アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠31w2d、8ヶ月目。朝ごはんと寝る時間がきちんとできなくてどうしよう(◞‸◟ㆀ)





妊娠前から 寝るのが朝の5時とかでした。
妊娠がはっきりしたのが3ヶ月目の時で、
なんとか寝ようとはしたんですが、4時間くらいかかってしまいます....9時に寝ようとしても、なかなか寝付けず1時過ぎになったりとか。そして、四ヶ月目の時に彼氏と別れてしまい、ストレスと悲しさで更に眠れなくなってしまいました。子供に良くないと思っても、辛くて 毎日夜泣いて ぼーっとしてました。先月やっと立ち直る事が出来たんですが、生活習慣が狂ってしまっているので、
寝るのが だいたい5時から6時の間。11時に起きてごはんって感じです。要するに、昼と夜ご飯しか食べれていません。ダメな親だと分かっています...夜更かしして朝と夜しか食べないと 子供が障害になったりしますか?
悪影響ですよね(◞‸◟ㆀ)

ありえないと思う人、ふざけた餓鬼だと思う人もいると思いますが、私はまだ16歳です。
子供だと言う人も、16は大人だと言う人もいますが、自分に子供が出来た以上甘えは許されないと思っています。
中傷なく、質問に答えてくれる方 お願いします。
16で妊娠して彼氏に置いてかれてるってだけで、批判する人の意見はいりません( ¨̮ )
私は、子供に自分のいた世界を見せたくなくて、悪い友達とは縁を切り、家族の連絡先以外全部消しました。確かに、今の10代の親は馬鹿なのが多いと思います。ただ、ちゃんとしてる子もいるのも知ってほしいです。
30、40でも馬鹿な親はいるんです。
よく知りもせず、悪く言う事しか言えない人はお互い気分が悪くなるだけなので、コメントしなくて大丈夫です。

A 回答 (3件)

相談者さまのお母さんくらいの年齢です。

高齢で不妊治療をしています。
相談者様、「子宝」ということば、ぜひ心に置いてほしいです。
赤ちゃんは、相談者さまのおなかを選んできてくれました。
私は年を取りすぎたせいで、よほどなことが無い限り、0.1%の確率でしか、来てくれません。
(99.9%無理です、と言われています。)
相談者さまにとって、赤ちゃんは宝物です。
世の中には、子どもが欲しくても、できない夫婦がたくさんいます。

昨日、テレビで、高校生カップルで、子どもを2人育てている女の子を見ました。
立派ですよ。高校中退したけど、子どもが大きくなったら働きたいから、今、通信制で高校卒業資格を取ろうと頑張っています。相談者さまは、しっかり者のようですので、ぜひ、頑張って産んで、育てて、そうなってほしいです。

さて、生活リズムと食事についてですが、自分にできることをしましょう。できれば、添加物のないもの(コンビニの食べ物とかでなく、茹でただけの野菜でもいいです)をたくさん食べてほしいです。肉や魚も、焼いたり煮たりだけでいいから、やってみませんか?(お料理はしていますか?)自分にではなくて、赤ちゃんに食べさせていると思ったら、添加物の入ったものは、食べたくなくなります。お料理の本を読んで研究したり、食材を選びに行ったりしていたら、自然にリズムが変わるかも知れませんよ。適度に体を動かしてくださいね。安産のためです。

それから、夜更かししても、子どもに障がいは出ませんが、産んだあとは、生活リズムは、赤ちゃんが2~3時間ごとにミルクが欲しくてなくから、今の生活がバラバラでも、赤ちゃんが違うリズムに変えてくれます。ただし、赤ちゃんから子どもになっていく2、3歳までには、夜は早寝、朝は早起きのリズムを作りましょう。そのころには、預け先を考えて、通信制高校に入れるといいですね。

いろいろつらいことがあったでしょうが、赤ちゃんを第一に考えて、将来は仲良し親子になれるよう、赤ちゃんのことを大事に大事に、おなかのなかで、育ててあげてくださいね。おなかの中でも、赤ちゃんは、相談者さまの心を見抜いています。これから、胎動がさかんになると、うれしいときは動き、悲しいときは動かない・・・ということがあるそうです。

無事に、元気な赤ちゃんが生まれますように(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
凄く勇気づけられました。いいお母さんになれるように頑張ります( ¨̮ )

詳しく本当にありがとうございます!教えて頂いたことをやってみようと思います!子供を大切にして、通信も卒業できるように努力します!!

お礼日時:2016/08/29 20:31

7時くらいまでに日光を浴びることを続ければ、


体内時計は正しく戻ります。
10日~2週間で効果が現れるので、続けてみてください。

朝起きないから、夜寝られないのですよね。
最初は眠いと思いますが、リズムができあがるまでの辛抱です。
起きてすぐには食欲がないと思うので、
日光を浴びるために、軽く散歩するなど工夫してください。
目から強い光が入れば、自然に目が冴えるし、
帰宅して朝食を食べれば、内臓も目覚めます。
体が目覚めないと、頭は起きていても、
だるくて活動ができません。

まずは10日間、頑張ってください。
元気な赤ちゃんが産まれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
凄くわかりやすくて、これなら生活リズムをちゃんと出来ると思うのでまずは10日間頑張ります!!( ¨̮ )

お礼日時:2016/08/29 20:24

食事の回数が少ないから、子供に障がいが出るということはありません。


つわりがひどくて、妊娠期間中、点滴で補給することが多くても、大丈夫。
私は、出産まで、食欲が戻らず、少食で、栄養も偏っていましたが、生まれた子は元気でした。
1日2回でも、ちゃんと食事なら、大丈夫です。
口当たりのいい、お菓子や、アイスなどばかりとかになれば、母親の体によくないとは思いますが。
それよりも、生活のリズムが狂ってるのは、困りましたね。
赤ちゃんが生まれた当初は、昼夜関係なく泣いたり、昼夜が逆転したりするので、
お母さんもそういうふうになるか、
できなくて、年中眠い。疲れがたまった状態になることも多いです。
でも、赤ちゃんも、1日のリズムができてきます。
その時、赤ちゃんのリズムに合わせると、お母さんがしんどいし、
お母さんのリズムに合わせると、赤ちゃんの成長のためにも、よくないです。
生まれたら、夜、寝ていられないとは言っても、
今は、朝起きて、夜12時までには眠る習慣に戻したいですね。
最初はきついでしょうけれど、
寝るのが遅くなっても、朝は、7時には起きる。
というように、起きる時間を、今よりも早くして、
それから、たとえば夜11時までは、絶対に寝ないと、決めましょう。
明け方、5時に寝ているのなら、7時の起床はつらいでしょうけど、
昼間も、寝ないように、何かしていましょう。
体を動かしましょう。
そうしたら、夜、9時くらいには、眠くなるでしょう。
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今日から12時には寝れるように頑張ってみます!朝起きて、昼に寝ないように 外にも出ようと思います。何ヶ月も買い物以外 、外に出ていないのでお散歩とかしてみます( ¨̮ )

お礼日時:2016/08/29 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!