プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夏休みの宿題で弁論文を書けと言われました。

弁論文を書きやすいテーマと弁論文を書くコツを教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

中学の新学習指導要領で求められている力は次のようになっています。



・広い範囲から課題を見付け、必要な材料を集め、自分のものの見方や考え方を深めること。
・自分の立場及び伝えたい事実や事柄を明確にすること
・文章の形態に応じて適切な構成を工夫すること
・自分の意見が相手に効果的に伝わるように、根拠を明らかにし、論理の展開を工夫して書くこと。
・書いた文章を読み返し、文や文章を整えて、説得力のある文章にすること。
・書いた文章を互いに読み合い、論理の展開の仕方や材料の活用の仕方等について自分の表現に役立てること。

これをあなたに求めているわけです。
したがって,主語と述語の対応や,理由と結論の対応,そういうところに気をつけて書いて下さい。

なお,「書きやすいテーマ」というのは存在しません。「環境問題」や「ボランティア」など,「多くの人が選ぶテーマ」というのがありますが,それが必ずしもあなたの興味にあっているとは限りませんし,そういうテーマの選び方をして,逆に書くのに困ったり,何にも自分の主張のない文章を書いたりした生徒を数多見てきていますので。

「書きやすいテーマ」を求めている姿勢は,きっと「書くコツ」と逆に働くと思いますよ。まずは,自分の興味は何なのか(ゲーム,とかでもいいわけです)から考え始めてください。
    • good
    • 22

#2さんと同じような意見ですが・・・。


今、自分が興味を持っていることはなんですか?
学校の事、友達の事、親の事、またはもっと大きくみて日本の事、世界の事・・・。
新聞を読めば色々疑問に思っていることも多く出でくると思いますよ?
きっかけはすぐそこにあるはずです!
    • good
    • 5

テーマは、とにかく自分の書きやすいものに限ります。


環境問題に興味がないのにリサイクルについて書くのや、動物に興味がないのに犬について書くのは疲れるでしょう?
(環境問題やボランティアについてが割と多いテーマですが、逆にありきたりの意見ばかりでつまらなくなるということもあります…)

コツは、自分が何を言いたいのかをはっきりさせておくことです。
言いたいことが決まらないまま書き始めても、だらだら長くなってしまうだけですし説得力もなくなります。

まずは「自分が興味あるもの」「自分が言いたいこと」を見つけてみましょう。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!