プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日ふと思ったんですが、related toとrelate toは何か違うんでしょうか。
relate toは確か以前形容詞の後置修飾という説明があり、なるほどと納得したんですが、今日ふと、それではrelated to...との違いはなにかな?と思いました。この場合は過去分詞だと思うのですが意味的に
something related to something...=something relate to somethingのように同じなんでしょうか。

A 回答 (2件)

relate to ~という自動詞用法もありますが、


前に説明した形容詞の後置修飾というのでは
relevant to ~だったかと思います。

relate は動詞なので
something relate to ~だと
(relates と -s がつきますが)
主述関係になってしまいます。

something that/which relates to ~
と主格の関係代名詞を使うか、
something relating to ~
とすることはできます。

something relevant to ~
という形容詞と
something related to ~
という分詞は同じような形ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味がにていたので混同していました...そうでしたね。どこか意味もちょっと違いますよね。一方は何かしら関連があるけど一方は直接的な関連性があるような印象があります
関係詞と分詞は要は一方は簡潔にしているだけで意味的な違いはありませんよね

お礼日時:2016/08/11 04:04

when などの接続詞の場合と同様、


関係代名詞 + be をとったのが分詞とは言えます。

しかし、先に関係代名詞の表現があって、その省略というのではありません。
そういう説明をする人が多いのですが。

それは relevant to ~のような形容詞の場合に
which is の省略、という説明をする人が多いのと同じ。

確かに分詞を使うと簡潔です。
ただ、簡潔な分、現にこうだ、という意味合いでしかなく、
それに対して関係代名詞を使うということは、
いろいろな主語を置けたり、助動詞を添えたり、
時制を変化させたり、あらゆることが表現できて万能だと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、関係代名詞を使うと分詞や形容詞では表せないような些細な違いを表現できるのですね。確かに文法書をみてもそういった説明が多いためいつも何か意味的違いがあるのか疑問でした。
ところでrelate toに関してなのですが、
related toとrelating toとrelevant toはどう使い分けすればいいでしょうか?英作で書くとき少し迷ったので...
何度もすみません。。

お礼日時:2016/08/11 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!