プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは!来年にヨーロッパアルプスでキャンプをする者です。
勿論、冬山の経験も山頂での調理の経験も割とあります。
しかし、厳冬期にテント内で調理をしたことが無いことに気付きまして・・・
テント内での調理と言うことですので、まずは
・コンロの転倒などをどのように予防しているか
・テント底部とバーナー下部の熱交換の具合(そのまま下部が溶けてしまいそうな気もするので)
が気になりました。
行く前に、日本の冬山でトレーニングは積みますが、ご助言して頂けると有りがたいです。
その他でも注意点有ればよろしくお願い致します。
※ヨーロッパアルプスなめ過ぎ、などのお叱りは一切必要ありません。

A 回答 (5件)

・コンロの転倒などをどのように予防しているか。


どのようなコンロを使用しているかによって変わってきます。
ガスカートリッジを横から装着するタイプや接続ホースでつなぐタイプの物は、重心が低いのでまず転倒の心配はないと思います。バーナーの下にガスカートリッジを装着するタイプのコンロでも、EPIガスカートリッジのようなものではカートリッジ自体に安定感があります。ガスカートリッジの大小の大きさにより多少の違いはあるようですが、コンロ自体が転倒するという事は無いのでわ・・・それでもコンロが転倒すると云う事は、コンロ(ガスカートリッジ装着)の設置場所が悪いのでわないでしょうか。テントの下が平らだと思っていても、多少の傾斜がある場合があります。コンロの設置場所に多少でも傾斜があれば、コンロの安定感がなくなり、転倒の可能性もあります。まずはコンロの設置を安定させましょう。
問題は、コンロの上にのせた鍋やコッフェル等の転倒ではないでしょうか。
これは鍋やコッフェルを手で支える方法しかないのでわ。(工夫次第では色々な方法がありますが・・説明しずらいので・・)
両手で調理する場合は一度コンロの火を弱めるか火を消して、鍋をコンロから下して調理します。

・テント底部とバーナー下部の熱交換の具合(そのまま下部が溶けてしまいそうな気もするので)が気になりました。
ガスカートリッジをバーナーの下に取り付けるEPI等コンロではその心配はいりません。コンロ燃焼中のカートリッジは熱を奪われていきます。ガス効率が悪くなり、雪山などの冬季ではプロパンガスを多く含んだガスカートリッジを使用します。
ここで問題になるのは、横からガスカートリッジをつなぐタイプのコンロで、バーナーの足が直接下につくものでしょう。
それほど心配しなくてもよいのですが・・・
一般的???にはコンロ台を使用します。
コンロ台は、薄いベニヤ板(1~2mm)を適当な大きさ(20cm角位かな)に切ってコンロの下に敷きます。

説明文がへたくそなので、このくらいで m(_ _)m

あとは、テント内でコンロを焚くときの注意すべき点は、やはり換気です。
ベンチレーターを全開にしておけば問題ないと思いますよ。心配ならば、出入り口も全開に。
酸欠に気負付けて、コンロの火が消えて生ガスを発生させないように注意してください。
生ガスが発生したのに気が付かないでいると危険です。

テントや周りに置いた荷物の引火に注意ですが、炎を極端に近づけなければ大丈夫だと思いますよ。

高度が高くなると沸点が低くなり、圧力釜が必要と言っていますが・・
アルファ米など、今の登山食料品は優れたものばかりです。コッフェルだけで美味しく調理できるものばかりです。
たしかに、2000m辺りでも生米を焚くとガンタ飯(芯が残る飯)になりやすいのですが・・まさか、生米を調理するのですか・・加工食品を使えば、圧力釜は不必要かと思います。
圧力釜・・ヒマラヤに遠征するとでも思っているのですかね。

やる気になれば、谷川岳衝立岩の垂壁にぶら下がってでも、ビバークして、ぶら下げたザックの上にコンロを置き煮炊きできますよ。(私は、それを厳冬期に経験しました。A字ハングのすぐ下で)

あなたに経験があるなしに回答しました。
頑張ってトレーニングに励んでください。

写真は、先月奥秩父の和名倉沢へ沢登りに行ったときのものです。ツエルトの中で煮炊きしていたのでピンボケ写真になってしまいました。コンロ(中央やや下)で煮炊きしているのが分かりますかね。
文章力が無い小生ですが、まだ分からないことがあったら質問してください。何回でもお答えします。
「テント内で調理をする際の注意点は?」の回答画像5
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございました!とりあえずアドバイスして頂いたことに気を付けて、一度自分でやってみます!
本当にありがとうございました

お礼日時:2016/10/01 23:48

>・コンロの転倒などをどのように予防しているか



ん?
厳冬期に(降雪地で)キャンプした事無いんでしょ?
それがバレた質問ですよ

>・テント底部とバーナー下部の熱交換の具合

夏キャンプすらしたことが無いんですね


経験ありなんて、ウソ着いちゃダメです


キャンプ舐めすぎ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
少し反論しますが、テントの中ではやった事がないと書きましたよね!いつもテントの外で寒い思いして(夏は熱い思いして)、震えながら調理してるので、バーナー下部の熱がテントを溶かすほど熱いのかなんて、考えたこと無かったので(^^;;

お礼日時:2016/09/23 17:48

高度が高いと、沸点が低くなるので、圧力鍋が必須ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
高地だと圧力鍋ですか…それは全く気付きませんでした。いつも普通の鍋なので、とりあえず何度か試してみます。

お礼日時:2016/09/23 17:41

ヨーロッパだなんだとかの地域はまるで関係ないと思いますけど。


台考えてやればいいだけでしょ。ちなみにテントに引火するとあっという間だからw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、仰る通り!テント内の調理と言う点で、アルプスだのK-2だの劔岳だの山のブランドネームは関係ありませんでした。
引火するとあっという間・・・笑
気を付けます。

お礼日時:2016/09/23 14:25

一酸化炭素中毒に気をつけてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
換気は大事ですよね!気を付けます^^

お礼日時:2016/09/23 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!