも人を傷つけるようなことはしませんし、感謝の気持ちは忘れないようにしています。
こういった人はきっと絶対にいるとは思いますが、ずっとこのままなのでしょうか?

A 回答 (9件)

性格自体は、変わらないと思います。


窮地に落ち込み、1%の確率で誰かに助けられ、人の有難みを身を持って知ったとしても、「喉もと過ぎれば熱さを忘れる」で、そういう人は一生感謝しながら生きる人では無いでしょう。
人に何かをしてあげる事を「劣」とし、周りが自分に良くしてくれる事を「優」とする人種です。
だんだんと周りに人がいなくなり、孤独になり、それでもまだ自分が「優」です。
孤独の果てに、どうしても誰かの助けが必要となり、自分から頭を下げて、助けて欲しいと哀願した時に、今までを反省し気づく場合もありますが、根本的には変わらない様に思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど…
たしかに、実際痛い目をみていても、反省ではなく罵詈雑言を言うだけでした。
そういわれてみれば、きっとあのままなのかもしれません。。
たぶん自分が一番できると信じて疑ってない人なので、一生あのままなのかもしれません。
私自身多少の辛い目にはあっているので、人生そこまで甘くはないと実感はしています。
だからこそ、いつかはしっぺ返しがくるのかもしれませんね。

お礼日時:2016/07/28 18:32

自分の周囲にも、そういう人はいますね。

義務は放棄して権利だけ主張する人ですね。残念ながら、そういう人は、ずっとそのままですね。自分のことも他人のことも何も考えられないし、考えようともしないのですから。

そういう人には距離をおいて、自分の信念に従って生きるのが最良と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
有難うございます。
私は私の生き方が正しいとはいいませんが、ありがたいことに注意してくださる方はいるので、悪いところは直していきつつ、生きていきたいと思います。
自分勝手な人に自分の邪魔をさせたくありません。

お礼日時:2016/07/28 19:57

あなたは何を言いたいのでしょうか?


質問文について、私の印象を書いてみます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私は、人から受けた恩はなにかしらの形で返すように生きてきました。
また、偽善だろうがなんだろうが、人には親切にするよう心がけてきました。
私は今まで生きてきて、辛い時や忙しい時、様々な場面で人に助けられてきました。
だからこそ、人とのつながりは生きていく上でとても大切であり、そこを学べたことは大きいと思っています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「私は」で始まるこの部分は、「私は普通の常識を持った人です」というような説明だと思います。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
でも、だからこそ人の恩を仇で返す人の気持ちがわかりません。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ここは、「私は、常識の無い人の気持ちがわからない」ということでしょう。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
自分は人に陰口しかたたかないで、やってもらっても感謝の一つもありません。
ずっとお世話になった人に対しても、一切の感謝の気持ちもなく、終始馬鹿にしています。
人にやってもらって当然、自分がやることを邪魔する奴には激怒し、人にやってもらったことは忘れて、自分の貸しのみをずっと主張し続けます。
なんでもう少し人の気持ちを考えてあげられないんだろう、と思ってしまいます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ここでは、「自分」について、何故か冒頭部分の「私」について書かれていることとはまるで逆の事が書いてあり、それについて「何故こんな人間なのかと思う」というような思いも書き添えてあります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
自分が上だとか、自分が全て徹底してできる、とまではいいませんが、それでも人を傷つけるようなことはしませんし、感謝の気持ちは忘れないようにしています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ところが、ここでもう一度、冒頭部分に立ち返ったように、「自分」について書いてあります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こういった人はきっと絶対にいるとは思いますが、ずっとこのままなのでしょうか?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
最後はこのことがで締め括られていますが、ここに書かれているのは、全て「私」と「自分」に関することですから、あなたの言う「こういった人」は、あなた自身ということでしょう。
ここに書かれていることが事実なのでしたら、わざわざ「絶対いると思う」と言うまでも無く、居ると思います。
そしてこのような全く相容れることがないだろうものをあなたが持っていられるのでしたら、相当に優秀な医師の治療を受けない限り、「ずっとこのまま」なのでは無いかなあ、と感じます。
取り敢えず、国語の勉強からはじめるのが良いのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと…書き方がわかりづらく申し訳ありません。
冒頭や、末の部分は私に関することで、私の近くに恩知らずな方がいて、こういった人はどうすればよいのでしょう?、といった質問になります。
わかりづらく、申し訳ありません。

お礼日時:2016/07/28 19:56

居るか居ないかでいえば居るでしょうね。


途中で気付いて改める人もいるでしょうし、そのままの人もいるでしょう。

>自分の貸しのみをずっと主張し続けます。

ご自分の事ですか?

言いたい事は分かりますが度が過ぎると恩着せがましいとなりますよ。

また、恩返しだけでなく恩送りということもありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、私のことではないです。
私の近くにいる恩知らずな人が、自分が人にやったことをいつまでもしつこく主張しつづけている、ということです。
要するに、自分に都合のいいことだけ覚えていて、都合が悪いこと、人にやってもらったことはすぐ忘れてしまう、ということになります。、

もちろん恩を押し付ける気はありません。
偽善ですが人に優しくはしておりますが、優しさで返してほしいなんて毛頭思っていません。
あくまで自己満足ですので。、

お礼日時:2016/07/28 19:54

あなたの気持ち、痛いほど分かります、歯がゆい思いをして残念ですよね 。


そう云う人間は、生まれた時からそんな資質や感性を、置き忘れて産まれてきていますので 。
一生、そのままかと ・・・

そんな輩は寂しい人間だなぁ~と、口にせずとも心の中で侮蔑して、基本、見返りを期待せず
あなたの善の心を貫いて下さい、あなたの事を見てくれてる人は見てくれてるし、分かってくれている人は
多数に及ぶ事と思います …

まだお若い方だと思いますが、世の中捨てたもんじゃないなと嬉しく思いました …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういっていただき、ありがとうございます。
ただ、申し訳ないことに、もうその人にはなにをする気持ちもおきませんし、限界まできてしまったようで、その人には黒い感情しかわかなくなってしまいました。
こんな自分が嫌で仕方ありません。

お礼日時:2016/07/28 19:51

以下の3つの質問の答をノートに書いてみませんか。


できれば、幼児期・小学生時代・中学生時代などなど
できるだけ分けて答えてみてください。
a.What you recieved from your mother
(お母さまにしてもらったこと)
b.What you did for her
(お母さまにして返したこと)
c.The troubles you caused her
(お母さまに迷惑かけたこと)
で、書き終わったら、
ゆっくり音読してみてください。
他の親族や友人知人に就いても、行ってみませんか。
そうすることで、質問者さま自身が恩返しを
行っていない人の存在に気づける筈です。
それが分かったら、「許し」の研究をしてみませんか。

〈ふろく〉
【許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。
我々は許すことを学ばなければならない。  Elpidio Rivera Quirino】
フィリピン第6代大統領キリノさんは自身の複数の親族を殺害されていた
にもかかわらず戦犯である日本軍将兵に恩赦を与えました。また、
【許しは魂を自由にする。虞をも取り除いてくれる。
人を許す心は最強の武器なのだ。  Nelson Rolihlahla Mandela】
アパルトヘイトと闘い、27年間獄中で自由を叫び続け、全民族融和を
かち取った凄まじい人間力のある南アフリカ共和国第8代大統領の
Mandellaさんの《許し》の認識も実に素晴らしいですし、更には、
一昨年(2014年)17歳でノーベル平和賞を受賞したマララさんは、
14歳の時に自身を銃撃した人を許しました。
以上の事例を参考に、質問者さま自身の《許し》に就いて
考えてみませんか。

質問者さまは親族を殺害されたのでもなく、自身が銃撃されたのでも
ありませんよね。
ならば、許すのは難しくないですし、少しだけ人間の幅を広げ、
懐の奥行きを深くすることで、許せるのではないでしょうか。

【弱者は決して許すことができない。
許しとは強者の態度である。   Mahatma Gandhi】
【許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。
             『私の頭の中の消しゴム』】
CiaoCiao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
たしかに殺された訳ではないです。
でも自分の中で触れてほしくない部分も、人間ですので持っています。
そこに触れてきて笑ってる人をどうしても許すことができません。
私も回答者様のような考えになりたいです。

お礼日時:2016/07/28 19:49

恩を仇で返す人の気がしれないのですね。

確かにそうですよね。仇で返した分はしっかり自身に返ってきますから良いのではないでしょうか。しかしながらいつかは感謝する気持ちを持つと思います。あなたは人から受けた恩を必ずお返しできる方ですから良い事ばかりあるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいことばかりではありません。
残念ながら、自分が徹することはできないので、辛いことのほうが多いです。
それでも、恩返しは忘れないように、感謝の気持ちは忘れないよう気をつけています。
だからこそ、自分勝手に生きている人が、なにを考えているのかがわかりません。

お礼日時:2016/07/28 19:47

性格そのものは変えるのはかなり難しいと思います。



ただ、努力によって(本人がその努力をするかどうかは別として)
行動を変える事はできると思います。

>でも、だからこそ人の恩を仇で返す人の気持ちがわかりません。
他人の気持ちを理解する事は難しいと思います。

理解する事そのものや、性格を変える事というよりも、

「相手を理解しようとする姿勢」や「良い行動をしようとする努力」が
大切なのかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も同意見で、性格自体は変えられると思います。
でも、私個人の意見としては、25歳くらいを超えると、ほぼ不可能なのではとも思います。
私自身、姿勢や努力が足りていない部分もあるので、精進させていただきます。

お礼日時:2016/07/28 19:45

その人は、死ぬほどの苦しさを経験しなければ


一生そのままでしょうね。
だって、いじめをしていた子をいじめたら
すぐに不登校になりますよね
それと同じ原理です。
恩を仇で返す人間に対する優しさなんてありませんので、一回苦しめて距離を置いてもらうのが最善策だと思ってます。
逆に恩を恩で返す人間ほど、繋がりを深めて、それに人は人を連れてきてくれるので
自分もずっと成長します
まぁ、言いたいことは仇を返す人間は、苦しんで死んでいく人生と決まっている。と考えてます
優しさは有限ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際今の状況に気づけるなら相当辛い立場にはあると思います。
ですが、そこは同情ではなく自業自得だとも思っているので、冷たいかもしれませんが放っておいてます。
私もいびられてまで優しくするほど、心は広くありませんので。
でもたぶんここで気づければまだいいのでしょうが、たぶん気づかないので、この先もっと苦労するとは思ってしまいます。

お礼日時:2016/07/28 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!