プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月から働き始めて4ヶ月が経ちます。
大問題にはならなかったのですが
私の軽率なミスで上司に迷惑をかけてしまい
大変怒られてしまいました。
上司の言っていることは正しく、
申し訳なさと自分の未熟さに苛立ち
謝っている際に涙が出てしまい、情けないところを
見せてしまいました。

明日から上司には元気で頑張れよと言われ、
そうしたいのですがどこかぎこちなく
よそよそしくなってしまいそうです。
自分のミスで迷惑をかけてしまったうえに、
涙を流し、それで許してもらおうと
考えていると思われていないかがとても心配です。

僕の理想は悩みを業後に食事に行き
相談に乗ってもらえるようになり、
後輩ができたときに同じように叱っても、
ちゃんと理解しあえる間柄になりたいです。

どのようにしたらこのような信頼関係を
築くことができるでしょうか?
後輩から相談で食事に誘うのは失礼だと
思うのですが、何かいい誘い方はないでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私が上司なら、ミスの挽回は仕事できっちり返してくれって思う


食事なんか要らない

今回の件で、上司が質問者に期待するのは

・二度と同じミスをしないよう、業務改善を図ること
・今回のミスをバネに、一層スキルアップに努めること

この二つではないかと思うのだが違いますか
仕事の悩みは仕事で解決すべきだし、上司や先輩、後輩など仕事仲間との絆は仕事を通じて深めるべきと思うんだけど
    • good
    • 0

#1さんのとおり、上司と友人とは違うので、「温情」とか「なあなあ」の「仲間うちの信頼関係」ではなく、あくまで「仕事」としての「他人どうしの信頼関係」を築くことを目指すべきです。


 それがどういうものかは、「野球やサッカーチームの監督・コーチと選手の関係」を想像してもらえばよいかな。今回のオリンピックのシンクロナイズド・スイミングの選手たちと井村コーチのような。選手たちは「地獄」と言っていましたね。

 上司が「信頼に足る人間」であるかをしっかり見極め、上司も「期待に応えられる人間か」を見定めながら指導していることを、しっかり認識・意識しながら、互いに独立した人間どうしとしての関係を築いていくことということです。

 上司と部下、客先と自分の関係を、そういうものとして考えてみて、その間の信頼関係とは何かをご自分なりに考えてみることが必要かと思います。

 お互いに「そこまでの人間関係は無理」という結論なら、「適当に流すだけ」の人間関係と割り切ることも、実社会ではあり得ますから、それも選択肢の一つとして。
    • good
    • 0

フランクな会社で上司が定期的に他の方とも幅広く食事に行っているとかなら


まぁナシだとは言いませんが

…上司って友達じゃないんですよ。
先輩じゃなくて、上司なんですよね?

まずはミスを反省したら、
ぎこちなくなってしまっているのは自分自身なのだから、演技でも無理矢理でも、気持ちを切り替えて、明るく挨拶をして、しっかり仕事をこなす事が優先なのではありませんか?

食事に行って、自分の考えや人となりを話せれば人間関係は確かに楽になりますが、
職場で上司と部下という事なら
すぐさまその楽な道に自分から入ろうとするのは暴走に近いと思います。
食事に行った所で
後から、言い訳に聞こえなかっただろうか…なんて悩みそうな感じもします。

まぁ、それで上手に気にいられる人種もいますが、そんな人なら今もう既にそんな風には悩んでないんじゃないかな…

悩んでも考えても過去のミスは消えませんよ。でも、それらがあってこそ成長したり変わったり出来たら
それは必要なミスだった。
という事になるでしょう。

上司はまず、
今のあなたの仕事ぶりや頑張りを見ているはずですから、これからを見てほしい。
これから見せつけてやると
気持ちを切り替えては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!