プロが教えるわが家の防犯対策術!

「放送法」という法律があります。この法律第64条によりますと、「協会(NHK)の放送を受信することができる受信設備を設置した者は、協会(NHK)とその放送の受信についての契約をしなければならない。」とあります。ただしこの法律には『罰則』がありません。確かにNHKの地上波はかなりの人が観ているし、災害時などには『緊急放送』として活用されていると思います。ただ、BS放送の方はどうでしょうか。「民放」と違うのは「CM」ではなく、「番宣」をかなり入れていることです。「放送法」第64条によれば、「受信設備」を設置した者は「NHK・BS」についても同じように「受信契約」をせよ。となりますが、NHKは「BS放送」については、払わないひと相手の「訴訟」は起こしていません。これは「裁判」を起こしても勝つ自信がないからでしょう。そもそもNHKは収入が多いため、ほとんどの国会議員に「金」をつかませ、職員の平均年収額は1000万を超しており、籾井会長の年収は安倍首相を越しているらしいです。こんなに儲かるので『国会議員』に「お金」をつかませられるのでしょうね。こんな「悪法」の「放送法」を放っておいてよいものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「BS放送」は契約しなくても、少し「テロップ」が入りますが、見れます。30分ほど我慢すれば、あとよいところで等でテロップがでてきたりしますが、見れます。地上波は「公共の電波」をはたしているようには思いますが、BSは「民放」と変わりません。「民放」と違うのは他社のCMを流さないことですが、自社の「番宣」をよくやります。これは他社の「商品CM 」とは違いますが、自社の「番宣」を流すことは、自社にとってかなりメリットがあることだと思います。地上放送は「災害」などの時は放送を切り替えて「災害特番」をやったりしますが、「BS放送」が放送内容を変更して「災害特番」謎やっているのでしょうか?私はここ数年は「BS」契約をしていませんが、2,3年前までは「災害特番」をやっていなかったような記憶があるのですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/29 05:54
  • 回答者にお聞きします。「・・・・・法」という『法』は有りますが、「・・・・・法律」という名称の『法律』はありますか?私の知ってる限りでは「・・・・・法律」という『法律』はなくて、「・・・・・法」となっているのではないのですか?「・・・・・法律」という名称の『法律』があれば教えて下さい。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/30 18:31
  • 年額たったの2万5千円といいますが、これが何千万所帯となると、何兆円となるのです。NHKはまさにそれを狙っているのです。貴方はNHKの回し者ですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/30 21:07
  • 貴方の回答もかなり詳しくて、NHKの回し者くさい感じがします。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/31 18:24
  • 献策したりはしませんので、あしからず。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/31 18:26
  • 実態を知って、貴方の意見はないのですか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/31 22:28
  • 昨日oste7596さんに教えられました。「放送法」は必要ですと。それではどこがおかしいかというと、「第64条」に「受信設備を設置した者は協会「NHK」と受信契約を結ばなくてはならない。」との条項がおかしいのです。NHKの「地デジ」の方は公共性がある放送をしていますが、BS-1なぞ「民放」と変わらないし、CMはやらないが『NHKの番宣』をCMと変わらないぐらい挟んできます。「番宣」は「他社のCM」ではないですが、「自社番組のCM 」ですからCMと同じようなものです。こんな放送を有料義務化を考えるのは、いかにして全国民から受信料を徴収しようかと考えているに違いありません。国会議員の中には元宮崎県知事の方などが、「NHKさんは公共放送を流しておられる」と前置きなどしてから「質問」に入っていくのですから、かなり「NHKびいき」になっていました。NHKが「国会」で議員ににぎらせているらしいですね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/02 13:02
  • なぜ「悪法」と思うのかその理由を具体的に述べてほしいですね。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/03 12:05

A 回答 (13件中1~10件)

僕、仕事が忙しくて、家に帰るのが遅いのです。


回答が遅くなってごめんなさいね。♪^^

>『「放送法」は「悪法」ではないですか?』という私の質問にまともに答えてくれてないですね。
                               ↑
                             これですね。
放送法ですね。
放送は国民の共有財産(公共財)であり、有限な電波を国(総務省)から使用免許を得ておこなっている事業ですよね。

そのため遵守しなければならない法規がありますよね。
放送法や電波法などです。自動車免許を得て運転する際、道路交通法などを遵守しなければならないのと同様だと思います。

放送法は『政治的に公平であること』『報道は事実をまげないですること』『意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること』などを求めていますね。(第4条)

放送が、直接かつ即時に全国の視聴者に到達して強い影響力を有しているということですよ。
(影響力があることは、あなたもそう思うでしょ)
そして、一度得れば永久に事業を継続できる。事実上の独占事業です。(あなたも知っていますよね)

放送はテレビ局や報道キャスターの私物ではないということです。

実際に、偏向報道・ヤラセ疑惑・・・等があるではないですか、「放送法違反」という法律違反をしている。

法律違反であれば、一度注意して、改善の見込みがなかったら放送免許を取り上げればいいだけの話です。

皆さんが道路で違反運転をしてみてください。私たちは減点・免停・免許を取り上げられますよ。
当たり前ですよ道交法違反をしたのだから。

放送だって同じですよ。放送法っていう法律がある。
総務省がそれを使わない、これが問題であり、怠慢だと思いますよ。だから、偏向・ヤラセが無くならない。

長文になりましたが、こんな回答でどうでしょうか?

see you. ← これが、なにかお気に召さなかったようでが、日本語に訳すと、またね~って、親しみをこめて
言ったともりですが・・・。

貴方に対し、親しみすぎた言葉を使い、お気に召さなかったようでね。;^^

これからは使わないことにしますね。♪^^

では、ごきげんよう ♪^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が「放送法」は悪法であるといったのが間違いでした。「放送法」第64条がおかしいと言いたかったのです。この条文があるためにNHKが受診契約を迫れるわけです。それと、私はあなたの使う「♪^^」も気に入りませんので、出来たらお止め頂けたらなあと考えています。

お礼日時:2016/09/02 00:51

>私は昨日述べてますように、「放送法」自体は必要ですが、「放送法・第64条」がおかしいと言うようになりました。

「受信設備を備えた者は協会(NHK)と受信契約を結ばなくてはいけない。」のくだりですね。この条項さえなくしてしまえば、「放送法」はあってしかるべきだと思います。それと私はよく知らないのですが、このサイトは議論をしてはいけないのですか?私は「NHK]は国会議員に「お金」を握らせているに違いないと思いますが、誰かこの事を知っている方がおられたら教えて下さいと言っているつもりなのです。これは議論になるのでしょうか?

だったら、それを質問すればいい。昨日述べたことなんて見ませんし、他人の回答も見ません。なぜなら、他人の回答について、コメントすることも、追加の質問に対し討議することも、サイトのルールで禁止されているからです。質問に対して回答・・・のサイトですから当然ですね。ルールは、のってますから自分で調べてください。

趣旨が違うなら、質問をしめて、聞きたいことを再度質問することをおすすめします。

<ルールの例>
教えて!gooは質問と回答を行う場です。回答がすでにわかっていることを質問として投稿したり、自分の考えを主張するための投稿をすると、Q&A形式ではなくなってしまうかもしれません。質問するときは、わからないことや疑問に感じていることを投稿しよう!
    • good
    • 1

言っていることはその通り。



BSへの怒りかと思いますが、地デジも同じ。NHKは、放送法を盾に、全世帯、全国民に一方的にサービスを提供して、お金を取る。そして、見ない権利はない。さらに、お金をはらったうえで、例えばトップをクビにする・・・・ような、内容にタガをかける権利もない。普通の感覚で言えば、物をかってに送りつけておいて、あとで金を請求する、押し売り詐欺のようなものです。

・ 国営放送なら、最悪内容がひどければ、選挙でトップをクビにできる。
・ 完全民間の有料メディア(新聞がわかりやすい)なら、内容がひどければ解約すればいい。
・ 民放なら、無料だし、見なきゃ広告料が取れず、危機ばねが働く。

NHKには、そのどれもありませんね。
しかも

・ 職員は高額給与。
・ 手当は、驚くほどの金額。実質給与を補填している。(例:友人は3泊4日のニューヨーク出張(当時入社5年)で、100万手当をもらっていました。)
・ 内容は、政権の太鼓持ち。
・ 公共性というが、これだけネットが普及して、もはやその価値はないし、番組の多くは、ダダの娯楽で公共性はない。
・ さらに、詐欺スキームでつくったコンテンツを、別の手段(DVDやオンデマンド)では、有料で打っている。(2重取り)

などなど、どれもおっしゃる通りです。ただし、これってもうすでに、1970年代から、公式の運動もあり、今も契約を拒否している人もたくさんいます。4,50年、言い尽くされてる話題なのです。なので、熱くなっても、今さら???って感じは否めません。

今、その問題に気がついた質問者が、悪法かどうか呼びかけて、同意やら共感呼びたい気持ちはわからなくもないですが、それは、このサイトの趣旨に反していて、討議は明確なマナー違反ですので、このへんで切り上げないと、通報>削除されます。

さて、私も悪法だと思いますが、これを変えるには、選挙で議員を選び放送法を変え、廃止し、

1、国営放送にしちゃって国民の審判を受けるか、
2、完全民間にして実力でお金をもうけるか(CSなどと同じ)
3、完全民間にして、広告モデルにするか
4,NHKを廃止しちゃうか

しかありません。政治課題なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は昨日述べてますように、「放送法」自体は必要ですが、「放送法・第64条」がおかしいと言うようになりました。「受信設備を備えた者は協会(NHK)と受信契約を結ばなくてはいけない。」のくだりですね。この条項さえなくしてしまえば、「放送法」はあってしかるべきだと思います。それと私はよく知らないのですが、このサイトは議論をしてはいけないのですか?私は「NHK]は国会議員に「お金」を握らせているに違いないと思いますが、誰かこの事を知っている方がおられたら教えて下さいと言っているつもりなのです。これは議論になるのでしょうか?

お礼日時:2016/09/03 19:11

放送法は悪法です。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

>実態を知って、貴方の意見はないのですか?



NO.5
  ↑
回答していますよ。

see you. ♪^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

済みません。貴方のアドバイスに従い、「反日NHK」というYou Tubeを検索して見てみましたが、貴方の言うとおりでしたね。ただなぜあなたに反発したかと言いまと、[see you. ♪^^]のような軽い態度はバカにしているような気がするからです。それと『「放送法」は「悪法」ではないですか?』という私の質問にまともに答えてくれてないですね。答える気がないのならそう答えて下さい。[see you. ♪^^]のような答え方はしてほしくないです。

お礼日時:2016/09/01 20:50

放置していてはよくないですね。

今後,テレビ放送がネット配信されるようになると,ネット経由で受信できることを「設備の設置」と強弁する可能性が大です。そうなる前に放送法を何とかしないと。

見たくない人にとっては,不要なものを受け取れるからという理由で契約させるのはネガティブオプション商法です。不要だから見ない人の権利を確保すべきであり,機器,B-CAS,ケーブル配信などで「非NHK」の選択肢を入れるべきです。

受信契約率は多めの数字でも70%台ですから,75%としても払っている人は本来払えばすむ金額の3分の1も余計にズルをする人のために払わされているわけで,これに道理はありません。「見る人」と「払う人」を一致させるために最良なのはスクランブルです。もちろん全てをスクランブルしなくても,政見放送や国民向けの広報的なものは税金で無料放送にするなど多様化できるでしょう。

ちゃんと払っている人には,スクランブルは痛くもかゆくもありませんが,払わずに今までどおり見ていたい人は反対,またNHKにとってはスクランブルにより収入は減るので反対しますね。しかし収入が減ると見積もること自体,NHKの放送の市場価値が現在の収入より低いと自ら認めていることです。受信者からの厳しいフィードバックなしには未来まで品質を保てません。ですからスクランブル導入か,少なくとも「非NHK」の選択可能性確保を支持します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受信契約率は76%らしいですね。それと、こんな「悪法」が法律として通る日本の国会はどうなっているのでしょうか?よほど「NHK」は国会議員に「お金」をばらまいてるような気がします。「NHK」の金にまみれた国会議員が多いらしいですね。まあそれが「NHK」の長い歴史がなせる業かも知らませんが、「スクランブル化」なぞ絶対にしませんね。それより、「NHK」が『国会議員』に「お金をばらまく」構図等を公表できたら、と思います。

お礼日時:2016/09/01 21:09

>献策したりはしませんので、あしからず。



検索する、しないは、あなたの自由です。♪^^

僕は、多くのテレビ視聴者のみなさんに、NHKの実態を知ってもらいたいな~~と思っているだけです。

日本国は、民主国家・法治国家です。視聴するしない、そして、選択の自由というものがあります。

ところが、NHKだけには、選択の自由(視聴する、しない)がありません。

受信料を支払わされる皆さんに、NHKの実態を知ってもらいたいな~~と思っているわけです。

あなたは、検索しなくても結構ですよ。♪^^

see you ♪^^
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まず「法律」と言う言葉の意味を厳密に言うと何かを行うための


指針や権限を認めることを規定するのが「法」で、禁止したり、
罰則を与えるものが「律」です。放送法は「法」なので
まさにNHKが国の機関としてこういうことをしなさい、
こういうことを認めますよということを定めた「法」なのです。
だから本来受信料の支払いを「律」することを定めてはいないのです。
受信料の義務化という議論はまさにこの「律」を作ろうという動きです。
なのに現状のままNHKは受信料の支払いは義務だと言ってはばからず、
人の家に押しかけてきて近所に聞こえるように大声で受信料払えと
嫌がらせをしてでも徴収しようとします。これは確実に行き過ぎです。
NHKが強気なのはイギリスではBBC受信料を罰則付きの義務としている
からです。しかし国により事情は違います。
視聴者の嗜好は分かれ、高品質な8Kハイビジョンを見たい人と
Youtubeやアベマテレビなど画質は悪くても無料でオンデマンドで
テレビを見たいという人に分かれています。全国民一律にNHKを
見ると決めつけて受信料を義務化することは時代に合わないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

You Tube で「反日NHK」と検索してみましょう。



受信料を支払わされる事が馬鹿らしくなってしまう。;^^

このような「反日NHK」ならば、きっちりと国営放送にしてもらいたい!♪^^

国営放送にできなければ、「スクランブル化」にしてもらいたい
               ↑
   見たい人は、受信料を払う、見たくない人は、受信料を払わない
               ↑
      これが、いちばんスッキリする。♪^^
この回答への補足あり
    • good
    • 1

すったもんだあるからかは知らないが、このところNHKは頑張っているなあ、と感心します。



内容の充実ぶりもそうですが、4Kも8KもNHK主導です。

「どちらが若いですか? 実は同じなんです。」見たいな垂れ流し広告や、

修行不足の芸人のゲラゲラ笑いを許容するような民放の姿勢は噴飯物です。


私は今のNHKの姿勢、熱烈に支援しています。


>『国会議員』に「お金」をつかませられる

経営トップにはきっちり腹切ってもらいたい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!