プロが教えるわが家の防犯対策術!

「条件を無視して探せばいくらでも仕事はある。」「待遇を選ばなければ仕事はある。」

こういうこと言って仕事探してる奴が一番仕事を舐めてると思います。


飢えてる人間が食べ物を探す時に、その質や食べ方にこだわらないのと同じで、飢えているやつに良い食べ物なんか与えても味なんか分からないし、飢えた人間は汚い食べ方で食べる

それと同じで、こんな気構えのやつが責任感のある仕事をするわけがない。とりあえず金が入ればいいやとしか思ってない。

拘束時間や給与などの雇用条件を「選ばずに」受けてるような人なんて

面接の時に受けにきた会社のホームページすら見ていない、どんなサービスを提供しているのかもしらない、前期の売上高も調べてこない、メールや求人票に載っていた人事担当者の名前も覚えていない

こんな連中ばかりだから。

選ばずにあちこち受けまくってるような求職者なんて。

こういうクソが「とにかく働かせて下さい!」って言ったところで何になるの?

完全になめてるだろ。


それよりも

「俺はシステム開発の仕事しかしない。C言語も使えるし、技術はある。今の会社でやってきたことはこれとこれとこれ。もし入社するのなら月給は最低でも50万円以上、週休3日で。」

こうやって、こだわりをもって仕事を探す人の方が仕事に責任感をもって最後までやり遂げる人が多い。

でも、日本では前者の方が良いように言われますよね?健気だとかいって。

後者は傲慢だ贅沢だとか言って嫌う。


自分の能力を安売りすることがそこまでいいことなのですか?

仕事にこだわりを持つことを否定する人の根拠は何なんですか?


「選ばないので何でもいいから仕事を探してます」

「待遇は何でもいいので、御社で働かせて下さい」

この手の発言は仕事をナメた発言である、ってことだと思います。


自分が採用者ならばこの手の発言をする人を雇いますか?


「自分の能力はこれくらいです。なので月給はこれだけください。」

このように言われたら、それだけで毛嫌いしますか?


選ばずに仕事を探すなんて完全になめた行為ですし、そんなやり方で見つけた仕事なんて続くわけ無い。

きちんと選んだ仕事でないと長い期間努めることは出来ない。こっちが真実でしょ?

A 回答 (3件)

う~ん。

話が極端だなぁ~って思うよ。

仕事を選ばなければって言うのは言葉のあやで実際は選んでいるんだよ。選んだからこそそこに面接に行くわけだし。それに責任云々ってのは個人が前もって感じてやるものじゃないよ。そこで働いて慣れて成長して、そして培われるものだから。

こだわりがあるのは悪いことではないと思う。でもこだわればこだわるほど話が通らなくなる。一人で仕事をしているわけではないのだから。他の、今まで働いていてくれている従業員に示しがつかなくなる。自分達の好みでやっていたらすぐに倒産してしまいます。

仕事が長続きするかどうかは、続けていく覚悟があるかどうかでしょうね。仕事が出来る出来ないを別として。

因みにライカさんのあげたこだわり内容はちょっと感じが悪いかな。こだわりはさりげなく伝えて、未来の事も視野に入れて話した方がいいでしょう。
    • good
    • 2

>「条件を無視して探せばいくらでも仕事はある。

」「待遇を選ばなければ仕事はある。」
こういうこと言って仕事探してる奴が一番仕事を舐めてると思います。

?通常このセリフは職に中々就けない人へアドバイスする人のものだと思うが?

>飢えてる人間が食べ物を探す時に、その質や食べ方にこだわらないのと同じで、飢えているやつに良い食べ物なんか与えても味なんか分からないし、飢えた人間は汚い食べ方で食べる

例としては不適当。
飢餓に苦しむ人と仕事の能力や責任感に何ら相似点は無い。

>「俺はシステム開発の仕事しかしない。C言語も使えるし、技術はある。今の会社でやってきたことはこれとこれとこれ。もし入社するのなら月給は最低でも50万円以上、週休3日で。」
こうやって、こだわりをもって仕事を探す人の方が仕事に責任感をもって最後までやり遂げる人が多い。

「こいつはつぶしが利かないな。C言語以外で何ができるの?これとこれをやったって言っても今時誰もが驚くような仕事はチームでやっているからどの部分を担当したの?それとも単なるオペレーター?週3日だろうが6日だろうが休んでも構わんがシステム開発の仕事だけでどうやって150万円売り上げられるの?しかも毎月。それにシステムトラブルは24時間365日いつ顧客から連絡があるか分からないが誰が対応するの?云々・・・」

自信を持って自分を売り込むことは悪いことではない。
しかしこの内容だと言いっ放しの無責任発言にしか取れない。
ここは日本なので俺が俺がと自己主張する欧米とは違う。
巧言令色鮮なし仁ではないが、ここまでだと却って胡散臭さを感じてしまう。
そうなると不採用。
「あの会社は俺の能力を見抜く力が無かったのだ、次だ」と別の会社に面接に行き同じ結果を繰り返すことになる。
結果仕事が無く飢えて食べ物を探す羽目になる。

仕事は一人でするわけではない。
ある意味結婚と同じ。
「俺はルックスも良いし稼ぎも良いから俺と結婚すれば幸せになれる」ってのがプロポーズの言葉だったら女性は喜んで結婚すると思う?
誠意も何も感じられないでしょ。
上記の売り込みの言葉はこの文章が全てではないにしても、殆ど同じような印象でしかない。
協調性は無いだろう。
つまり「お前の会社で俺様が仕事してやるよ」ではダメなのだ。
    • good
    • 5

久々にこのサイトを覗いてみた。

そして少し気になったので回答してみる。

質問の例では、SEの求人が豊富にあるなら何も問題は発生しないだろう。
しかし現実はSEの求人は少ない。求める条件に一致しない求人もある。
その少ない条件に一致する求人に応募する人が多いと、自ずと採用されない人も出てくる。
採用されない理由を考えると、そのSEの求人には適さない人材、または他に適切な人材がいたということになるのではないか。
やる気があっても求人側で条件を満たさない人材は余るのが世の常。
自身が宣言しているSEとしての価値は無いということだ。
そういう人に対して「仕事を選ばなければ」と言うことは間違っていないと思う。
くれぐれもブラックな求人に引っかからないよう注意しよう、とアドバイスもあるだろう。

一側面だけを捕らえて「こんな事を言われている」と思い込むことは良くない。
また、ネガティブな質問だけに反論される回答に対して反発する気持ちが起こるだろうが、そこは少し我慢し冷静になって考えてみてほしい。


老婆心ながら・・・
結構な数の質問削除があるようだが、質問数の数だけブロックしている人がいるなんてことはないだろうか。
(これは例えだ。10人単位でブロックしている人がいるように感じたのでこのような表現をした。)
質問がネガティブであると回答もネガティブになりやすい。
…質問に対して反論の回答が返ってくるのだ。そしてその反論の回答に反論する。
 その結果質問が荒れて削除される。…
もし心当たりがあるならば、少し我慢して冷静に考えてみてほしい。
削除された質問に関しても同様に考えてみよう。
そうすれば意に反する回答もアドバイスに見えてくるだろう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!