アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

創価学会のお葬式の費用は最低どのくらいかかるんですか?

A 回答 (2件)

心に残る家族葬サポートセンターです。



ご質問拝見しました。参考になればと思い回答いたします。

まずお葬式の費用は、宗教宗派によって変わるものではありません。

お葬式の費用は「形式」と「規模」で変化します。

「形式」とは、通夜と告別式を二日間に分けてを行う形か、あるいは通夜を省き告別式のみを行うか、通夜も告別式も省いて火葬のみをシンプルにおこなうかのいずれかの3つを指しています。

続いて「規模」とは、参列者等の人数を指しています。人数が増えることによってお料理や返礼品・香典返しの費用が積み重なっていくからです。

創価学会員の方が亡くなられた場合のお葬式を俗に「友人葬」と呼んだりしますが、友人葬は他の宗教とは違い、いわゆる宗教者様へのお布施を不要、仮にあったとしても交通費やお食事代程度のお気持ちでお返しとするのが一般的です。

この点考えますと、いわゆる他の仏式葬儀とは違い、幾分お葬式にかかる総額はお安くなるかもしれません。

回答は以上となります。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

創価学会の会員ではありませんが、葬儀関係の仕事に携わっていたことがあります。



創価学会の方の葬儀といっても一般的な葬儀場(会館)で行われる事が多いかと思います。
「友人葬」という云い方をしますが、祭壇に生花を飾らずに樒(シキミ)を飾ります。
葬儀そのもののスタイルは仏式と同じように行われますが、友人葬ではお寺様の代わりに
導師役の方が務めることになります。(導師役は各地の学会のそういう役職の方がいるようです)

創価学会は本来は日蓮正宗の門徒ですからそれに準じた進行になるかと思います。
以前は誰かの葬儀があると近隣の学会員の皆さんが多数弔問に来られていましたが、最近では
親族だけで少人数で葬儀を行うという世間の風潮がありますので、学会員の友人葬もそれほど
多数の人が参列しないケースもよくあります。

質問にある費用の問題ですが、葬儀そのものは先に述べましたように普通の葬儀と何ら変わり
ませんので葬儀費用に関してはお近くの葬儀会社にお尋ねになった方が具体的な見積もり額が
分かるかと思います。

一般的な仏式と異なるのは、お寺様の代わりになる導師役を学会の方に依頼しなければならない
ので、導師へのお礼等は学会の方にお尋ね下さい。
友人葬では戒名は付けませんし、一般的なお寺様に対する葬儀のお礼(お布施)に比べたら
かなりお安い金額だと云われています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!