アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつ頃から保育園に預けましたか?


12月初旬に出産予定の妊婦です。上に5人いて6人目がお腹にいます。
今までは3年保育で幼稚園に通わせていました。今は5人目の子供が年中さんで幼稚園に通っています。
3人目が幼稚園に入園した時に仕事を始めたんですが当時はまだ下2人が未就園児だった事もあり昼間ではなく夜勤の仕事をしていました。先月、パートを辞めたんですが、やはり金銭的にキツイな…と思い始めています。
今回の妊娠が分かって旦那が仕事後に週4回バイトをしてくれていますが、今はどぉにかなっても、これから6人の子供達が成長していくのにお金がかかるし子供が多い事を理由に十分な教育などを受けさせてあげられないのは辛いです。
今ちょうど通っている幼稚園が来年からこども園になるそうです。そうしたらお腹の赤ちゃんを預けて私もまた働こうと思っているんですが、その時赤ちゃんは4ヶ月。義母がずっとフルで働いていて旦那は3ヶ月頃から保育園に通っていたそうで子供ながらに寂しい思いをしたから生後4ヶ月で預けるのに抵抗があるそうです。1歳までは色んな成長があるし私もできれば、その成長をずっと隣で見ていたいですが家計の事を考えると。
来年の4月から新しくこども園になるので途中入園よりも格段に入りやすいです。近所の保育園などは待機児童が多いそうで入るには順番待ちになります。まずは元気な赤ちゃんを産む事が1番ですが上の子達がみんな同じ幼稚園に通っていて園長先生とも長い付き合いなので預けるんなら枠をあけとくよ〜と言われていて、とても迷っています。

働くママさん達‼︎生後どのくらいの時期から預けましたか?

A 回答 (1件)

長男8ヶ月、次男10ヶ月で預けました。


待機児童の多い地域ですので、預ける時期を選ぶことはできませんでしたが、幸い産まれ月がよく、長く家庭保育することができました。

以下回答からずれますので、回答以外を求めていなければスルーしてください。
皆さん家庭の経済状況、就労規則、保育園の空き状況など条件は様々ですから、この質問の回答は参考にならないのではないでしょうか。
質問者さんと同じような状況の方はそれほど多くないでしょうし。

旦那様はいつまでこのペースでバイトはできるのか、この先いくらお金が必要か把握して働く時期や時間を決める方が現実的だと思います。
自分でやるのが面倒でしたら保険屋さんにキャッシュフローを作ってもらうといいです。別に保険には入らなくてもいいので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旦那も、この先もずっと今のペースでバイトを続けるのは体力的にも厳しいと思います。6人がみんな大学に行きたいと言えば学資保険があるとはいえ、かなりの金額がかかりますよね。
預けて働きたい気持ちはあるのですが、やはり生後4ヶ月から預けるのは早過ぎるのかなぁと悩みます。

お礼日時:2016/09/14 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!