プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウイルスではないようです。
ここ3日連続で使用中に本体のの電源が落ちます。
他の機器は生きてるので配線ではありません。
その後、スイッチをいれても無反応です
10分ぐらいしてスイッチをいれると、ランプはついてファンが回る音はしますが、
OSが起動してきません。(画面に何もうつらない)
熱のこもりすぎかと思って、カバーをはずして一番熱いところを氷で冷やしてみたら、
偶然かもしれませんが起ちあがって、現在使えている状態です。
今まで熱はあっても、落ちるところまではいかなかったので老朽化かなとも思ってます。
また次いつ落ちるかわからないのですが、
これって修理に出すレベルなのかどうか、
よくご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは(^^



いきなりPCが落ちて、その後しばらく起動しない・・・とのことですが、症状からすると恐らく熱暴走だと思います。

まずPCの設置場所や通気口にホコリなどがたまってないかを確認し、電源を入れてみて、すべてのファンが正常に回っていることを確認しましょう。
あとはCPUやチップセット、ビデオカード等についているヒートシンクがしっかり接着されているかも、確認するといいですね。

なお、PC本体やパーツを氷で冷やすのは、水滴が故障の原因になる場合がありますので避けましょう。

この回答への補足

今のところ時間をおけば起ちあがってくれるようなのですが
いつかそのまま… なんてことになる可能性はないのでしょうか。
とりあえずバックアップはとりましたのでひと安心なのですが。

ホコリはそんなについてなかったです。
氷で冷却はダメなんですね、やめときます。
触れないぐらい熱くなってるのはやっぱり危ないのでしょうか

補足日時:2004/07/26 14:59
    • good
    • 0

症状からしてたぶん熱暴走だと思います。


 熱暴走の原因は、大きく分けると
1・電源関係の不良
2・フアンの廃熱不足
3・CPUフアンの埃
・・・・・等などです。
とりあえず、できることはCPUフアン周りの清掃ですので筐体をあけて、CPU周りの清掃を試みてください。
 エアーで吹き飛ばすだけでも結構違ってきます。
我が家では、暑い日は扇風機を本体にあてて使用しています。
 なにせ一日10時間以上もつかうものですから・・・!
    • good
    • 0

Virus以外なら


いきなり落ちて再起動するなら安直に考えて電源周り
(M/B、家庭用電力設備含む)

・コンセントに他の電化製品
・タコ足配線
・コンセントの電力不足(電源設備の不良)
・CPU&CPUクーラーの装着不良
・CPUクーラーのファンの過負荷
・CPUに負荷(ゲーム等重い処理、起動時の瞬間的な負荷 )
・CPUクーラー/ヒートシンクに埃が付着している
・電源ユニットの能力不足
・電源ユニットの老朽化
・PC周りにじゅうぶんな空きスペースが無い
・近隣に大型電気設備
・家庭用電源設備の不良

デスクトップPCならば、取り敢えず中を覗いてみてください。

・CPUクーラーのファンやヒートシンクに埃がワンサカ積もっているかもしれません。
運が良ければ、ブロアー等で吹き飛ばすだけで治ったりします。
この場合、要するにCPUが熱くなりすぎてるわけですね

貯っていない場合、扇風機などでガンガン冷やしてみる。
正常に動作すれば排熱ができてない

・電源ユニットの老朽化
こればかりはメーカーに任せた方が無難です
分解した時点で保証が切れるからです。
内部のコンデンサはパソコン内部で一番熱に弱い部品です。周辺温度が10℃あがると寿命は半分になると言われています。

・排気ファンについてはCPUクーラーと同じ。

・マザーボード上のコンデンサも同様です。
頭が膨らんでいたり、内部の液が漏れていたり、最悪破裂していると極めて不安定になります

ハードが原因の場合
最小構成で稼動テストしてエラーが出れば、メモリ、電源周り、CPU、HDD

付け加えていってエラーが出た時点の部品およびドライバが原因。

ソフトも同じ考え方。
OSのみ、または工場出荷状態から初めて、インストールを続けていって、エラーが出た時点のソフトが原因。

ノートPCでは筐体を開ける事は難しいので、排気口や吸気口を封いでいないか確認。
また、その口から覗いて埃が貯っているようならブロアーなどで吹き飛ばす。

対策しても解決しないならメーカーサポートへ連絡するのが得策。
自分でアチコチ触ってサポートが無効になっても困る

>熱のこもりすぎかと思って、カバーをはずして一番熱いところを氷で冷やしてみたら、
>偶然かもしれませんが起ちあがって、現在使えている状態です。

冷やして動くならば熱問題。
筐体の排気の効率が悪い。
CPUクーラーを高性能にしても筐体内の温度が高ければマッタク無意味。

あと直接「氷」や俗称「熱さまシート」を使うと「結露」が発生して水滴で短絡する可能性があるのでやらないこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで暑くても 落ちることがなかったので
>電源ユニットの老朽化
ってのが気になりました
熱のせいなのかどうか・・・
しばらく、カバーをあけたまま使ってみることにします
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/26 20:15

パソコンに物をのせて排気口をふさいでないですか?


あとタコ足などで電源が不安定な場合もありえます
(パソコンはデリケートなので他の機器と比べても仕方がないです)
念のためコンセントにきている電圧を測ってみてもいいかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!