プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆様、

日本語を勉強している外国人なので、ちょっとしどろもどろになりました:
「同級生」と「同窓生」という言葉は意味がちかいですけど、違いは何ですか?
「同窓会」という言葉を知っていますが、「同級会」は言えますか?意味はちょっと違うでしょうか?

教えていただければ、 幸いですが。

※もし私の日本語の文が間違っていたら、ごめなさい。 ><

A 回答 (6件)

もう少し深く説明します。



同級生の同級は「同=おなじ」「級=クラスルームまたは学年」ということで「おなじクラスの仲間」「おなじ学年の仲間」という意味があります。

元々「同級」というのは、軍隊での階級が同じ、とか商品のレベルが同じ、と言う意味で「同級」と言いましたから、それ以上の意味はありません。

同窓はもう少し深い意味があります。語源は中国の晋(しん)の時代の書にある「蛍雪の功(けいせつのこう)」に由来します。

その一節とは
晋の時代、車胤(しゃいん)と孫康(そんこう)という貧しい二人の青年がいました。車胤は貧しくて灯油が買えないので蛍を集めてその光で勉強しました。孫康も同じように貧しく、窓辺に雪を積み上げて雪明りで勉強しました。(文字には出てきませんが、昔は必ず師(先生)から学んでいましたので、その意味も含んでいます)

この、蛍を集めてその光で勉強した、窓辺に雪を積んで雪明かりで勉強した、という話(故事)からこれを「蛍雪の功」といい、略して「蛍雪」または「蛍窓」といいます。「蛍雪時代」というと学生で勉強を頑張っていた時期のことを表します。

これが転じて「窓」は苦労して勉強することを表すようになり、同窓生のように使われるようになりました。

つまり同窓とは「同じような環境でみんなで勉強を頑張った仲間」という意味です。
これが広い意味でつかわれると、同じ学校の出身者はすべて同窓であり「同窓会」という言葉になっていきます。
しかし、狭い意味では「同じ時期に同じ先生に学んだ」ということでもありますので「同級」とほとんど同じ意味になっていきます。

日本人でも同窓の語源を知っている人は、同級と区別して使います。

たとえば、おじいさんと若者が話していて同じ小学校の出身であれば「同窓生ですね」と話しますし、逆に全然違う学校の出身者でも同じ歳、同じ学年なら「同級生ですね」と使います。

違う学校の同じ学年が集まるような「同級会」はまずありませんので、同級会という言葉は使いません。
同窓会という言葉には、同じ学校同じ先生に学んだ人達の集まり、という意味が強いのです。


日本語にはこういう「古代中国の書物から取った言葉」が結構あり、それを「故事成語」と呼びます。意味を迷ったときは故事成語辞典なども参考になると思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

解決しました

そんなに詳しく説明してくれてありがとうございます!

お礼日時:2016/08/03 22:28

「同級生」と「同窓生」



 いろいろな説が出ていますね。なんで辞書をひかないのでしょうか。
https://kotobank.jp/word/%E5%90%8C%E7%B4%9A-5798 …
==============引用開始
デジタル大辞泉の解説
どう‐きゅう〔‐キフ〕【同級】

1 学級が同じであること。同じ学級。「同級生」
2 階級・等級が同じであること。

大辞林 第三版の解説
どうきゅう【同級】

①同じ学級。 「 -会」
②同じ等級。同じ階級。 「 -の品」
==============引用終了

 どちらも「1」の意味で「同じ学級」です。
「2」の 「同級の品」はちょっと違う意味です。

https://kotobank.jp/word/%E5%90%8C%E7%AA%93-5808 …
==============引用開始
デジタル大辞泉の解説
どう‐そう〔‐サウ〕【同窓】

同じ学校または同じ師について学んだこと。また、その人。「同窓の先輩」

大辞林 第三版の解説
どうそう【同窓】

同じ学校で学んだこと。また,その人。 「 -生」
==============引用終了

 こちらは「同じ学校または同じ師について学んだこと」。まぁ、一般的には「同じ学校」でよいでしょう。学校や塾以外で「同じ師について」ってのは、現代では珍しいかな。同じコーチに学んだスポーツ選手も「同窓生」かもしれない。「同門」のほうが一般的な気がするけど。

 以上が一般的な考え方で、当方もそう考えていました。
 ところが一部の辞書は「同学年」のことを「同級生」と言えるとしています。
 ヒドいのは『大辞泉』。「同級」は「同じ学級」なのに、「同級生」は「同じ学級の生徒・学生。同じ学年の生徒・学生」なんだとか。
https://kotobank.jp/word/%E5%90%8C%E7%B4%9A%E7%9 …

 ほかにも認めている辞書があるらしいので、「同学年」のことも「同級生」と言えるのでしょう。当方はそんなまぎらわしい使い方はしませんが。まあ、上が上級生で、下が下級生なんだから、同い年は同級生だろう、って言われると困るのですが(笑)。
 詳しくは下記をご参照ください。
【このタイトルはないだろう──同級生 入籍 爆笑 圧倒的に不利 閑話休題 珠玉の大作 敷居が高い】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2866. …
 以下は一部の抜粋(重言)。
==============引用開始
 このほかにも、『大言海』(初版)や『三省堂国語辞典』(第6版)でも「同じ学年」の意味をのせているらしい。
 そうなると、「同級生」を「同学年」の意味で使うのは誤用、とは言い切れないってことになる。これもグレーゾーンですか。
 ただ、「個人的にこういう使い方をするか?」と訊かれたら、まず使わない。誤解される可能性が高い表現をわざわざ使う理由はないから。さらに言うと、〈1〉で書いたように、「同学年」って言葉すら使わないんだから。
==============引用終了
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

助けてくれてありがとうございます‼

お礼日時:2016/08/03 22:17

同級生=同じクラス クラスメート


同窓生=同じ学年 (一度も同じクラスになった事が無い人)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

迅速な回答をありがとうございます!

お礼日時:2016/08/03 22:25

同級生、漢字の意味からすると、クラス=学年、が同じ、極端に言えば異なる学校であっても、使えなくもない。


同窓生、窓から眺めた景色が同じ、同じ学校で同じ時期を過ごした。
会話で、同じ学校に同じ学年で在籍した、クラスは別のクラス、同級生とは言いますが、同窓生だな!とは言いませんね?。
前提が同じ学校、だからかもしれません。
同級会はほとんど聞きません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

教えてくれて本当にありがとうございます!よくわかりました。

お礼日時:2016/08/03 22:31

同級生はクラスが一緒、拡大しても同年生。


同窓生は同年生から学校のすべての卒業生まで含めることがあります。
同級会は間違っていないけど、通常同窓会の方が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧に教えてくれて本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/08/03 22:34

同級生というのは、もともと同じクラスで学んだ人のことをいってたようですが、今ではクラスがちがっても、同学年なら同級生と呼ぶ場合があるみたいです。



同窓生というのは学年や年齢に親子ほどのちがいがあっても、同じ学校を出た人は、全てが同窓生になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく説明をしてくれてありがとうございます!

お礼日時:2016/08/03 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!