プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夏休みの宿題です。
氷についてやってるんですけど。
なぜ凍るときより溶けるときのほうが速いのかを教えてください。
お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

じゃ、凍った氷を冷蔵庫と同じように断熱された容器--発泡スチロールの箱--などに入れて試してごらんなさい。


 冷蔵庫って断熱材でしっかり巻かれている。

 今度は溶けるほうが断然早い。

 融解も凝固も、同じ熱量が必要です。早く奪えば早く凍る。液体窒素に試験管に入れた水を入れると一瞬で凍る。
>なぜ凍るときより溶けるときのほうが速いのか
単位時間あたりに出入りする熱量が違うから
    • good
    • 0

水を凍らせようとする時水温は室温と同じくらいか 少なくとも水が凍る温度の0℃より数度あるいは十数度以上高い


そこから冷凍庫等に入れて温度を下げると水の温度が下がって0℃になり凍り始めるまである程度の時間がかかる
対して、冷凍庫等から出した氷は水の中に入れても空気中に置いておいたとしても氷に接している部分は水の凍る温度(0℃以下)よりは大抵高いので即座に溶け始める
感覚的に水を凍らせる時より氷が溶け始めるまでの時間の方が明らかに短いのはこれが原因ではないでしょうか
    • good
    • 0

安易に考えずに、


キチンとした実験計画を立て直して、
地域の冷凍倉庫の協力を得るなどして
慎重且つ精密丁寧に進めてみませんか。

Good Luck!
    • good
    • 0

「凍るときより溶けるときのほうが速い」


そもそもそんな理屈は聞いたことがないのですが・・・

ある特定の条件だけの現象を抽出してなぜと問われても、
そういう条件だからとしか言いようがないのでは?
    • good
    • 0

実際にやってそれを確かめ、何が違うのか、実験の方法の何を変えれば何がどう変わるのか、それを考えるのが実験です。


答えがわかっていて、その答えの通りの結果を出す。
これ、実験とは言いません。
理論だけの場合、実験して理論通りにならなければ、理論が間違い・・・もあり得ます。
    • good
    • 0

>氷についてやってるんですけど。


 
どのように「やっている」のですか?
・水を凍らせたり,氷をとかしたり,自分で条件をいろいろ変えて実験していますか?
・凍るときより融けるときのほうが速い ということはどのようにしてわかりましたか? 本当にそうですか?
    • good
    • 1

あのさ、あなたが南極か北極にいても同じ結論になるかい?

    • good
    • 0

こんばんは



いろいろな原因があると思います。
ですので、「正解」はありませんが、理由の1つとしてです。

条件は、冷凍庫内の温度が-20℃、溶かすときの温度は+20℃とします。
…ちょうど氷点からプラスマイナス20℃です。

凍る時も溶ける時も、「表面から」です。
・凍る時は先に凍った部分が「断熱材」になります。
・溶けるときには、先に溶けた部分は水になって落ちてしまいますので「断熱材」にはなりません。
そのようなことも、影響していると思います。
    • good
    • 0

この問題の前提となる、


凍らすときの温度と
溶かす時の温度が
どうなっているのか、本来は凝固熱と融解熱の
比較から実験を行うべきと思います。
実験条件の温度管理を精密に行うことは、
位階に難しいのです。
    • good
    • 0

非常に難しくて面倒な問題です。



簡単な例をあげると、
凍らせるとき、冷蔵庫の冷凍庫で凍らせるとします。
冷凍庫の庫内温度はどれくらいでしょうか、カタログ値で-20℃くらいですね。
一方、氷を溶かす時の温度はどれくらいでしょうか、室内なら25℃くらい、クーラーをガンガン効かせたらもう少し涼しくなるかも知れませんが…。
このように溶かす時と凍らせる時の外気の温度がまず違います。

氷を溶かす時は表面から溶けていきますよね、その時、暖かい室温の空気と接触する氷の表面積と、
水を凍らせる時の冷たい空気と接触する水の表面積が違いますよね。
冷凍庫の中の空気の量は室温で溶かす時の空気の量よりもとても少ないですよね。
水を凍らせる時と氷を溶かす時とで、熱の動く条件がかなり違います。

化学的に熱だけを考えると
氷 + 「熱」 ⇔ 水
氷の質量=水の質量が一定ならば、常に「熱」も一定なのですが、
・貴方の実験で氷の質量と水の質量が常に一定なのか?、
・その「熱」の動きが貴方が実験した時で常に一定なのか?、
 (表面積や空気の動きや量が大きく影響してきます)
・その他たくさん。
色々と溶かす時と凍らせる時で条件の違いがあるのです。
そして、水と氷での性質の変化も考えないといけません。

貴方自身で、凍らせた時と溶かした時とで、周りの条件がどのように違っているのかよく観察して、
違いを見つけていくのが宿題の答えになると思います。

もし厳密に実験するとなると、凄く手間がかかる実験なり、専門の研究設備が必要になってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!