プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

手作りで生姜焼き用のタレを作りたいのですが写真のものを軽く洗って丸ごと使用しても大丈夫ですか?
ジャガイモの芽?のように食べたらダメ、切り取って捨てなければいけない部分などありますか?

あと、すりおろし調理具を洗うのが面倒なのですがラップに包んで叩き潰して使用しても『食感』『味』『栄養』などに影響はないですか?

料理経験はありません。
よろしくお願いしますm(_ _)m

「生姜焼きのタレ、生姜の処理について。」の質問画像

A 回答 (6件)

一口に(豚肉の)生姜焼きといっても、レシピは様々です。


じっくりとタレに漬け込んでから焼くというのもあれば、軽くタレに漬けてから焼くというのもあれば、焼くときにタレと一緒に焼くというのもあります。
当然、しょうがでも擦り下ろすものもあれば、薄切りもあれば、細切りなどレシピによって様々な形で使いますし、調味料の配合割合も違います。

調理経験がないのであれば、まずは何らかのレシピどおりに作ってみることが良いのではと思います。
その上で、出来上がりを食べてみて自分の理想の生姜焼きに近づけていくのが良いと思います。
    • good
    • 0

生姜焼きのタレになるほど細かく叩き潰す手間や時間よりも、すりおろした方が


楽な気がしますよ。(^^;;

因みに、生姜は横にして擦ると繊維が残り残った繊維が取りやすく、縦にして擦ると、繊維が切れて繊維が気にならなくなります。
    • good
    • 0

くぼんでいる所や先端は、切り落とした方が良いでしょう。


時に、少し痛んでいる場合があり、そのままの使用は、風味を損ないます。
すりおろしたくなければ、なるべくこなごなになるまで叩き、タレ作りに使用する調味料と共に、漬けこんではどうでしょう。
その後、生姜のみ取り除きます。(一緒に焼き、食しても問題はありません。)
    • good
    • 0

皮は そのままの 方が、香りが豊かです。


口当たりを良くするのなら、面倒でも 下ろし金 で
生姜下ろしを作り、その汁だけを使用する ことです。
その方が、手作りタレの見た目 もキレイですよ。

生姜の絞りカス は、肉、魚のニオイ消し に、使用
出来ます。
    • good
    • 0

生姜やにんにくは、皮をむいて使用しましょう。

問題はありませんが、皮が残ると思います。
叩いて料理してもいいですが、繊維が多くて、ムラができるので、一般的には、生わさびやしょうがは、すりおろします。
その方が、繊維を切って、食感をよくしますよ!!
    • good
    • 0

生姜とジャガイモは似ても似つかない


ジャガイモの芽のような注意点などはない
一応皮は剥いた方が良いが
叩きつぶす・・・・・荒っぽいですが、下ろしたような程度まで出来るのであれば良いんじゃない?
洗うったって、おろし金をタワシでゴシゴシすれば済む話で簡単だとは思うが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!