アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の非制限用法のことなのですが

MY uncle is an engineer, who lives in china now

という文があるのですが ↑これは何故whoなのでしょうか?
職業とかの場合はwhichではないのでしょうか?
それともこれは中国にいるのは叔母さんということだからwhoがmy uncleにかかってるということなのでしょうか?

A 回答 (5件)

>職業とかの場合はwhichではないのでしょうか?



人と切り離して 教師 皆がなりたがる教師は昔から需要が高い->which

ここは、uncle live などに挟まれ、あくまでその人を主体とするから-> who
    • good
    • 1

勿論 my uncle = an engineer なのですが、


非制限用法とは、前節の内容を意味的に捕捉するものです。
前節の主語はあくまでも my uncle で人間であるため、
これを捕捉する場合には who を用います。

関係代名詞には以下の2つの用法があります。

* 制限用法(限定用法)
* 非制限用法(継続用法)
それぞれの特徴をしっかりとつかみ、区別できるようになって下さい。

2つの用法を詳しく解説する前に、まずは次の2つ文を見比べて下さい。

「彼は僕の40歳の父です。」
「彼は僕の父で40歳です。」

一見すると両方とも普通の文に見えますが、実は上の文だと、

「彼は僕の40歳の父です。」
→ では50歳の父もいるの?

このように、父が何人もいることになってしまいます。一方、下の「彼は僕の父で40歳です。」の文は何の問題もありません。お父さんは1人です。

これらの2文をそれぞれ英語にするとこうなります。

[制限用法(限定用法)]
「彼は僕の40歳の父です。」 He is my father who is forty years old.

[非制限用法(継続用法)]
「彼は僕の40歳の父です。」 He is my father, who is forty years old.

このように、非制限用法はコンマ( , )を付けて表します。

* 制限用法
役割 先行詞の範囲を制限する。
コンマ ×
関係代名詞 who, which, that の3種類。どれでも可。
省略 目的格のみ省略可。

* 非制限用法
役割 先行詞を補足説明する。
コンマ ○
関係代名詞 who, which の2種類。that は不可。
省略 すべて省略不可。
    • good
    • 2

My uncle, who is in Chinaだったら分かりやすいですか?Who is my uncle私の叔父は...というこれは叔父の説明です。

人だからWhoですよね。
    • good
    • 0

「職業」というか、この場合は「エンジニアという職業についている人」の意味なので、whichではなくwhoをつかいます。

    • good
    • 1

My uncle を受けて who。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!