アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもスーパーで買ってお墓に供えてきますが値段が高いと感じます。
(スーパーは大儲けしているのでは?)

以下を教えて下さい。
1.「仏花」に比べて「榊」は少しリーズナブルです。榊だけをお墓に供えても問題ないのでしょうか?
2.榊はツバキの仲間らしいですが、山で似たような木を切ってきて、墓に供えても問題ないのでしょうね。
3.「仏花」とか「榊」とか毎回スーパーで購入するのは費用が嵩みます。育てやすい「仏花」と「榊」を教えて下さい。
4.松の枝を供えているのを見たことがあります。これも問題ないのでしょうね。
5.その他、リーズナブルな枝や花を供える方法が御座いましたら教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    私は無宗教なので仏花であろうと無かろうと気にしないです。
    しかし近所にはしきたりとか仏花とかに拘る人が居てそんな人と絡むのが面倒なので仏花を用意したいです。
    (ところで宗教は心を豊かにしてくれるとは思います。
    仮に私に宗教心があればしきたりとか仏花とか気にせず、その教えの本質を追及します。なんのこっちゃ、、)

      補足日時:2016/08/07 22:38

A 回答 (2件)

私も無宗教ですが、実家、婚家とも真言宗なので仏壇もありますし


葬儀やお墓は仏式ですが、神棚もおまつりしています。
なので、基本、当地の真言宗基準でお話します。
(と言っても、各家やお寺さんによってもかなり違います)

あなたは気にしなくても、神様や仏様が気になさるのですよw
お参りするのやお供えするのは相手に対する気持ちを表すためですから。
やはり相手にふさわしく、喜んでもらえるものを差し上げるために拘るのです。

私の住んでいる場所は高野山の麓ですが
樒(しきみ)は葬儀の時と、それに関連する法事の時に使うのが普通です。
だからと言って普段使ってはならないということは無いのですが
樒には毒性があるので、家に植えるのはあまり好まれないのです。

こちらではもちろん、組んだ「仏花」なども売っていますが
そういうのはあまり供えられていません。
高野槙やビシャコなどはよく使いますし、植えられてもいます。
見た目を言わないなら高野槙だけでもかまわないのです。
添え花で作り安いのはセンニチコウやキンセンカ、ヤグルマギクなどですが
菊などは意外と手がかかりますし、何を植えるにしても
園芸の趣味と知識と場所がある程度ないと年中咲かせるのは無理ですね。

あと、バラなどのトゲのあるものは仏様が嫌われるといいますし、
ユリの花粉のように墓石を汚すものはあまりお供えしません。
無宗派のお墓ならバラも松もOKかもですが
松は基本的にお正月のお墓参りにしか使いません。

お近くに「道の駅」のようなものはありませんか?
そういうところで、新鮮な花や添え物を安く売っていますよ。
ただ、盆正月とお彼岸はやはりお高くなりますけどねw

あと、スーパーなどで日にちの経過した花を
「おつとめ品」として安く売っていることがありますが
仏様は新しい物好きなので新鮮なものを供えないといけないと
よく祖母に言われました。

要は「気持ち」なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>要は「気持ち」なんですよ。
先祖には感謝しています。自分が今ここに存在するのは先祖が存在したからですね。自分はすぐに何に対しても感謝の気持ちを忘れてしまいます。

>あなたは気にしなくても、神様や仏様が気になさるのですよw
そうですね。

> 高野槙やビシャコなどはよく使いますし、植えられてもいます。
>松は基本的にお正月のお墓参りにしか使いません。
お墓で「松」を供えているのを見たのですが 「高野槙」のHP写真を見ると「松」ではなく「高野槙」であることが解りました。
もう少しで「松はお墓に供えたらダメですよ!」と知ったかぶりの私が注意し「アホか!これは松と違う。高野槙じゃ!」って逆指摘されるところでした。

>仏様は新しい物好きなので新鮮なものを供えないといけないと
>そういうところで、新鮮な花や添え物を安く売っていますよ。
経済的余裕があればそうしたいのですが自分や家族に供える(食べる)のが精一杯です。

>樒には毒性があるので、家に植えるのはあまり好まれないのです。
庭に樒によく似た木があるのですが違うかもしれません。


>園芸の趣味と知識と場所がある程度ないと年中咲かせるのは無理ですね。
自分には園芸は無理です。


結論としまして、山に行って木の枝をとってゴムで縛って供えてきます。要は「気持ち」なので。

お礼日時:2016/08/08 15:15

シーズンに売っているスーパーの花は普通では


商品にならないような2級品だね。だからただみたいに安い。

1.榊は神棚に備えるものです。神式では仏事にもには使うけどね。
2.ヒサカキなどを使う流派もあるにはあるけど、
  添えに使う分には常緑樹ならいいでしょう。
3.仏事に使うのはシキビです、榊は神式の場合だけです。
  後は白小菊だけでいいです。
4.松の枝は正月飾りに使う、仏事には不適でしょう。
5.供花は施主が行いますから、線香、ローソクだけでいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

>1.榊は神棚に備えるものです。神式では仏事にもには使うけどね。
わかりました。榊は供えないようにします。

>2.ヒサカキなどを使う流派もあるにはあるけど、
>  添えに使う分には常緑樹ならいいでしょう。
わかりました。常緑樹で、それなりに供えられる形のもの(お墓の花立に合うもの)を探します。

> 3.仏事に使うのはシキビです、榊は神式の場合だけです。
ホームセンターでシキビを探してみます。
植えておけば経済的ですね。
(周りに拘る人がいますので)墓参り等の仏事のカッコもつきます。


>後は白小菊だけでいいです。
ホームセンター等で7~8月に開花するものは売っているでしょうか?
近所には野生の白小菊は咲いてないです。

> 4.松の枝は正月飾りに使う、仏事には不適でしょう。
そうですか。でも近所の人は供えてました。勿論、個人の自由なので干渉はしません。

> 5.供花は施主が行いますから、線香、ローソクだけでいいですよ。
施主ではないですが、今回は常緑樹を供えるようにします。

お礼日時:2016/08/07 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!