アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

瓜をたくさん頂いたのですが、名前も使い方もわかりません。

大きさは、長さが25センチ位、太さは直径5~7センチほどです。
表皮は堅そうです。そして、日持ちがするらしいです。

南瓜の一種かとも思いましたが、ズッキーニや一般的な南瓜にあるヘタがなく、割ると中にはメロンのような種がありました。
中の実は白く、よくみる白瓜よりもザクザクして水っぽい感じです。

ネットで画像検索してみましたが、ハヤトウリ、ヘチマウリ、マクワウリ・・・どれとも違うようです。

瓜をくれた方もどなたかから大量に頂いたらしいのですが、食べ方が分からず、「皮をむいて胡瓜もみみたいにした」とのこと。
私は白瓜みたいに粕漬けか味噌漬けにしてみようかと思っているのですが、できるだけ美味しく食べたいので、どなたか名前と食べ方をご存知でしたらお教え下さい。

「この黄緑色の瓜の名前と調理法を教えてくだ」の質問画像

A 回答 (5件)

きゅうりです、これ。


#2の方も言っていますが、太きゅうり(ふときゅうり)と呼ばれるもので
ちょっと古代的な品種です。
皮は、硬ければピーラーでむきます。
種は、口当たりや、種まわりにある酸味が気になれば、スプーン等でとってしまいます。

そう、すっごく水分が多いですよね。
ですから味噌漬けやぬか漬けは、床がすぐにゆるんでしまい、やや不向きです。
きゅうりそのものの味も、結構うっっっすらなので、
スライス後、軽く塩もみして水を出し、
新生姜や茗荷、大葉等、香りのある薬味と合わせて食べると良いです。
うちは毎年数十本頂くので、オイキムチにもするのですが
きゅうり感に欠けます、やはり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「古代的な品種」というのに、納得です。

教えていただいたように皮をむいて種を取り、生姜と一緒に酢醤油に漬け込んでみました。
柔らかくて味染みがよく、美味しくいただけました。

詳しく教えていただいて、ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/05 11:26

冬瓜(トウガン)でしょう。


冬まで持つ、という所からこの名前が来た様です。
美味しく食べるおすすめは、
「ひき肉とのあんかけ煮」です。
冬瓜は、「味噌汁」にもOK!
大根代わりの「煮物」にもOK!
また、短冊状に切って、「コンソメスープ」にしても美味しくいただけます。
※大根料理の大根の代わりに使うと、かなり消費出来ます。(煮る系で)
    • good
    • 0

よくあるシロウリですね



 うちは、漬物にしてよく食べます。

http://cookpad.com/search/%E3%82%A6%E3%83%AA
    • good
    • 0

この時期だと、


「加賀太きゅうり」
かな?。

煮物、餡かけで食べます。

溶けちゃったら、ごめん(笑)。
    • good
    • 0

ベトナム在住です。


露地栽培の胡瓜ソックリです。
スイカなどと同じく土の上でドテッと育ちます。
これだと塩+唐辛子を付けて食べるのが美味しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!