アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

落し物を拾ってくれた先生に対して「返してください。」は失礼ですか?
拾ってくれた先生は何も言いませんでしたが、そばに居た別の先生に咎められてしまって、「平ってくれてありがとうございました!!この財布は僕のものです!学生証が入っています!!その財布が無いと定期券もお金もなくて帰る事が出来ないんです!財布を返してください!!」言っても財布を返してもらう事が出来ませんでした、机の上に置いてあったので自分で取ろうとすると、それも実力行使で阻止されました。

その日は結局、親に迎えに来てもらって、親から先生に対して返還要求をしてようやく返してもらえました。
この先生とは関係が上手く言ってなくて何かと意地悪をされていると感じています。
明らかな所有者が返してくれと言っているのに返してくれない、実力で奪還出来ない時は、110番通報しか手段が思いつきません。警察は学校内の事となると動いてくれませんね、同級生に殴られて警察に駆け込んでも取り合ってもらえず、親と一緒に被害届を出しに行っても受理されず、相手の家に行って警告する程度しかしれもらえませんでした。

質問です、疑問です。
落し物を拾ってくれた先生に対して「返してください。」は失礼ですか?
もし、「返してください。」で問題があるなら、なんと言って返してもらえば良いですか?

A 回答 (10件)

何故返してくれないのか、おかしい。


「どうして今、返していただけないのですか?」と聞く。
納得できる返事があれば、従うしかないし、
そうでなけrば、、、
その場や直後に警察に通報、は現実難しいから、1さんと同様、校長に言う、かな。
    • good
    • 0

拾っていただいた先生にお礼をいうのが礼儀です。

言い方があやまったのであればその拾った先生に「言葉遣いが悪く、すいませんでした。」といって謝罪するべきでしょう。(上っ面だけではなく誠意をこめて)そして、あなたを知る先生の元で学生証を確認して本人のものと認められれば先生は返さざるを得ないでしょう。
それでも、返さなければその理由を聞き、それが言葉づらでの理由であれば、あなたは誠意をもって謝っているのですから返さない理由がありません。とはっきりその阻止した他の先生にいうべきでしょうね。
それでも返してもらえなければ、親を通じてPTAなり学校にあなたに正当な理由があるといって抗議すればいいのではないでしょうか?
あなたが抗議したところで、結局は学校の評価に影響があると思いますよ。
また言葉遣いではやっぱり拾ってくれた人にいきなり返してくださいは失礼だとおもいます。
拾った人は別にそれを盗ろうとしたわけではないですからね。
拾った相手にはまず、拾っていただいてありがとうございました。といった後で、この財布は私のものです。学生証もありますし、なんでしたら私のことを知る担任の先生同席のもとこの学生証、財布が私のものであるかどうか確認していただいても結構ですので返していただけますでしょうか?とお伺いをかければ、よかったのではないでしょうかね。
    • good
    • 0

まあ、両方に問題があるかも。



「平ってくれてありがとうございました!!この財布は僕のものです!学生証が入っています!!その財布が無いと定期券もお金もなくて帰る事が出来ないんです!財布を返してください!!」

これすごく性急に言いませんでした? 拾ってもらって助かったのはあなただから、もうちょっと礼儀が相手に伝わるように、言うべきでしたね。ありがとうございましたは3回ぐらいいうとか。返してくださいは、落ち着いて、返していただけますか? と相手に丁寧に聞きます。自分で取るのもダメ。

相手の先生も非常識に意地悪なような気がしますが、もうあまり関わらないで、進級などしてクラスを変わることです。相性が合わないのをいろいろ気にしても無駄かと思います。
    • good
    • 1

いじわるの件は、親にどういうことだったのか教えてもらうべき。


落とし物の件は返してもらっているので解決済みです。
    • good
    • 0

唐突に「返して下さい」だと、盗った相手に「返せ」と言ってるような印象を受けます。


まずは「その財布は私のです」と言うところからでしょうか。(お礼は後からでも全然かまわないと思います。)
そこから、本人のものと確認できるか中身の照会をして返却になるのが普通でしょう。

「返して下さい」と多少失礼な言い方であったとしても、
言われた方は状況的に財布の持ち主であろうことは察することができると思うし、
なぜ持ち主かどうかの確認に移らなかったか理解できません。
別の先生もなぜ咎めに入って来たのか理解できません。
そんなに状況判断できない先生逹なんでしょうか。

その後、拾ったことへのお礼と併せて自分の物であることの確認する確実な手がかりについて話しているのに、確認、返却しないのも理解できません。
親が返還要求をして返還、そこまでさせる必要が学校側にあったのでしょうか?

拾った財布の中身に問題のあるものが入っていた、持ち歩くのにふさわしくない大金が入っていたとか、
そもそも学校に財布(現金)を持ってきては行けない校則があるとか・・・それは無いか。
学校の先生側に、拾った財布の扱いについての妙な約束事があるのか・・・あるなら説明しろよ、と思いますが。

先生が親を呼ぶだけの理由があったはずでしょうから、
親も先生と話をされていると思うので、親の目線からの学校の対応についての意見を聞いてみましょう。

もし徒歩で帰路について事故にでもあったら、学校との言った言わないのドロドロの戦いになってたんでしょうね。怖いです。
    • good
    • 0

お礼を述べてから、であれば失礼には当たりません。


当然ながら、「それが私のもの」の証明は必要です。
    • good
    • 2

拾って頂き有り難うございます。

落としたのは私です。

そこまで言えば、「返せ」の気持ちは暗黙に伝わります。言わないのが日本語です。

なお、先生は盗んだのではないので、「返してください」は失礼で、その意味も含め

二重に礼儀を欠くことになります。ご注意を。
    • good
    • 0

親に躾けて貰ってください

    • good
    • 0

拾ってくれてありがとうごさいます。

 でしょうね。 返してください、だと、取られたみたいですね。
    • good
    • 0

学校の校長


それでだめなら
町の教育委員会に話してみましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!