プロが教えるわが家の防犯対策術!

いまのところ買おうと思ってるのはこれなのですが。
http://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier/

まず乾燥機能を使用する場合、温度上昇は避けられないとか聞いたのですが、こちらの商品だとモードによっては温風&冷風での除湿というのが出来るみたいです。ていうことは「そこまで温度上昇はせずに除湿が出来る」ってことになるんでしょうか?
それとも部屋温度上昇は当たり前として、除湿機能があるのですか?だとしたら夏場梅雨の時期での除湿機能はキツくないのですか?

また、一般的に冷風機を使用する時、同時に「湿気も凄いことになる」と聞きましたが、そうなんですか?
ていうことは、
・冷風の代わりに湿気を我慢する
ってことになるのでしょうか。
冷風機能では、排熱ダクトを使用するから部屋温度は良いとして、私は湿気が嫌いなのでちょっと気になりました。

冷風機も除湿機も使ったことないので疑問に思いました。
ハテナへの回答お願いします。
あと「こういう使い方をすれば乾燥も出来るし冷風も来る」などのアドバイスもよければお願いします・・・。

A 回答 (5件)

冷風機、冷風扇と言われている物は、本体に水を入れて、


打ち水の原理で室温から1~2度下がった風が出ますが
部屋が湿気ます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toku109shop/if …

コロナの製品を使用したことはありませんが
コンプレッサーを使用した除湿機の場合
ルーバーの切り替えで一度冷やした空気を
再加熱して使用すると室温は低くて、湿度が高い時に
有効な使い方です。

ルーバーを切り替えて冷気を前に出して
排熱をダクトで外に排出すれば室温が
上がらない使い方ですね。
もちろん除湿されいます。

ただし電源をONしたらコンプレッサーは運転したままなので
最新のエアコンより電気代はかかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水を入れてそれを使って冷風、ってことですか・・・。だから湿気なのですね!
なるほど分かりました。
てことは除湿でたまった水分を冷風用に・・・みたいなことも出来るんでしょうか。説明書ないので読んでないので分かりませんが。
湿気は嫌だけど、我慢しようと思います。

コンプレッサーは、デシカント式と比較すると、夏場向き+電気代かからない、と聞きました。
私は主に夏場使用するので、それならコンプレッサーが良いかなと思って。
でも電気代かからないと言っても、それは同じ除湿機の比較であって、エアコンが出てきたらエアコンよりはかかるってことなのですか・・・。
ただエアコンは購入費用がはねあがるし、設置費用もあるし、使用する部屋は6畳と小さいので、エアコンはイイかなあ~・・・と思って。
今まで暑い時は保冷剤や扇風機で別に大丈夫だったのですが、どうせ除湿機買うなら…っていうのと、やはり扇風機よりは冷たい風があると良いなとは思ってたので。
冷風機の使う時間を減らすようにして工夫してみたいと思います!

お礼日時:2016/07/30 09:22

>私は除湿機能を求めているのですが、せっかく除湿機を買うなら、いっそのこと冷風機能付きにしたら良いのに、という話から冷風機能付き除湿機を買おうと思ってます。



であれば、この製品の機能は、ご希望に合ってます。
排熱ダクトの効果については、まだ誤解があるようです。
・排気ダクトが無いと、湿度は下がるが、室温は上昇する。
・ダクトを付けると、室温は低下するが、除湿効果は薄れる。
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

除湿機能を使う時は温度上昇は避けられない、ってことなんですよね。
で、その時に排熱ダクトを使用して温度上昇を少しでも防ぐことは出来るけど、
そのせいで除湿効果が薄れる、、、ってことでしょうか。

リンク先の説明で、除湿機能の時に排熱ダクトを使用していなかったのは、
「温度が上がるのは当然」として話を進めてるってことなんですよね。(温度が下がろうが上がろうが、除湿さえ出来ればそれで良いでしょう。 っていう)

参考にします!

お礼日時:2016/07/30 21:25

普通のエアコンは、


・冷房の時は、室内を冷やして、(室外機で)外気を暖房する。
・暖房の時は、室内を暖めて、(室外機で)外気を冷房する。

この製品は、室外機が無く、暖房と冷房を同時に行う。
冷房能力よりも暖房能力の方が高いので、必ず室内は暖まる。

で、
乾燥モードは、一旦冷房した空気を暖房する事で、効率的な乾燥が出来る。
冷房モードは、表から冷えた空気が出て、裏面から暖かい空気が出る。
暖房モードは、表から暖かい空気が出て、裏面から冷たい空気が出る。
です。
どのモードでも、冷房を行っているので、部屋の湿度は下がります。

繰り返しになりますが、どのモードでも暖房と冷房を同時に行っていて、
暖かい/冷たい空気を何処から出すかだけが違う製品です。
排気ダクトを付けることで、冷房時の暖かい空気を室外放出する事も出来ると言うことです。
この欠点は、(暖かい)空気を室外に出す = (部屋の隙間などから暖かい)空気が吸入する、
なので、普通のエアコンよりも効率が悪い。


冷風機は、冷房モードしかない機械。
除湿機は、乾燥モードしかない機械。
で、(空気の出し方が変えられないだけで)同じ原理の製品です。

冷風扇は、扇風機+濡れタオルの構造です。
普通の扇風機の裏面に濡れタオルを置けば、冷風扇になります。
 濡れタオルが乾く時に、気化熱を奪うので、若干冷えた、湿度が高い空気が出ます。
窓などを開け放って、スポット的に冷却する使い方が正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この製品は除湿モードは2種あって、冷風を温風にして出すか、冷風と温風を同時に出すか、分かれてる、、という認識で合っているでしょうか。
どの製品であっても、除湿時は温度があがるものだと諦め、排熱ダクトなど活用したいと思います。

それで冷風機能ですが、そもそも冷風機、冷風機能付き、のものはたいてい部屋を丸ごと冷やすのは難しいという認識でいます。だから部屋に隙間があろうがなかろうが、あまり差はないのかな、と考えてました。ただ冷たい風があるかないかで。
外から涼しい風が吹き込んでくる、っていう状態を常につくれるって感じでしょうか?
違いは、湿気ですかね。そこらへんは工夫したり、諦めたりで、頑張ります・・・;;

私は除湿機能を求めているのですが、せっかく除湿機を買うなら、いっそのこと冷風機能付きにしたら良いのに、という話から冷風機能付き除湿機を買おうと思ってます。

分かりやすくありがとうございます!参考にします。

お礼日時:2016/07/30 15:40

あまり良い商品ではないので勧められません。


我が家では15年ほど前に購入しましたが、今現在では押入れの奥に入れたままです。
確かに除湿したら体感的に冷えた感じにはなりますが、機能上エアコンと同じでコンプレッサーを使います。
このコンプレッサーが室温を下げた分、排気熱が出ます。
*エアコンの室内機と室外機を同じ場所に置くのと同じです。
これにより、除湿の分だけ冷えた感じです。
5時間も稼働していたら、2~3リットルは除湿はします。
*室外機が設置ができないなら、どちらかというと小型ですが窓用も売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い商品・・っていうのは、お蔵入りになりそうならなそう、っていうことですか?

一応、除湿機能も冷風機能も必要としてたので、二つをかねそろえつつ2万円で買えるものを見つけたので、調べてる最中でした。
室内にエアコンがないのですが、エアコンを購入する予定はなくて、扇風機のみだと生暖かいので、少しで良いから冷風が欲しいなということでした。

排気熱に関しては一応排熱ダクトという選択肢もあるので良いんですけども、冷風機能時の湿気はちょっと気になりました。

解答ありがとうございます!

お礼日時:2016/07/30 00:38

湿度を下げることによって体感温度を下げることはできます。


ただ閉空間で使う限り、室温上昇は避けられませんよね。
そのため屋外に熱気を排出するダクトがついているようです。
でも上手に運用しないと、蚊に悩まさせそうです。

除湿機能の件ですが、飽和蒸気圧が温度で大きくかわるので、
低温の環境に高温多湿の空気を引き込むと空中にいられなくなった
水蒸気が水になるので、これを回収すると、常温での乾燥空気が
排出されることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷風機能時だけではなく、除湿機能時にもダクトを使用するようなのですか。
リンク先の写真でそういうのがなかったので、除湿機能時には使わなくて良いのかと思ってました。そうじゃないんですね。
冷風にしろ除湿にしろ、温度上昇はさけられない、ということで、使い方を考えます。


冷風機能使用時の湿気についてはまた色々考えてみます!

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/29 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!