アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。大学の学部についての質問です。
英語について学びたいのです、就職も英語関係(英語を使う)に行きたいです。
人文学に行けばいいのは分かっているのですが、その中の何学部に行けば良いのでしょうか。
国公立に行きたいです。外大だと市立が多いですよね。人文学部は英語をやらないのでしょうか。
回答お願いします。

A 回答 (2件)

人文科学あるいは人文学は、学問の三分法に基づいて文系学問から政治学・法学・経済学といった社会科学を除いた学問群を指します(狭義の人文学)。

場合によって文学部と同義です。人文学はその一部に文学を含みますが、ただし文学には日本文学や中国文学も含まれますので、進学先が英語が中心とは限りません。それ以外で例えば人間科学部というと社会学科など広い分野をカバーしようとしたりします。これも英語中心とは言い切れません。外国語学部というと語学中心ですが、英語は単に言語の一つであって学部の立場としては世界中の言語を対象としたりします。言い換えれば大学によって人文科学をいろいろに定義して専門の教員を集めています。折角英語を希望してもその通りになるとは限りません。英語に集中したければやはり東京外国語大学とも思ったりしますが、ここも言語分科学部と国際社会学部に別れていて、アフリカの言葉も含まれますし、日本地域研究などという分野も含まれます、ですから進学先の内部の状況を見極めて自分の進む分野を決める必要があると思います。また「英語をやる」という漠然とした表現だけですと語学学校みたいに響きます。大学進学を考える場合には学問として何を研究するかというような方向性を考えないといけないと思います。就職にしても何となく英語というだけではちょっと困るのですね。今どき工学でも英語を使いますし。経営学で米国の資格を取る、などと範囲が狭まれば具体的に考え方があるかも知れません。とりとめもなく申し上げましたが、考えてみて下さい。
    • good
    • 1

>外大だと市立が多いですよね。



外大とは東京外国語大学の事で国立ですよ。

どの学部でも英語はやります。ただ、選ぶなら授業が全て英語で行われる学校か、日本語で行われる学校で英語に特化したところか...これをまずは選びましょう。

前者なら
早稲田国際教養学部
上智国際教養学部
法政GIS
秋田国際教養大学(国立)
立命館アジア太平洋大学
慶應環境情報学部
明治学院大学国際学部
多摩大グローバルスタディ

後者なら
ICU
外大(国立)
慶應
横浜国立大(国立)
青山学院大学
立教大学
南山大学
同志社大学
立命館大学
学習院大学
神奈川大学
神田外国語大学
横浜市立大(国立)
獨協大
津田塾大
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!