プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理 コンデンサーの並列について
コンデンサーの並列ではなぜそれぞれのコンデンサーの電圧が電源の電圧と等しいのですか?また過渡でもそうなりますか?そうであれば理由もお願い致します。

A 回答 (5件)

百歩譲って、例えば、電圧は等しくなかったら、隣のコンデンサーと同じ極側は導線でつながっているんでしょう、即充電されますね、充電されたら電位は上がりますね、もちろん隣の電位以上にはなりませんね。


これだけで過渡の話は混乱の元です、充電中も過渡です、放電中も過渡です、充放電の最中に電源電圧と等しいはずありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/07 11:58

コンデンサー(1個)を電源につなげば、それは電源電圧に充電されます。


複数を電源に直接つなげば、全部が電源電圧に充電されます。
複数を電源に直接つないだ状態、これが並列接続で、充電電圧は全部が同じです。電位差が生じる原因はありません。

「過渡」とは、ご質問が不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おくれてごめんなさい

お礼日時:2016/08/07 11:58

もし電圧が異なったら、電位差が生じて電流が流れますね。

「導線」上に瞬間的にでも電位差ができたら、どうなりますか?

コンデンサーを「抵抗」に置き替えたら、同じ疑問が生じますか?

>コンデンサーの並列ではなぜそれぞれのコンデンサーの電圧が電源の電圧と等しいのですか?

抵抗や他の素子があれば、その電圧分だけ異なりますよ。コンデンサーが充電中・放電中で、コンデンサーと直列に抵抗があれば、流れる電流による電圧降下の分だけ、コンデンサーの電圧は電源の電圧と異なります。従って、「過渡」と「定常状態」(十分に長い時間後)とは状況が異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おくれてごめんなさい

お礼日時:2016/08/07 11:57

電源と、コンデンサの端子を配線でつないでるんでしょう?


その配線というのは、連続した金属な訳だ。

金属の場合、定常状態だと表面は全て同電位になる。逆に同電位でないと、同電位になるまで電荷が移動する。

金属の抵抗が無視できれば、電流が流れていても同電位。抵抗が無視できなければ、電流×抵抗値分だけ電位差がある。過渡状態は、厳密には電源電圧とコンデンサ端子電圧に、その電位差がある。

ほとんどの場合は、この電位差が小さくて無視してるだけ。場合によっては、無視できないこともある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おくれてごめんなさい

お礼日時:2016/08/07 11:57

>また過渡でもそうなりますか?


過渡応答は電圧が時間経過に伴い徐々に上がることですよね。

電荷いっぱいまで溜まったコンデンサは電流を流しにくくなります。
インピーダンスでいえばほぼ無限大の抵抗値になったと考えてOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!おくれてごめんなさい

お礼日時:2016/08/07 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!