プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校の音楽の先生になりたいです。

高校1年、吹奏楽部4年目、ピアノ11年目です。

顧問の先生に相談したら、「プロを目指して(吹奏楽でやってる楽器)から免許とれば?」と言われました。

プロだなんてなれるものだと思ってませんし、なろうとも思いません。

だから普通の道で先生になれる方法を教えてください。

部活での楽器は毎日相当な時間吹いてますが、ピアノで受けたいのが本当のところです。

部活は辞めにくいです。
なんとかピアノを練習しようとしてます。今はバッハやってます。

いま進路は埼玉大学を考えてます。

A 回答 (2件)

小学校の教員をしています。


小学校には音楽だけの専門の先生というのは、存在しません。
担任もできて、全部の教科を教えることができないと、まず、小学校の教師になることすらできません。ですから、例えば、教育学部のある大学なりの専門が音楽というコースを選びます。そこに進むと、小学校の教員免許とともに、中学・高校の音楽教員免許が取れます。

とにかく、小学校、中学校の教員になるためには、教育学部に進むことが必要です。埼玉大学には教育学部ありますか?あれば、そこを目指せばよろしい。

別に、音楽が専攻でなくてもいいです。理科でも国語でもいいんです。
教育学部に合格して、小学校教員養成のコースに入れればいいんです。
大学4年になって、教員採用試験を小学校で受けます。
小学校なので、すべての教科が試験内容になります。もちろん体育もあって、実技試験ありますよ。水泳、鉄棒、跳び箱。ピアノの弾き語り、これは大丈夫ですね。私の頃は、デッサンもありました。
今は、狭き門です。何年も受からない人がいますからね。

で、小学校に赴任が決まると、最初の3年ぐらいは、何年生とかのクラス担任になります。その後、その学校で1番音楽ができることがアピールできれば、「音楽専科」と言って、高学年のクラスの音楽を受け持つ担任以外の先生になれる可能性が出ます。ただ、他に音楽のベテランの先生がいたら、無理です。

それよりも、中学の音楽の先生を目指す方が、道があるかもしれません。
ただ、採用試験は、かなりの倍率です。だって、音楽の先生は学校で1人ぐらいしかいませんもの。でも、運よくなれたら、ラッキーです。

中学校と小学校では、異動することが可能です。
近隣の小学校への異動希望を出せば、教育委員会の判断で、小学校に転勤できます。ただ、中学校に10年ぐらいは勤めないと無理でしょう。

なんにしても、小学校で音楽の先生というのは、実際には存在しない仕事なのです。
    • good
    • 0

まず、「小学校のピアノの先生」というのが夢としてどうかなと。



「小学校の先生になる」か「中高の音楽の先生」ならまだいいですが

小学校で音楽専任講師を置いているかどうか。
置いていても、専任講師は非常勤講師であることがほとんどです。

吹奏楽の楽器でも教育学部なら比較的入りやすいです。
音大を考えるなら、部活はやめて、専門のレッスンを受けたほうがいいです。

プロ、は…狭き門で難しいでしょうね
楽団所属するか
あとは事実上のプロは自衛隊音楽隊。ぐらいかと。

ピアノで受けるならピアノを続けながら、最終的には受験用のレッスンが必要になるでしょうけど
ピアノで受けに来る人たちはピアノばかりやっているので、相当不利なのでは。
練習時間も、部活をたっぷりやって帰宅してから
そんなにピアノ弾けないでしょうし。

小学校教諭の資格をとれる学部に行き、小学校教諭の免許を取り、専門は音楽だとしても
実際配属されれば担任として全教科教える、ケースが多いでしょうね
音楽専任になれる学校ばかりじゃないし
専任での採用となれば、ほとんどないか、非常勤講師。それも数校かけもちとか、少子化で枠も減っています。

常勤講師ならまだいいですが、非常勤講師だと授業の準備や片付け、移動時間は給与が出ません
パートタイマーみたいなものです。

中高なら、科目専任が当たり前なので音楽教諭という道もあります。
ただ、中高でも芸術科の枠は減って、講師や非常勤というのも増えてはいますが。

吹奏楽の経験も部活指導ということがあるので採用には有利になるでしょう。

まず、近年の、自分が働きたい地域での教員採用の募集を調べてみましょう
小学校の音楽教諭、が現実的かどうか。

次にピアノの先生がいらっしゃって、受験指導の経験があるなら
今のペースで志望の大学の受験が可能かどうか。

管楽器については、近隣の個人レッスンを受けてみれば
おそらくその講師などは受験指導の経験があったり、自分が受験したことがあるでしょうから
楽器での受験の相談に乗ってくれるかと思います。
OBで楽器で埼玉大学に行った先輩がいるなら、紹介してもらって話を聞くとか…。

まずは下調べを入念にやるといいでしょう
学校や都道府県の差、あなたの能力などいろいろ条件にもよるでしょうし
部活で行った高校、とかなら大学も、教員採用も
ペーパーがネックになることもあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています