プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校で、英作文について学習している際に疑問に思ったことなのですが、「駅に迎えに来るはずの弟の姿が見えなかった。」という和文を英訳するのに、I could not find my brother, who was to meet me at the station. が解答例として示されました。ここで疑問を感じたのは、和文では「駅に迎えに来るはずの」が「弟(の姿)」という名詞を修飾しているので、非制限用法の関係代名詞[ , who ]を使うよりも、制限用法を使った方が良いように感じたのですが、如何なのでしょうか? また、非制限用法の関係詞はあくまでも補足説明のように用いられると理解しているのですが、非制限用法と制限用法の間にはそれほど明確な区別がなく使われるのが普通なのでしょうか?加えて、もう一つ質問なのですが、非制限用法の関係詞は補足説明として、「そして、〜」と訳し下していくような感覚があるのですが、制限用法と同じように名詞にかけて訳し上げるのも有りなのでしょうか?

舌足らずな説明で恐縮ですが、ご回答頂けましたら嬉しいです。何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

このような my brother というのは、


数ある兄弟のうちの一人でなく、
自分の中では特定の兄弟を認識しています。
(あるいはもともと一人しか兄弟がいないか)

そのような関係代名詞関係なく、限定しつくされている場合、
他にも固有名詞の場合などは自然とコンマつきになります。

じゃあ、日本語でその場合「~なのだが」とか、「そして~」
と訳すとかえって不自然になる場合があります。

だから後ろから訳してかまいません。
日本語でそれで自然なら日本語ネイティブに誤りなどありません。

逆にコンマなしでも、後ろからかけるより、いったん、切った方がいいこともあります。

とにかく、英語として限定用法の場合は同種のいくつもあるものの中から
絞り込むために使っている、英語として違いがわかることがすべてです。

関係代名詞などそもそも日本語にないのだから、
必ずこう訳しなさいなどというのはありません。

彼は、第二次世界大戦が始まった1939年に生まれた。

He was born in 1939, when World War Ⅱ broke out.

英語ではコンマが必要です。
コンマがないと、まるで、いろいろな1939年があって、
二次大戦が始まらなかった1939年があるみたいです。

でも、日本語では後ろから訳す方が自然です。
後ろから訳したからと言って、いろいろな1939年があったという意味ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
非制限用法と制限用法にそのような違いがあったとは、非常に勉強になります。単なる訳出の違いではなかったのですね。
また質問した際にはご回答頂けましたら嬉しいです。

お礼日時:2016/08/19 21:44

正直、非制限用法と制限用法の区別はけっこう曖昧です。



1。
A: Who is going to Japan?
B: My brother, who loves anime, is going to Japan.
2。
A: Which of your brothers is going to Japan?
B: My brother that loves anime is going to Japan.
A: Oh, John?
B: Yep.

見ての通り、Bの言っている二つの文章の情報が全く同じのに1番目のは非制限用法で2番目は制限用法です。おそらく、この場合はBさんの目的によって変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
関係詞も突き詰めるとかなり曖昧で難しい部分もあるのですね!とても勉強になりました。
また質問した際にはご回答頂けましたら嬉しいです。

お礼日時:2016/08/19 21:45

そこまで来ると、後は好みの問題かと思います。



特に会話文の速解では、頭から順に意味を受け止める必要があり、関係代名詞以下まで語

り終わるのを待っていると全体を見失いかねません。

会話重視なら、あまり気にしないことです。


ただ、文法的には、そういうふうに説明しているのでよろしく、ということだと思います。

Relative pronouns の日本語訳が下手だったかも、という気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
関係詞の制限用法は訳し上げるのが基本で、非制限用法の場合は訳し下すのが基本と習いましたが、そもそも英文は左から右へと読み進めていくのが正しい読み方と考えるなら、頭から順に読んでいくのが最も適切なのだということを、今回の質問で、改めて実感しました。

お礼日時:2016/08/19 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!