プロが教えるわが家の防犯対策術!

路線バスの新型は、三菱ふそう・曰野/ISUZUも、AT車の設定しかありません。
(観光/高速バスは基本MT車ですが。)
現在全国を走っている新型ではないMT車が古くなってどんどん廃車されていくと、日本国内の路線バスからMT車が消えていくことになります。
乗用車が100%近くAT車になっていることを考えると、クラッチを踏める(MT車が乗れる)ドライバーがいなくなっていくのではないですか?
大型トラックは、MTを選択できるようになってるのだから、路線バスもMTを選択できるようにするべきです。
メーカーも、クラッチを踏めるドライバーを減らさないように危機感を持たないのでしょうか?

A 回答 (7件)

こういう質問をするくらいですから理解できないのかもしれませんが。


ノンステップバスではミッション、クラッチともに機械的リンクは構造上不可能です。
チェンジレバーやクラッチペダルの様に見えても電気的なセレクター、スイッチです。
セミオートのミッションの操作をマニュアル風にしていただけ。
ノンステップが標準車になった以上いまさらマニュアル風にする必然ないのでセミオートのセレクタ或いはオートマチックのみに移行しただけです。

>大型トラックは、MTを選択できるようになってるのだから、路線バスもMTを選択できるようにするべきです。
ノンステップ以外ならオプションで可能ですね。

>メーカーも、クラッチを踏めるドライバーを減らさないように危機感を持たないのでしょうか?
プロは商売だからそのような無駄な危機感は持ちませんね。

あなたは自動進角調整装置やセルモーターだけでクランクが無いことに危機感は持たないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。元大型ドライバーの私としては、「プロはクラッチ踏めよ」って思ってますが。淋しい限りです。ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/26 21:01

もう後10年で自動運転になりますよ。

大型トラックやバスのほうが乗用車よりもはやく実用化されるでしょう。

実際にアメリカでは、10年後ぐらいからトラック運転手の雇用がなくなり、大量に失業者が出るという予測が出始めていて、トラックの労働組合も勉強会を始めるそうです。

MTもATも10年から20年もたてば関係なくなりますよ。
    • good
    • 0

皆さん書いている通り大型免許はMT受験です。


> メーカーも、クラッチを踏めるドライバーを減らさないように危機感を持たないのでしょうか?
あのね、趣味性の強いスポーツカーなどと違い、プロドライバーが運転する業務用車両は少しでも運転手の負担を軽減する方向に進のです。
なぜ疲れるMTに乗らなきゃいかんの?
    • good
    • 1

それって、ATじゃないですよ。


電磁エア式のマニュアルトランスミッション等でしょ。
    • good
    • 1

公共の乗り物で、走行距離をコントロールし易い路線バスが、自動車の中で一番早く電気化されるでしょう。

 おそらく10年以内にはクラッチを踏める路線バスドライバーは必要なくなるでしょう。
    • good
    • 0

>クラッチを踏める(MT車が乗れる)ドライバーがいなくなっていく



バスの免許は普通車と違って、AT限定がありませんよ。
だからMTに乗ったことのない運転手はいないと思います。
    • good
    • 0

大型二種 (バス) 免許には今のところAT免許はなく、MT免許 (限定なし免許) だけです。



当分、大丈夫ではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!