プロが教えるわが家の防犯対策術!

台風10号が上陸しそうな様子です。ところで、
<気象庁によりますと、過去に台風が東北地方に上陸したケースは、統計を取り始めた昭和26年以降3回ありますが、いずれも日本海側で、太平洋側に上陸したケースはありません。>
そうで。
ところで、台風は太平洋で発生しますが、なぜ、東北地方の太平洋側から上陸することがなかったのですか?

A 回答 (6件)

それは今年の(この時期の)高気圧の張り出し具合が例年と違ったからです。



この時期は東のほうから温かい太平洋高気圧が日本列島に張り出し、例年なら日本列島の西の方まで勢力を伸ばします。一方、西からは冷たいチベット高気圧が日本列島に張り出し、西日本あたりでお互いに先頭を突き合わせて張り合うような格好となります。

南の海上で発生した台風は、太平洋高気圧に進路をブロックされるような形でその南側の縁を通って西に進み、両高気圧の間(隙間)があるところ(西日本あたり)からは北へ抜け、そのあと偏西風で太平洋高気圧の北側を東方向に流されます(例年なら)。

ところが今年はこの時期の太平洋高気圧の張り出しが弱くてあまり西まで行っておらず、台風はいったんは西に進みながらも太平洋高気圧の西側の縁に来るとすぐに進路を北に変えたんです。なので東北地方に太平洋側から上陸する形となりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<例年と違ったから>
なのですね。
<太平洋高気圧の張り出しが弱くて>
台風は北へ導かれたのです。珍しいコースを取ると、各地で経験則が通用しなくなるのですね。

お礼日時:2016/09/03 19:21

関東辺りから普通は更に東よりに進むが東北の東側に今の時期にはないはずの大きな高気圧があり居座っていたため、関東の南に来ても高気圧 に押されそのまま北に進んでしまったのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
例年なら、関東近くから東に進むのですが、今年は、そこは高気圧が壁になり、北へ進むよりなかったのですね。

お礼日時:2016/09/02 09:11

学校で習ったろ?



日本の上空の偏西風が常時西から比嘉氏へと流れるので、北上したい台風は右回りへと待っていくからです。

ちなみに南半球では逆になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
偏西風により、
<右回りへ>
になるのですね。

お礼日時:2016/08/30 17:11

風が西から東へ向かって吹いているから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
風の方向、ですね。

お礼日時:2016/08/30 17:09

簡単にいえば、台風自体は、自分で移動出来ません。


偏西風・高気圧・低気圧 の動きによって生じる風 に、
乗って移動するので、いままで東北地方に その気圧の谷間
が発生しなかったから だけのことです。

過去に 全く無いということは、有りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
自力で移動できない台風は、たまたま
<その気圧の谷間が発生しなかったから>
太平洋側から移動したことが無いだけですね。

お礼日時:2016/08/30 08:35

地球の北半球には「偏西風」が吹いているからです。



北半球には、西から東に向かって吹く強い風があります。
ですから、台風の進路も偏西風の影響を受け、一般的には西から東に方向に進路を取ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<偏西風の影響>
により、東側(太平洋側)から移動することは、起こりずらいのですね。

お礼日時:2016/08/30 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!