プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の夫とはお互い連れ子がいる状態で結婚しました。
私の連れ子2歳、夫の連れ子は小学1年生です。
夫の連れ子は全く躾が出来ていない、太っていて不潔でだらしない、頭が悪すぎで日常会話もまともに出来ない(簡単な受け答えも出来ずに小学校の先生も困っている)、甘えん坊でつねにまとわりつく、毎日うんちを漏らす等、可愛いと思える要素がなくて困っています。
差別じゃないけど、怒られる事をするのは連れ子が圧倒的に多いので、自分の子の方がかわいいと思ってしまいます。
夫もすごく子供と関わってくれる人ですが、私の子の方がかわいいみたいで、明らかに対応が違います。
それでもそうなったのは夫の前妻の教育が悪かったのであって、子供に罪はないと思い、躾をし直しています。
今は妊娠もしていて、実子も手がかかる時期ですが、連れ子を優先して生活しています。
お世話はきっちりして少しずつですがよくなってきてるのですが、躾をし直してるためキツく接している部分もあって、このままでいいのか悩んでいます。
普通の子と同じように出来なくても緩く育てる方が本人にはストレスがたまらないのか、それとも今のうちに厳しくした方がいいのか。
また、ハグしたり褒めたりは意識してしているのですが、全く愛情がないのが本人に伝わっているのではないか不安です。
自分と血が繋がってないからかわいくないという気持ちというよりは、ある程度大きくなって引き取った為に愛情がわかない気がします。
夫とは関係も良好で、離婚も連れ子を手放す事も考えていませんが、この先どのように接していけばいいでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

№9です。


度々、すみません。
もう一つ、申し上げておきたい事があり、再々、投稿させて頂きます。

それは、貴女が、夫の連れ子を「可愛くない」とか「憎らしい」と感じた時、思い起こして欲しい事があるのです。

そもそも、その連れ子ちゃんに関しては、本来、産みの母が恋しいのに、貴女方大人の都合でそれを引き裂かれた、という事を、よく認識して欲しいということです。

だから、産みの母恋しさから、貴女に対してなつかなくて当然だし、連れ子ちゃんは、とても淋しく悲しい思いをしている、という事です。
貴女が、その連れ子の立場だったら、どう感じるか、良く考えて欲しいと思います。

その事を良く考えた時、・・・
>・・・「全く躾が出来ていない」
「太っていて不潔でだらしない」
「頭が悪すぎで日常会話もまともに出来ない(簡単な受け答えも出来ずに小学校の先生も困っている)」
「甘えん坊でつねにまとわりつく」
「毎日うんちを漏らす」等、可愛いと思える要素がなくて困っています。

⇒ とおっしゃいますが、貴女の気持ちだけでなく、この子の「淋しく悲しい気持ち」をも察してあげて、上に述べた事柄を、そのまま受け入れてあげて欲しいと思うのです。

上に挙げた事柄も、貴女の評価尺度を少し下げれば、何と言う事もないことがらだと思いうのです。世間には、もっと酷い子供(例えば、重度の障碍児など)も沢山います。
それでも、可愛い・大切な子供と思う親もいるものです。

それとも、もしかして、貴女には、連れ子の母親への蔑視や対抗心などがあって、その心理状態の中で、あらかじめ、連れ子への嫌悪感があるのではないでしょうか?

そう考えて来ると、連れ子の責任と言うより、親の考え方の問題、親の心の広さの問題なのかな、と思います。

また、別の角度から考えてみると、劣った側面が多いほど、多くの保護が必要ではないでしょうか?
もし、劣った人間は排除して良い、と言うなら、先日起こった神奈川県での障碍者大量虐殺の犯人と同じ思想に繋がる、危険な考え方だと言われても仕方ないでしょう、と思います。

人には、他人には理解困難な、その人独自の個性的側面があるものです。
貴女にだって、あるでしょう?
だから、そういう、貴女の尺度にはまらない事柄も、受け入れてあげる度量が欲しいと思います。

もし、貴女が、自分の尺度にはまらない人間を受け入れないとすれば、一体、貴女は何様なのでしょうか?

そもそも、この子は、好き好んで、貴女の育て子になったのではない、という事を良く噛み締めて戴きたいと思います。

>差別じゃないけど、怒られる事をするのは連れ子が圧倒的に多いので、自分の子の方がかわいいと思ってしまいます。

⇒ これは、自分が産んだ子供でない子に対して、あらかじめ偏見があることの証拠でしょう。

連れ子は、不安な気持ちで一杯なのです。
そこの所を理解してあげれば、その分、自分の子供以上に、細やかな心使いと、優しさが求められていることを、ご理解して戴けるのではないでしょうか?

それが出来ないなら、連れ子を持った人とは、結婚すべきではない、とまで思います。

少し、厳しい言葉になり、申し訳ございませんが、何卒、ご理解戴けます様、お願い申し上げます。

優しい心を起こして、4人で、和気藹々の楽しい家庭を築いて欲しいと思います。
    • good
    • 3

№9です。


言い忘れたことがありますので、再度投稿致します。

それは、子供の成長についてです。

子供は、大人から見た時、成長が遅いと見える時がありますが、子供にはそれぞれの子供ごとに、違った成長の形があるようです。

これも、以前、テレビで見た内容ですが、ある保育園、幼稚園、でのお話でした。
先生方にも、成長が遅いとか、成長の形や方向が期待するものと違う、などと見える子供が何人かいましたが、辛抱強く、1~2年、その子供たちの成長を見守りながら、観察している内に、どの子供も、その子供特有の形で成長して行った事に気付き、どんな子供も、必ず、「自分で成長して行く力」を持っている、という事に気付いたそうです。

だから、あまり、大人の期待値の型にはめないでも良いようです。
子供は、大人の思惑とは別の方向へではあっても、一人でも、自力で、その子供に適した方向へ成長して行くもののようでしす。

だから、あまり、心配なさらないで良いようですよ。
気長に、成長を待ちましょう。
焦らないことが、必要なのでしょう。

折角、縁あって、そのお子さんの母親になられたのですから、ご自身のお子さんと同じ様に、可愛がって、育ててあげて欲しいと思います。
    • good
    • 0

77歳男性です。



>この先どのように接していけばいいでしょうか。

⇒ 小学1年生なら、まだまだ、甘えたい年頃ですね。

この子には、母親が必要ですし、母親は貴女しかいません。
その事を考えると、まずは、貴女が、本当の母親としてこの子に接するように、ご自分の責任を良く自覚し、考え方を根本から改め、この子の真の母親になる決意を持って欲しいと思います。

躾に名を借りたイジメになってはいけません。
良く、ご自分を戒めて戴きたいと思います。

北風と太陽のお話は、ご存知ですよね。
子どもを育てるには、愛情と共に、忍耐が必要です。

こちらに都合の良い子どもばかりではありません。
憎らしいと思える子どももいます。
可愛くないと思っても、それは、天から与えられた、一つの「生命」です。
貴女と同じ「生命」です。
貴女の所有物ではありません。

親は、その生命を大切に、真直ぐに、育む責任があります。
それが親と言うものだと思います。

昔、『泣きながら生きて』と言う実話のテレビ番組を見たことがあります。
中国人の父親と娘のお話で、親は、貧乏の中、娘に幸せになって欲しい一心で、娘をアメリカの大学に医学部に通わせ、その学費のために、朝から晩まで、汗まみれ・泥まみれになりながら、必死になって働き、自分は何一つ贅沢もせず、とうとう医者に仕立てたというお話です。
娘も、医者になる許可を受けるおめでたい日に、親を、自分がアルバイトをして少しずつ溜めたお金でアメリカまで来てもらって晴れ姿を見てもらい、一緒に、泣きながら喜んで抱き合っていたというお話でした。
これが本当の親の姿だと、つくずく思ったものでした。

子どもには、人間として大切な、ほんの少しのことを、しっかり教えるだけで良いのだと思います。嘘をついてはいけない。人に迷惑をかけてはいけない。等々。
こまごました、礼儀作法など、あるに越したことはありませんが、こだわり過ぎてはいけません。
むしろ、それに拘るあまり、子供を、気持ちの小さいイジケタ人間にさせたり、形式だけを大事にする人間にさせたり、逆に反抗的な人間にさせたり、してしまってはいけません。
それより、優しく大らかに育てる事によって、人間として大切な、人への暖かさ、思いやり、寛容さ、誠実さ、嘘を付かない、等々の、人間としての基本を教えるのが大切かと思います。
そのためには、厳しいより、多少緩めの方が、子供も、ゆったりとした、思いやりのある子供に育つと思います。

そうやって、暖かく包んで育てた時、この子が成長した暁に、どんなに貴女に感謝することでしょうか。

でも、期待しては、いけませんよ。
むしろ、変な期待はしない方が良いです。
期待すると、期待を裏切られたと感じた時、心は鬼に変化してしまいますから、そんな、恐ろしい事になるくらいなら、初めから期待しない方が良いのです。

何も、見返りを期待せず、ただ、親の責任・義務として、愛情を込めて、暖かく、小さな「命」を育てあげてください。
    • good
    • 2

連れ子がいる人との再婚というのは、経験してみないと分からない部分がたくさんありますよね。



私も4年前にバツイチの夫と結婚しました。夫には中学生の娘がいて、現在は高校生になっています。
あえて継子としますが、継子は中学生にしてsarahaaさんの息子さんと同じく躾がまったくされておらず、お菓子を食べた後のゴミをゴミ箱に捨てることが出来ず、脱いだ服や靴下をリビングに散らかし放題、部屋もゴミだらけ、太ってはないですが女の子なのにお風呂が嫌いで毎日は入らず、髪の毛はいつもベタついていました。

性格がズボラなだけならまだしも、口を開くと友達の悪口、学校の先生や見知らぬ他人の批判、口癖は「きもい」「ウザい」。正直一緒にいてもストレスしかありませんでしたが、夫と結婚する時に、親になる以上はどんな子であってもきちんとした大人に育てなければいけない、それが保護者としての責任だと覚悟を決めたので、愛情が持てなければ無理好きになる必要はない、ただ保護者としての義務は果たそうと、参観日や運動会、給食がない学校だったので日々のお弁当も作り、勉強で分からないところがあると質問されれば教えたり、友達関係のトラブルがあれば相談に乗ったりと、継母だから何もしないと思われる事がないようにやってきました。

現在は、ゴミ箱にゴミを捨てる、脱いだ服は洗濯機に入れる、とまあ当たり前の事は出来るようになり、他人の批判や悪口も減ってきています。だからと言って愛情が湧いてるかと言えばそうでもありません。他人よりは近い家族というくらいです。

sarahaaさんも今はそれで良いかと思いますよ。再婚して新しい家族になったからには、連れ子もちゃんと愛情持って接しなければと頭で思ってても、人の気持ちなんて簡単ではないですよね。

私も夫との間に子供が産まれて現在2歳ですが、かわいくて仕方ありません。継子もその妹の事はそれなりにかわいがってはいます。

継子と実子を差別してはいけないと、表向きは態度に差がないように接してはいますが、内心は継子の事は未だに好きにはなれてません。
それはもう仕方ないと割り切っています。少しづつでも真っ当な大人になるようにフォローする、それが私の仕事と思っています。
    • good
    • 1

ご主人に問題がありそうですね


離婚後貴女と再婚するまで育児放棄でもしていたんでしょうか?
今は躾よりも安心できる居場所を提供してあげることかな?
まだ小1
その短い人生で両親の離婚と再婚
情緒不安定にもなるでしょう
一度発達障害なども視野にいれ児童相談所で相談してみては?
    • good
    • 1

厳しい回答が多いですが、私は貴女に好感を持ちました。


太っていて不潔でだらしない、会話もまともに出来ずウンチを漏らす子供。
我が子じゃなければ可愛いとは正直思えないでしょう。
綺麗ごとでは無く本音だと思います。
それでも、貴女は妊娠中な上にまだ手のかかる2歳のお子さんもいる中、よく頑張っていると思います。
ちゃんとお世話して、躾をして、ハグしたり褒めてあげたり…簡単では無いと思います。
お腹を痛めた子ではない、もう一年生にもなる子に、いきなり愛情タップリ注げと言うのも無理な話だと思います。
まずは形だけだとしても、そうして母親として接していけば、貴女も連れ子の子も心境の変化が少しずつ出てくるはずです。
愛情が無い事が伝わるのではないかと不安に思ったり、連れ子を手放す事も考えていないのだから、ちゃんと愛情はあるんです。今はそれだけで十分です。

ただ、連れ子の子の状態が単に愛情不足と決め付けるのも疑問があります。
発達障害の疑いもあるのでは?
一度相談してみる事をお勧めします。
妊娠中との事ですから、心身共にくれぐれも無理の無い様に。
    • good
    • 6

>この先どのように接していけばいいでしょうか。



血のつながった子でも出来が悪い子は出来が悪いです。
その場合、諦めて受け入れますが、逃げ場がない分だけ心理的に追い詰められます。
まだ連れ子のほうが客観的に見ることができて冷静さを保てるのではないでしょうか。
あなたも適度に自分の逃げ場を確保しつつ、是是非非で対応すればよいと思います。
その方が長く続けられるので。
甘えさせるところは甘えさせる、躾けるところは躾ける、というのを根気よく続けることになります。

あとは子供に自分の強みを持たせられれば安心です。
本人に強みがあれば自分で生きていけるので6年くらいしたら自立していくでしょう。
ずっと家にいられても困るわけですし。
    • good
    • 0

よくもそこまで愛する人の子供の事を悪く書けるものですね……。


何だか余りにその子が可哀想で、読んでいて涙が出てきましたよ。

私は回答をする時、なるべく偉そうだったり傲慢にならぬよう、極力質問者様が楽になれるような回答を心掛けているつもりですが、今回は無性に腹が立ちました。

恐らくその子は貰うべき愛情を満足に貰えず、今まで育ってきたのでしょう……。
ご主人はその子を養う為、仕事を頑張らなければならず、男親が仕事と子育てを一人で両立するのは大変だと思います。
だから尚更愛情飢餓なはずです。
不憫だとは思いませんか?
その子の悪い所ばかりではなく、何故良い所を探してやれないのですか?
仮にも愛する人の血を分けたお子さんでしょうに!!

嫌々ながら、単なる使命感や義務感で世話など焼いても、あなたの冷ややかな心はちゃんとその子には伝わってますよ。
何故あなたの手でこの子を変えて見せる!!
と言う気になれないのですか?

連れ子が居るもの同士の結婚は、確かに難しいでしょうが、自分の子より、相手の子供をほんの少し余分に可愛がるくらいで良いバランスが保てるのではないでしょうか。

その子の発達が遅れて居るのは甘えたりなかったからです。
どうかあなたの芯に有るはずの母性でその子を変えてやってください。
このまま大きくなったら、もう取り返しがつかないほど、その子の気持ちは荒れてしまいますよ。
    • good
    • 5

あなた本当最低やね。


太っていて不潔でだらしないって?
全く愛情がないから、そう感じるんでしょうよ!

自分の子どもと同様の事を連れ子にもしてあげたら良いだけですよ!

自分の子どもなら叱るとこは叱る、褒めるとこは褒める、可愛がる時は可愛がる、当たり前に出来るでしょ?

それをしてあげたら良いんです!

しかし、自分の子どもの事も太っているとか不潔だとかの発言できるのでしょうか?

そんな発言は控えた方がいいですよ!
    • good
    • 13

甘えたい、愛されたいんでしょうね。


しつけが悪いていうより、愛情不足だろうと思います。
いろんな形で、愛情不足のサインが出ていると思います。
その子は、必要な愛情が与えられれば、時間はかかると思いますが、内側から徐々によくなっていくと思います。
あなたもいろいろ大変な思いをしているでしょうが、その子もかわいそうだなぁ・・と思います。

あなたもお子さんも、いろいろつらい思いをされただろうと思いますが、その子は頭の良さで大人になって我慢して乗り切ったのかもしれませんよ。
我慢した子は大人になってから反動が来ます。子供が子供でいられる時間があることが大事だと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!