アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6歳になる息子がいます。
息子には剣道を習わせたいと思っております。
子供もそんなにまんざらではなく、とりあえず「やりたい」と言ってくれています。

市内にいくつも道場があり、どこにしようかという問題もありますが、
問題は、進学する中学校に剣道部がないことです。

始めるのであれば、出来れば高校までは頑張ってほしいと思っているのですが、
中学校では剣道部そのものがない為、どうやって継続して良いのか、??です。

噂では、剣道部のある中学校に越境入学したり、中学校時代は、小学校時代に通っていた道場に通い続けたりと、いろいろ聞きますが、こういう環境のもとで、子供にとって剣道をさせるのは、良いことなのか、迷っています。

例えば、サッカーなんかは、部活はあるし、同級生が同じ部活にいたら、なおさら楽しいかなとも思います。考えすぎなのかもしれませんが、子供にとって良いことか良くないことか、答えが見いだせないでいます。

何でも良いので、何かアドバイスや経験談などありましたら、教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

なぜ息子さんに剣道を習わせたいのでしょう?


この理由が、文面から読み取れなかったのが、唯一心配な
ところなんですよ。

精神修養のためだったら、ずっと続けて欲しいでしょうし、
男として強くなるためだったら、ある時期から他の格闘技
を習わせた方が、技術的に多様性ができて望ましいし、
スポーツを通じて、健全な精神を養ってほしいのだったら、
言われていたサッカーでも良いですよね?

なぜ剣道なのか、剣道を通じて何を得て欲しいのか? を、
あなたがしっかり自覚しておられ、息子さんがくじけそう
なときには、すぐに息子さんに言い聞かせることができる。

それが準備できていれば大丈夫! はりきってスタートを
切りましょう! 47歳の私も、胸躍る気分です。

ただ、あなたは少々(かなり?)先のことを心配し過ぎる
ようですね? 息子さんの将来、まだ見えないことだらけ
です。息子さんが「僕は剣の道で身を立ててみせる!」と
言い出す可能性も0ではありませんよね(笑)。

でも始めて見ると、辞めたい・練習に行きたくないなどと、
想像もしてみなかった難問の連続かもしれませんよ。未来
のことを心配している暇はなくなりそうですね。

私の結論は、遠い未来のことは忘れて今すぐ始めましょう!
です。あなた自身が心配し過ぎないことももちろん、あな
たの心配が息子さんに負担にならないよう、注意してあげ
て下さいね。

では、少年剣士と母の健闘を祈ります!! もしもお悩み
のことができたら、ご遠慮なく、投稿下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても大切なことを書いてなかったですね!
ご指摘いただきましてありがとうございます。

私は小学校3年生から中学校・高校・大学とずっと剣道を続けてきました。社会人になっても回数は激減してますが、続けています。剣道は私の人生になくてはならないもので、剣道を通じてたくさんのことを学びました。子供にも剣道のすばらしさをみせてあげたい、精神的にも肉体的にも強くなってほしい、そしていつか一緒に剣道したい・語りたいという思いがあります。

他の方もおっしゃる通り、少々先のことを心配しすぎかもしれないですね。子供の負担にならないよう、楽しんでもらえるように一緒にやってみたいと思います。
ただ、子供が本当に強くやりたいスポーツがあるのであれば、剣道でなくても構わないと思っています。打ち込めるものがあれば、それでも良いかなとも思います。

bootyanさん、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2016/09/29 22:43

大人がいろいろ考えるより最終的に決めるのはお子さん自身です。


まずはお試し感覚でやらせてみるのもいいでしょう。
道具をそろえるのはかなり経済的にも負担なので、なくても素振りや型の練習をお試しでできるようなところを探してみる、見学に何カ所か一緒に行ってみる、などがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

道場で防具を着せてあげるという所もありましたので、
そこに行ってみたいと思います。

お礼日時:2016/09/29 22:47

6歳なら数ヶ月ごとに興味が移るのが普通です。


様々なことに興味を持ち体験することで、自分で物事を考えられる子に成長します。
無理やり続けさせようとしないなら、お子さんの為になるはずです。

剣道やピアノのように道具にお金が掛かる場合、親が無理やり続けさせて親子関係に致命的な溝を作るケースが後を絶ちません。
テレビで放送する親子の成功秘話は、ごく一部の例外であることをお忘れなく。

もちろんお子さんが望むなら、剣道を続けられる環境を整えるために協力すべきです。
地元の中学校で部活の加入が校則で強制されていない場合、部活に入らず道場に通えるよう学校と交渉するのは親の役目です。
実際体操を習っている子は部活に入らず体操教室に通うケースが多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

学校の方針によるんですね。
剣道に限らず、体操部も無い所は多いように思うので、
同じようなこともあるのですね。

無理やりやらせるのでなく、本人がやりたいと思うなら、1度やらせてみたいと思います。

お礼日時:2016/09/29 22:46

子供がスポーツ少年団で剣道をやっていました。


上の子は夫がやらせたくて、下は自分からやりたくて始めました。
上はそこそこでしたが、下は他団からも一目置かれる強さでした。
上はそのまま中学の剣道部に入りました。
防具類も新たにそろえる必要もなく、先輩のほとんどが同じスポ少出身者でしたので、
和気あいあいと楽しい部活だったようです。親も慣れているので楽でした。
試合に行くと、どこもほぼ少年団の持ち上がり状態でしたので、
他校の親子とも顔見知りで、中学から入った親子は戸惑っていました。
でもそれだけにお互いの実力もわかってしまうし、体格の差も出てくるので、
高校では少年団出身の先輩から勧誘されましたが、入りませんでした。
下は中学の顧問から直接1年からレギュラー入りを約束するとスカウトされるほどでしたが、
受験して剣道部のない中学に行き、しばらく少年団を続け、あっさりやめてしまいました。
でも二人共もう社会人ですが、同学年以外の友達も出来、集中力や忍耐力など剣道やって本当によかったと言います。
サッカーなど、小さい時からやっていた子はすでに別のチームに入っているので、
部活に入らなかったり、美術部などチームの練習の負担にならない部をわざわざ選ぶ子も多いです。
とりあえずやらせてみて、中学入学が近づいたら考えてはいかがですか?
お子さんがずっと続ける保証はないし、やりたいものが他に出てくるかもしれません。
でもやったことは無駄にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
貴重な体験談をありがとうございます!

考えるには時期尚早かもしれませんね。
でも最後の「でもやったことは無駄にはならないと思います。」という言葉に、ものすごく救われたというか、感謝でいっぱいです。ありがとうございます。強くやりたいということが出てくればやらせてあげたいですが、とりあえずやらせてみてですね!!

お礼日時:2016/09/29 22:30

コンニチハ


4年生の娘の父親です
うちの、娘は、小学校入学と同時に、
ヒップホップを習い始めて現在に至ります
楽しく通ってますよ
ダンスを習う事で、体力もついてきました
とりあえず、本人に行く意思が有るなら通わせてあげては如何でしょう?
中学までは、まだ時間も有りますし
中学生になって続けたければ、行かれている道場に通えばOKじゃないですか

私、自信も小学生から、空手を習っていましたし
中学時代には、そのまま道場に通っていました
そして、高校入学で空手部に入部しました

ただ、やはり、同学年の存在は大切ですね
ライバルとして、そして励まし合う仲間としてですね
一度、体験入部は、出来ないでしょうか?
実際に、お子さんと見学に行かれてみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
貴重な体験談ですね!!

ある道場では、一度竹刀をもって、防具も着せてくれると言ってくれているので、一度やってみようと思います。

お礼日時:2016/09/29 22:22

まず6歳の子供の「やりたい」を真に受けないことです。


単なる気の迷いかもしれませんし、「やりたいと答えたほうがお母さんに褒められるかな」的な子供独特の感性の産物かもしれません。
それでなくても子供は移り気です。

ですから継続することを前提に考えるのではなく、挫折することを前提に考えてください。
これは別に剣道に限ったことではありません。

今回のケースでしたら「どうせすぐやめるだろうけど…」くらいの気持ちで、一度やらせてみてください。
それでとりあえず様子見です。
中学生までは7年程あるわけですから、そのあたりのことはもう少し時間が経ってから考えてもいいことです。

また、剣道のようなどちらかといえば地味な競技を続けていくには、当人の中にそれに足るだけのよっぽどの理由が芽生えないことにはどうにもならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
道場や大会などに足を運んで見る機会を増やしているため、
単にやりたいと言っているんだと思います。他のスポーツを見せても同じような反応をすると思います。将来のことはもう少し経ってから考えても良いかもしれませんね。

お礼日時:2016/09/29 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!